ペヤング【全種類】のランキング一覧表!味や大きさの特徴を【口コミ】で紹介!
ペヤングの種類について知っていますか?今回は、ペヤングの全種類のランキング一覧表や、種類別の<カロリー・内容量>に加えて、食べた人の口コミも紹介します。ペヤングの大盛りシリーズについても紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
- ペヤング焼きそば【全種類】を一覧表で紹介!
- ペヤングの全種類一覧【人気ランキングTOP10】
- 第10位:ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフ激辛
- 第9位:ペヤング 激辛やきそばEND
- 第8位:ペヤング 超大盛やきそばマシマシキャベツ
- 第7位:ペヤング 超超超大盛GIGAMAX関西風天かす
- 第6位:ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX
- 第5位:ペヤング 超超超大盛GIGAMAXガーリックパワー
- 第4位:ペヤング ソースやきそば超大盛
- 第3位:ペヤング 獄激辛やきそば
- 第2位:ペヤング 激辛やきそば
- 第1位:ペヤング ソースやきそば
- ペヤングの全種類一覧【その他】
- 11.ペヤング ブラックスパイシーやきそばシーフード味
- 12.ペヤング 超超超大盛GIGAMAX納豆キムチ味
- 13.ペヤング 塩ねぎ豚やきそば
- 14.ペヤング 黒ごまMAXやきそば
- 15.ペヤング 豚脂MAXやきそば
- 16.ペヤング ソースやきそば具材アップ
- 17.ペヤング もち麦MAXやきそば
- 18.ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAXマヨネーズMAX
- 19.ペヤングヌードル
- 20.ペヤング 牛タン塩やきそば
- 21.ペヤング 火炎風やきそば超大盛
- 22.ペヤング 牛脂MAXやきそば
- 23.ペヤング イカスミやきそば
- 24.ペヤング 辛口味噌ヌードル
- 25.ペヤング ソースラーメン
- 26.ペヤング チーズMAXやきそば
- 27.ペヤング 魚介MAXラー油やきそば
- 28.ペヤング 魚介MAXラー油ラーメン
- 29.ペヤング 魚介MAXラー油ヌードル
- 30.ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば
- 31.ペヤング ネギ味噌七味風味やきそば
- 32.ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば
- 33.ペヤング 青じそやきそば
- 34.ペヤング 激辛やきそば 超超超大盛 GIGAMAX
- 35.ペヤング カレー南蛮やきそば
- 36.ペヤング きつねやきそば
- 37.ペヤング たぬきやきそば
- 38.ペヤング 中華風そのまま皿うどん
- 39.ペヤング ソースやきそば 金粉入り
- 40.ペヤング ホルモン入りやきそば 甘辛味噌味
- 41.ペヤング かきあげ味やきそば
- 42.ペヤング パクチーレモンラーメン
- 43.ペヤング パクチーレモンやきそば
- 44.ペヤング ギョウザじゃんやきそば
- 45.ペヤング 北海道ジンギスカン風やきそば
- 46.ペヤング スカルプDやきそば
- 47.ペヤング たらこやきそば
- 48.ペヤング ふる里うどん
- 49.ペヤング 海老やきそば
- 50.ペヤング からしMAXやきそば
- 51.ペヤング 回鍋肉風やきそば
- 52.ペヤング 鮭とポテトのチーズ味やきそば
- 53.ペヤング すっぱからMAXやきそば
- 54.ペヤング イカしたやきそば
- 55.ペヤングヌードル みそ
- 56.ペヤング 中華風やきそば
- 57.炒飯風やきそば
- 58.ペヤング ジンジャーヌードル
- 59.ペヤング ピリ辛野菜炒め風やきそば
- 60.ペヤング 豚骨醤油やきそば
- 61.ペヤング たこやき風やきそば
- 62.ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフ もっともっと激辛×辛さゼロ
- 63.塩ガーリックやきそば
- 64.夜のペヤング やきそば 夜食ver.
- 65.ペヤング カレーやきそば プラス納豆
- 66.ペヤング もっともっと激辛MAXやきそば
- 67.ペヤングヌードル シーフード
- 68.ペヤング 鉄分MAXやきそば
- 69.ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフW激辛
- 70.ペヤング 激辛やきそば 超大盛
- 71.ペヤング 酸辣MAXやきそば
- 72.ペヤング 背脂MAXやきそば
- 73.ペヤング ソースやきそばプラス納豆
- 74.ペヤング ペペロンチーノ風やきそば
- 75.ペヤング チョコレートやきそばギリ
- ペヤングの種類は様々
ペヤング焼きそば【全種類】を一覧表で紹介!
ユニークなパッケージや、今までにない大きさの容器などで話題になることが多いペヤングは、1973年にまるか食品株式会社が発売を始めたカップ麺ブランドです。ここではペヤングから発売されている75種類の商品を、人気ランキングとともに紹介します。
ペヤングの全種類一覧【人気ランキングTOP10】
ここでは、ペヤングの全種類の中から人気ランキングTOP10を紹介します。2つの味を楽しめる商品や辛さが特徴の商品などさまざまな商品があるので、見かけた際はぜひ試してみてください。
第10位:ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフ激辛
・カロリー:1067kcal
・内容量:235g
こちらは通常の約2倍量(麺2玉分)が入った超大盛りサイズの大きさのやきそばで、ペヤングソースやきそばと激辛やきそばの2種類が一つの容器に入った商品です。激辛やきそばはかなりの辛口ですが、マイルドなソース焼きそばと混ぜると3種類の味が楽します。2016年8月から発売され、現在も販売中です。
ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフ激辛
はじめて食べたけど、混ぜて食べるとめちゃ美味しい!! 混ぜないで食べるとイマイチなのに!混ぜると美味しい!!多いし!辛い!!汗!!!!
第9位:ペヤング 激辛やきそばEND
・カロリー:554kcal
・内容量:119g
ペヤング獄激辛やきそばが発売されるまでは、こちらがこれまでのペヤングの中で最も辛口のソース焼きそばでした。その辛さは通常の激辛の約4倍と言われています。2018年8月から発売され、現在も販売中です。
ENDって!ボソっと1人でツッコミながら食べたら…ギャー😱
これはほんとに辛いやつです🔥
激辛MAX😂私が今まで食べた中で1番辛かったです🔥
激辛好きな方ぜひ~👍😋
サウナ入った?てくらい汗出ました😁
第8位:ペヤング 超大盛やきそばマシマシキャベツ
・カロリー:1267kcal
・内容量:282g
こちらは通常の約2倍量が入った超大盛りサイズの大きさの商品で、具材のキャベツを通常のペヤングソースやきそばの約5倍使用しています。2020年3月にファミリーマートで先行発売され、2020年に6月に一般に発売が開始した後、現在でも販売されています。
いつも食べる「超大盛やきそば」に入っている量の5倍のキャベツが入っていました😅
もちろん、美味しく完食です👍
キャベツが多い分味がマイルドになりますが、野菜不足になりがちな現代社会を生きる皆さまにはお勧めの商品…かな💦
第7位:ペヤング 超超超大盛GIGAMAX関西風天かす
・カロリー:1939kcal
・内容量:413g
こちらは通常の約4倍量が入った超超超大盛りギガマックスサイズの大きさが特徴的な商品で、鰹・昆布ダシ風味の甘口で濃厚な味のソース焼きそばです。かやくはキャベツと後入れの青さ入りあげ玉、紅生姜です。2020年7月20日にローソン先行販売された商品ですが、現在では全国で販売中です。
今回は関西風天かすということで、いつもの薄いけどスパイシーなソースと違って濃厚ソース。これに天かすとキャベツ、紅生姜。これだけ。関西風のお好み焼きをイメージすればわかりやすいと思う。過去のカップ焼きそばでいうと、U.F.O.揚げ玉ボンバーといったところだろうか(古い)。
ガーリックパワーと比べると、圧倒的に食べやすい。
天かすのおかげで食感もアクセントがあり、食べ進めやすい。ボク的に一番普通に美味しいGIGAMAXだと思う。
第6位:ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX
・カロリー:2142kcal
・内容量:439g
こちらは普通のペヤングソースやきそばを、通常の約4倍の量の超超超大盛りギガマックスサイズにした商品で、これまでにない内容量と容器の大きさが話題になりました。2018年6月に関東で、7月に関東以外で発売が開始され、現在も販売中です。
去年勢いで買ってしまったのを、妻の協力のもとに食べてみました~😋
味は辛旨ペヤングで最高なんですが、やはり量が💦多すぎる~😱
こりゃ喰いきれないよ💦
妻に一人前食べて貰い、なんとか完食😋
これ一人で完食できる人、本当凄いわ😅
久しぶりにペヤング食べて満足🈵😃✨できました🎵
第5位:ペヤング 超超超大盛GIGAMAXガーリックパワー
・カロリー:1872kcal
・内容量:401g
こちらは通常の約4倍の量が入った超超超大盛りギガマックスサイズの商品で、しっかりと効いたニンニクの香味が特徴の、ポークベースの塩味のソース焼きそばです。かやくにはキャベツ・フライドガーリック・豚肉を使用しています。2020年7月13日にファミリーマートで先行販売され、現在では全国で販売中です。
晩ごはんに食べました。
カヤクはキャベツ、フライドガーリック、豚肉、ソースは豚ベースの醤油味です。
めっちゃ大蒜臭強いです。
家族に手伝ってもらって無事完食しました。可也お腹一杯になりますねw
第4位:ペヤング ソースやきそば超大盛
・カロリー:1081kcal
・内容量:237g
こちらはウスターソース味のペヤングソースやきそばを通常の2倍に増量した、超大盛りサイズとしては一番最初に販売された商品です。通常のサイズでは物足りない方でも満足できるでしょう。2004年8月に発売開始され、現在も販売中です。
カップ麺やきそばの定番商品を超大盛でガッツリ頂きました😊
根強い人気のペヤングのやきそばはあと引くソースとふりかけが魅力ですね
食べ終えてまだまだ食べれますよ〜て
超大盛の上にGIGAMAXの2142kcalの悪魔の食べ物が待ってま〜す😂
第3位:ペヤング 獄激辛やきそば
・カロリー:542kcal
・内容量:119g
こちらはペヤング激辛やきそばENDの3倍の辛さと謳われる、非常に辛いやきそばです。ENDが通常の激辛の約4倍なので、こちらは約12倍ということになります。辛味が苦手な方や子どもには向かない商品なので注意しましょう。2020年2月17日にコンビニエンスストア先行発売された商品ですが、現在ではコンビニ以外でも手に入ります。
MAXもMAX ENDも楽勝圏内でしたが今回のはさらに3倍というシャア専用仕様デス?見せてもらおうか、最新作の性能とやらを‼️ あっ、ひと口目から痛いデス…
食べ進めるほどに痛みが口腔内から唇まで拡がります…
水無しで普通のペースで完食はできましたが、すぐにティッシュで唇を拭きたくなるレベルデス…
涙目&鼻垂れジジイになりました…
発汗はごく僅かでしたが思わずヒーハーしちゃいます…
食後15分くらい痛みはしっかり持続します…
1時間くらい唇が腫れているような違和感が持続します…
3時間後の現在、腹痛もファイアもありません…私は再食アリデス‼️
第2位:ペヤング 激辛やきそば
・カロリー:556kcal
・内容量:118g
2012年の発売当初はペヤング史上で最も激辛と言われ、話題になった辛口のソース焼きそばです。復活後も変わらない味で今でも人気は高く、現在でも販売中です。
辛いけど、どんどん食べてしまう。辛いものが好きな人は、もっと辛いほうがいいのでしょうが、私にはじゅうぶんw
ENDよりは、全然食べやすいかな(辛いものが苦手ですが…)
第1位:ペヤング ソースやきそば
・カロリー:544kcal
・内容量:120g
1975年3月に業界初の四角い容器で発売されたソース焼きそばで、中蓋つき容器に変わってからも変わらない味のまま現在でも販売されています。ビーフ風味のウスターソースで味付けし、かやくにはキャベツに味付け鶏ひき肉が使用されています。好みでスパイスとゴマ・アオサ・紅生姜をふりかけて食べましょう。
ジョブチューンでやってたペヤングを1番美味しく作る方法
鍋で作る事だそう
早速トライ❗️
麺を1分半煮たところにかやくをいれ
もう1分煮たら容器に戻しお湯を切る
面の艶からしてちがーう😳
これは美味い😋😋😋
ペヤング恐るべし
是非お試しあれ
ペヤングの全種類一覧【その他】
ここからは、ペヤングの現在販売されている商品全種類と、現在は販売されていないものの特徴のある商品を紹介します。期間限定で数多くの新商品が発売されるペヤングの種類をぜひチェックしてみてください。
11.ペヤング ブラックスパイシーやきそばシーフード味
・カロリー:507kcal
・内容量:116g
こちらは魚介風味のソースに胡椒をしっかり効かせた味が特徴の焼きそばで、かやくにはキャベツ、香辛料とエビ、イカ、カニ風味かまぼこ等のシーフードを使用しています。2020年8月に販売が開始された商品で、現在も販売中です。
新商品「ペヤング ブラックスパイシー やきそば シーフード味」を実食!それほど話題にもなってないのでノーマークだったが予想外にむせ返り食道の形が露になるほどの胡椒の辛さに悶絶!!!
なんとか食べ終わったが、、、
今回も2個買っちゃいましたwww
12.ペヤング 超超超大盛GIGAMAX納豆キムチ味
・カロリー:1875kcal
・内容量:396g
こちらは通常の約4倍の量が入った超超超大盛りギガマックスサイズのやきそばです。キムチエキスや魚醤等を用いた濃厚な味付けが特徴のソース焼きそばで、かやくにはキャベツと、後入れの乾燥ひきわり納豆が付いています。2020年8月4日にセブンイレブン先行で発売が開始され、現在ではコンビニに限らず購入できます。
納豆ではなくキムチに寄せた味となっております。辛さだけではなく、しっかりとした酸味もありキムチっぽさはしっかりあります。納豆っぽさが弱いのがちょいと残念。
13.ペヤング 塩ねぎ豚やきそば
・カロリー:515kcal
・内容量:114g
こちらは豚肉のねぎ塩焼きをイメージして作られた、香辛料の効いたポークベースの塩味が特徴のソース焼きそばで、かやくにはジューシーな豚肉とねぎを使用しています。2020年6月に発売が開始され、現在も販売中です。
かやくがちゃんとねぎ、ぶたしてる!
特に豚はいい豚してました!
これの大盛あったら買っちゃうなー😁
お酒とも合うんだなーこれ、ソースの方もね!
14.ペヤング 黒ごまMAXやきそば
・カロリー:638kcal
・内容量:125g
こちらはガラスープやポークエキスを使用したねりごま入りの醤油味のソース焼きそばで、キャベツとたっぷりの黒ごまをかやくに使用しています。2020年6月に発売され、現在も販売中です。
ペヤングの黒ゴマMAXを食べました。
黒ゴマの量が半端なく、ペヤングがほとんど黒一色です。
味は相変わらずのペヤングの美味しさです。
15.ペヤング 豚脂MAXやきそば
・カロリー:748kcal
・内容量:129g
こちらは豚脂をたっぷりと使用したソース焼きそばで、胸焼けの注意喚起が記されています。豚脂と醤油ベースの味付けが特徴で、ラーメンの具材のようなメンマ、ナルト、ねぎをかやくに使用しています。2020年5月に発売され、現在も販売中です。
絶対胸やけするの分かっていても食べねばならぬ、、、そこにペヤングがあるから。
牛脂maxの726kcalを超える748kcalという強敵、20代の内臓が欲しい・・・ 当たり前ですが、やきそばソースの袋から出てくるのはソースでなく脂!
なんとか体が反応を起こす前に食べきりました。
16.ペヤング ソースやきそば具材アップ
・カロリー:563kcal
・内容量:128g
こちらは普通のペヤングソースやきそばの具材を増量したもので、2倍量のキャベツとチャーシューがかやくに添えられています。スパイスとごま、香辛料、アオサ、紅生姜を好みでふりかけて食べる商品です。2020年3月にセブンイレブン先行で販売が開始された後に4月に一般発売され、現在でも購入できます。
確かにかやくの袋が大きいね。
先日のマシマシキャベツほどじゃないけどキャベツも多いし、いつもの謎肉じゃなく、「チャーシュー」が入ってます。
17.ペヤング もち麦MAXやきそば
・カロリー:613kcal
・内容量:135g
こちらは株式会社はくばくとのコラボレーション商品で、通常のペヤングソース焼きそばのかやくに、食物繊維の豊富なフリーズドライのもち麦をたっぷりと加えた商品です。2020年3月16日に発売され、現在も販売中です。
もち麦のプチプチ食感はあまり感じれず、でも鼻から抜ける風味も少しあって良いですよ😋麺とソースはいつものペヤングのもので美味しくいただける焼そばです✨
18.ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAXマヨネーズMAX
・カロリー:2174kcal
・内容量:436g
こちらは通常の約4倍の量が入った超超超大盛ギガマックスサイズのソース焼きそばで、添えられているマヨネーズも50gの大容量です。2019年7月1日にファミリーマート先行で販売が始まり、現在ではファミリーマート以外でも販売されています。
晩ごはんはペヤングソースやきそば
超超超大盛・GIGAMAX・マヨネーズMAX 2174kcal
今更ながら食べてみた🥢
マヨネーズの大きさにビックリ💦
マヨネーズは後半の味変として半分使用
ペヤング安定のうまさ('ڡ')
19.ペヤングヌードル
・カロリー:373kcal
・内容量:85g
こちらはペヤングソース焼きそばの発売2年前の1973年に、まるか食品が発売した最初のカップ麺です。2016年に再販されてからも変わらない味で現在も販売されていますが、販売エリアは群馬県に限られているようです。醤油ベースのガーリックやオニオン、ごま油等を使用したスープと細麺の油揚げ麺が組み合わさった懐かしい味わいとなっています。
なかなか東京では売っていません。醤油スープとしなしなの細麺。懐かしいデザインと懐かしい味。主に東北で売っているらしいですね。
20.ペヤング 牛タン塩やきそば
・カロリー:549kcal
・内容量:113g
こちらは過去にも同じようなパッケージで販売されていた商品ですが、2020年1月に7年ぶりに復活しました。牛たん塩焼きをイメージして作られ、薄口醤油、ニンニク、ごま油等を使用した塩だれのような味のソース焼きそばです。かやくには乾燥ねぎ、輪切り唐辛子、乾燥した牛たんのチップが入り、ネギのシャキシャキとした食感が楽しめます。
久々のペヤング活動😎最近、新発売される変わり種ペヤングをスルーし続けていたので反省🙇♂️ #
牛タンが思ったよりリアルで🙆♂️タレは濃厚でバーベキューソースみたいな味‼️ これは変わり種ペヤングの中でも上位に食い込む美味さ😎
21.ペヤング 火炎風やきそば超大盛
・カロリー:1068kcal
・内容量:237g
こちらは通常の約2倍の量が入った超大盛りサイズで、醤油・みそ・ラード・豆板醤等を用いた和風中華の味付けが特徴のソース焼きそばです。辛さは通常の激辛ペヤングと同程度で、かやくにキャベツ・ニンジン・麩・豚肉を使用しています。
コンビニでネーミングに惹かれて買ってみた
ネットでは激辛とか書かれてたけど、俺的には全くだった。。。
激辛MAXには程遠く、LEEだと20倍ぐらいの辛さかな🔥
けど、うまみがあって醤油ベースの味は美味しかった😋🍴💕
今年もカライモノ探そ✨🔥😉
22.ペヤング 牛脂MAXやきそば
・カロリー:726kcal
・内容量:129g
こちらは牛脂をたっぷり使用したソース焼きそばで胸焼けの注意喚起が記されています。牛脂が半分以上を占める醤油ベースにガーリック風味の味付けが特徴で、かやくにはメンマ、ナルト、ねぎを使用しています。
今年の〆ペヤング。忘年会で疲れた胃を牛脂で更に鍛え上げるのだ!具は普通でしたが、脂ソースですね・・・身体が胸やけ反応を起こす前に一気に食べ切るのがよろしいかと思います。
これでお正月の暴飲暴食にも耐えられる強靭な肉体になった、、、 、、、、はず、、、かな。
23.ペヤング イカスミやきそば
・カロリー:116g
・内容量:524kcal
こちらは2019年10月に発売された、トマトペーストやイカスミペースト、たまねぎ、イカパウダー等を用いたパスタソースのような味付けをしたソース焼きそばです。キャベツとイカをかやくに使用しています。
ペヤングイカスミやきそばを食べました。
かやくにもイカが入ってます。封を切ると豊かなイカの香り…
ソースにもしっかりイカスミが入っています。
そして実食。うわ美味しい!!!!
イカの風味とイカスミソースの旨味とたまねぎの香味が合わさって美味しい!!
ペヤングの中で一番好きかも…
24.ペヤング 辛口味噌ヌードル
・カロリー:427kcal
・内容量:93g
こちらはラードでコクを加えた油揚げめんに、ポークベースの辛口味噌スープを組み合わせたラーメンです。かやくにはキャベツ、にんじん、味付け豚・鶏肉ともやしを使用しています。
今日のお昼は「ペヤング辛口味噌」を食べてみました(^^) 粉末スープは真っ赤でかなりの辛さを予感しましたが、食べてみるとピリッとした辛さで激辛ではなかった。
味噌の味はそこまでしないが辛さとよく合ってる感じ(笑)
今日もご馳走さまでした。
25.ペヤング ソースラーメン
・カロリー:302kcal
・内容量:100g
こちらはカトキチで製造されたノンフライ麺を使用し、ウスターソースがベースのビーフ風味の黒いスープを合わせたソースラーメンです。かやくにはキャベツ、ニンジン、もやしを使用しています。
ペヤングのソースそのままの味か薄めた感じかなって思ってたらソースというよりちゃんとスープで、どちらかと言ったら千葉県船橋市の名物「ソースラーメン」を薄めにした感じでした
26.ペヤング チーズMAXやきそば
・カロリー:584kcal
・内容量:128g
こちらはウスターソース味のペヤングソース焼きそばに、たっぷりの粉チーズをふりかけて食べる一味違った味わいの商品です。かやくにはソース焼きそばと同じキャベツ、味付け鶏ひき肉を使用しています。
ストックしてたペヤングチーズMAXを実食。チーズ無しだとホント普通のペヤング♬(笑)
MAXの如く大量のチーズ、香りはかなり強めでしたが思ったほどお味は濃くないですな。でも美味しかったです!(o^^o)
27.ペヤング 魚介MAXラー油やきそば
・カロリー:574kcal
・内容量:118g
こちらは豚骨、魚介、醤油、ラー油の入った辛口のソース焼きそばに、たっぷりの魚介の粉を後入れして食べる商品です。かやくにはメンマ、味付け豚・鶏肉、ねぎを使用しています。
ストックしてたこちらをお昼に。
ラー油ソースは真っ赤、魚粉ソースはこれでもかってくらいたっぷり。さすがまるか食品さん、MAXの名は伊達じゃないですな(笑)
袋を開けた瞬間に強く香る魚粉の旨味と、結構辛めのラー油ソースがよく合ってて美味しい!激辛というほどではないけど、なかなかの辛さでした♬(≧∇≦)
28.ペヤング 魚介MAXラー油ラーメン
・カロリー:344kcal
・内容量:124g
こちらはカトキチが製造しているノンフライ麺を使用しているラーメンです。油揚げめんを用いている魚介MAXラー油ヌードルが463kcalなのに対し、こちらは同じ大きさでも344kcalと低カロリーです。スープはポーク、チキン、鰹節の旨味がしっかりとした醤油ベースで、メンマ、味付け豚・鶏、ねぎをかやくとして使用しています。
やきそばと違い後入れ調味料(魚粉)は無し
ノンフライ麺だからスープの味を邪魔することは少なく、魚粉の風味とラー油の辛さが強く感じられる
しかし規定の湯量だとかなり塩辛い(食塩相当量9.4g!?)ので、完飲するのは控えた方が良いかも…
29.ペヤング 魚介MAXラー油ヌードル
・カロリー:463kcal
・内容量:124g
こちらは油揚げめんを使用しているラーメンで、魚介風味のピリ辛味のスープに、魚介MAXラー油ラーメンと同じメンマ、味付け豚・鶏、ねぎをかやくに使用しています。2019年8月に発売されました。
こちらも後入れ調味料(魚粉)は無し
油揚げ麺の味と油分がスープに溶け出すので、ラーメンほど魚粉とラー油は主張してこない
塩辛さもラーメンよりはマイルドな感じはするけど、食塩相当量9.1gとこちらもかなりお高いので注意…
30.ペヤング 沖縄ゴーヤMAXやきそば
・カロリー:532kcal
・内容量:115g
こちらはゴーヤチャンプルーをイメージして作られたソース焼きそばです。チキン・ポーク・エビ・ホタテエキスにオイスターソースを加えた味付けで、かやくにはたっぷりのゴーヤ、豚肉、人参、たまごを使用しています。2019年7月に発売された彩りのよい商品です。
食べたよ…ペヤング沖縄ゴーヤMAX!ソース味じゃなくてラー油強めの塩味ソース?が入ってた!ゴーヤチャンプルっぽい味だった。ゴーヤも程よい苦みで予想以上に美味しかったよ~♪
31.ペヤング ネギ味噌七味風味やきそば
・カロリー:562kcal
・内容量:118kcal
こちらはネギ味噌と七味で和風に味付けしたソース焼きそばで、濃厚な味噌・醤油ベースのソースに七味唐辛子の香りが加わっています。ねぎ、豚・鶏味付けひき肉がたっぷりと火薬に使用された商品です。
ペヤングネギ味噌七味風味やきそば
このネギシリーズ、とにかくかやくのネギが多いのよ。
ネギ好きにはありがたい。
味噌ダレベースのソース。
軽すぎず重すぎず、かやくのネギとの相性がいい。
32.ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば
・カロリー:538kcal
・内容量:111g
こちらはポークベースに甘みのあるねぎ塩ダレ風の味付けの、油揚げを使用したソース焼きそばで、かやくには香ばしいフライドガーリックとねぎを使用しています。にんにくの香りが強いので、にんにくを使った料理が好きな方にはぴったりの商品です。
ニンニクの匂いがかなり強くて食べる場所は選ぶかも?でも好きな人はすごくはまりそう~w
33.ペヤング 青じそやきそば
・カロリー:536kcal
・内容量:116g
こちらは油揚げめんに醤油ベースに青じそ、梅肉等を用いたドレッシングのような味付けのソース焼きそばで、キャベツと青じそをかやくに使用しています。2019年7月に発売された商品で、「リケンの青じそノンオイル」を思い浮かべるパッケージですが、「インオイル」と書かれている通り油脂も使用されています。
MAXシリーズほど振切った量ではないが、これでもかと入った青紫蘇具材に、まんま青じそドレッシング風味のソースが絡んで、暴力的カロリーもスルッと軽く食えてしまう悪魔の一品♪ 食えば「インオイル」の意味分かる♪
34.ペヤング 激辛やきそば 超超超大盛 GIGAMAX
・カロリー:2136kcal
・内容量:431g
こちらは通常の4倍量が入った超超超大盛りギガマックスサイズのやきそばで、強烈な辛口の激辛ソースの味わいが特徴的です。2019年6月にセブンイレブンで発売が開始され、7月に一般に発売されました。
ペヤング激辛やきそば超超超大盛GIGAMAX…ソースが気持ちいいほど辛く、生卵でマイルドにしました。久しぶりにガッツリ炭水化物だあ。完食はできます。仕事で2136カロリー消費せねば(笑)
35.ペヤング カレー南蛮やきそば
・カロリー:536kcal
・内容量:113g
こちらはカレー南蛮をイメージして作られた、ビーフエキス、カレー粉とかつお出しの効いた醤油ベースの和風カレー味のソース焼きそばです。かやくには油揚げ、にんじん、ネギを使用しています。
スパイシーなカレー味の中に和風出汁の風味が美味しい一品
思ったより辛さが強めだったので、その分出汁のまろやか感が薄れてしまっていたのが…
でも個人的に蕎麦屋のカレーって好きなので、評価が高くなってしまいますw
36.ペヤング きつねやきそば
・カロリー:528kcal
・内容量:115g
こちらは醤油、かつお節、昆布エキスが使用されているめんつゆのような和風の味わいのソース焼きそばで、かやくにはほんのりと甘い味付けの油揚げとねぎを用いています。2019年6月に発売されました。
たぬきと同じソースなはずだけど、ほんのり甘いきざみ揚げの影響かまろやかな感じ
かやくのネギも後入れなたぬきと違って、きつねは先入れなので湯戻りしてくれますw
37.ペヤング たぬきやきそば
・カロリー:589kcal
・内容量:120g
こちらも、きつねやきそばと同様に醤油とかつお節と昆布エキスを用いている和風のソース焼きそばです。大量の揚げ玉とねぎを後入れして食べる商品です。2019年6月に発売されました。
後入れさくさくの揚げ玉かやくに、めんつゆベースの和ソースという最高の組み合わせ。ペヤング和シリーズの中でもイチオシです!
38.ペヤング 中華風そのまま皿うどん
・カロリー:436kcal
・内容量:210g
こちらは2019年5月に販売されたお湯を使わずに食べられる皿うどんです。容器はギガマックスサイズくらいの大きさですが、カロリーは普通のソース焼きそばよりも少なくなっています。細麺タイプの揚げめん、ペヤングソースと同じ味わいの中華餡のほか、具材として玉ねぎ、白菜、人参、豚肉、キクラゲが入っています。
大きさにビックリしました。
お湯いらず、水いらずで災害用備蓄に良いかなって思いましたが賞味期限が以外と短いので早めに食べて #ローリングストック します。
39.ペヤング ソースやきそば 金粉入り
・カロリー:559kcal
・内容量:120g
こちらは新元号を祝って発売された商品で、普通のペヤングソース焼きそばに0.3gの金粉をふりかけて食べる華やかな演出が施された商品です。2019年4月に発売されました。
新元号の令和お祝い記念?出勤前にコンビニに寄ったら、ペヤングソースやきそば金粉入りが売っていたので興味本位でお昼ごはんに購入(^_^)ゞ
金粉をカップ焼そばにぶっかけて食べるなんて初めてのことなんだけど。
40.ペヤング ホルモン入りやきそば 甘辛味噌味
・カロリー:534kcal
・内容量:117g
こちらはみそと醤油、コチュジャン等を使用した甘辛い味噌だれのような味の焼きそばで、かやくには豚モツ、キャベツ、にんじんを用いています。ホルモンの焼肉を連想させるような味わいの商品です。
ペヤングはカヤクの見栄えが良いね。
味はどこかの焼き肉のタレ味みたいな。
ホルモンがポリポリするよ。
41.ペヤング かきあげ味やきそば
・カロリー:541kcal
・内容量:115g
こちらはかつお、昆布の出汁を効かせた和風のソース焼きそばで、サクサクのかき揚げ風揚げ玉とねぎを後入れして食べます。2019年3月にコンビニエンスストア先行で販売が開始され、4月に一般で発売されました。
カヤクはかき揚げ揚げ玉、ネギ、ソースは魚介ベースの醤油味で甘塩っぱい丼つゆ的な味わいでした。甘塩っぱいかき揚げ丼のつゆに麺入れたような印象でした。なかなか意欲的な商品ですねw結構美味しいです。
42.ペヤング パクチーレモンラーメン
・カロリー:292kcal
・内容量:100g
こちらは加ト吉(寿がきや食品)のノンフライめんを使用したラーメンです。オニオンとガーリック風味のチキンベースのスープに、たっぷりのパクチーとレモンの酸味がほんのりと効いたエスニックな味わいです。
焼きそばバージョンとほぼ同じかやく
レモンの香り🍋パクチーとレモンピールの乾燥したやつが入ってます
パクチー大好きな私は次に食べる時があれば自分で 生パクチーをトッピングするであろう優しいパクチーレベル 、
レモンも酸っぱいまではない爽やかなレベルなので生レモン絞って、
出来れば海老も入れたら最高かもってもうそれはカップラーメンじゃないか💦
基本的に焼きそばと同じパクチー度、レモン度
43.ペヤング パクチーレモンやきそば
・カロリー:522kcal
・内容量:110g
こちらは油揚げめんを使用した、レモンの酸味がほんのり効いたチキンベースの味付けのソース焼きそばです。たっぷりの乾燥パクチーとレモン果皮をかやくに使用しています。
一般ウケはしないような気がする
なぜなら 変わり者の私が美味しかったから(笑笑)と言っても予想よりパクチーもそれほど強くないし酸っぱさも全くありません
もっとパクチーいっぱいでも酸っぱくてもいいぞ
どちらかというと味というより香りって感じかな
かやくにパクチーとレモンピール入り🍋塩ベース、普通にペヤング焼きそばが好きな人はやめておいた方が良いでしょう(笑笑)
44.ペヤング ギョウザじゃんやきそば
・カロリー:115g
・内容量:529kcal
こちらは醤油、ポーク等のエキス、醸造酢を用いた餃子のタレにラー油をつけて食べたような味のソース焼きそばです。かやくも餃子の具材をイメージしてキャベツ、鶏・豚の味付けひき肉、ニラを使用しています。
具は、ちゃんとキャベツとお肉とニラが入ってました。
味は、ネーミング通りギョウザ‼️
想像以上に美味しくて
よく再現できてました!
ラー油のピリッとした感じも良かった💓
45.ペヤング 北海道ジンギスカン風やきそば
・カロリー:548kcal
・内容量:122g
こちらはジンギスカンをイメージして作られた、醤油、たまねぎ、はちみつ、りんごを用いた焼肉のタレのような味が特徴のソース焼きそばです。かやくにはキャベツ、乾燥羊肉、にんじん、もやしを使用しています。
ペヤングやきそばの北海道ジンギスカン風。ソースだけそれ風に替えたものかと思いきや…乾燥肉は羊だわ野菜に人参やもやしが入ってるわ、そしてソース!しっかりとあの香り♪
見くびってすいません。本物でした。北海道フリークの同志も是非!
46.ペヤング スカルプDやきそば
・カロリー:503kcal
・内容量:111g
こちらはスカルプDとのコラボ商品で、髪の健康に役立つとされるさけエキス、びわ葉エキス、ひじき等の海藻類を使用しているのが特徴です。胡椒が効いたシンプルな塩だれのような味付けで、2018年12月に発売が開始され、現在でも販売中です。
塩味なのであっさりしていますが、カップ焼きそばならではのジャンクさはしっかり感じられますよ〜笑笑
ワカメやひじきが入っているので海藻の香りが強め。海藻が苦手な人はダメかもしれません🙅♀️
私は好きなのでこの焼きそばはアリだと思います!美味しくいただけました🙆♀️
47.ペヤング たらこやきそば
・カロリー:537kcal
・内容量:115g
こちらは醤油とたらこを使用した辛子明太子のようなピリ辛の味付けが特徴のソース焼きそばです。かやくには乾燥のたらこ、キャベツ、刻みのり、香辛料を用いています。
思ったよりも、たらこ感あるし辛くて美味しかった😋
けど辛いもの苦手な方はダメなやつですね。
匂いはうまい棒のめんたいこの匂いがしました(笑)
48.ペヤング ふる里うどん
・カロリー:306kcal
・内容量:94g
こちらはかつて人気があったペヤングのふる里うどんを復活させた、ノンフライ麺を使用した商品です。スープには魚介の旨味が詰まった出汁を使用し、かやくには味付油揚げ、ごぼう、ねぎ、にんじんを用いた懐かしい味わいのうどんです。
うどんのノンフライ麺というのも珍しい。きしめん風平打ちで、もちもちしこしこしている。スープに唐辛子が入っていて少しピリ辛。それにしてもこの「ふる里」は何処だろう?。白川郷か?。
49.ペヤング 海老やきそば
・カロリー:523kcal
・内容量:117g
こちらは塩気の効いた濃いめの味が特徴のソース焼きそばで、かやくにはたっぷりの香ばしいアキアミ系の乾燥えび、キャベツ、にんじんを用いています。油揚げめんを使用している商品で、2018年9月に発売されました。
今日の私のごちそうは!ペヤング海老やきそばでした!画像では判りづらいですが、小さい乾燥白エビみたいなのがいっぱい入っています。食卓にエビの香りが広がります!塩やきそば風ソースもナイスです♪エビが好きな人におススメのイケ麺です!(^^)!
50.ペヤング からしMAXやきそば
・カロリー:542kcal
・内容量:120g
こちらはねりからしがしっかりと効いたペヤングソースの味付けが特徴のソース焼きそばで、かやくにはキャベツ、豚肉、にんじんを使用しています。激辛のペヤングとは少し違った、鼻の奥まで突き抜ける刺激的な味わいの商品です。
からしMAXと言う事で恐る恐る作ってみると湯切りまでは普通のペヤングですが、ソースを開けた瞬間にからしの刺激臭が鼻を突いてきます👃⤴︎ ⤴︎
そして麺とソースを混ぜた時に立ち上る湯気♨️が目にしみて涙が止まらなくなります😭
食べてみるとカラシはさほど効いてなくて、たまに鼻の奥がツーンとなるくらいです👃
辛さはピリ辛で美味しくいただきました😋🎶
51.ペヤング 回鍋肉風やきそば
・カロリー:545kcal
・内容量:118g
こちらは甘辛味噌味の回鍋肉をイメージして作られた、ピリ辛の味付けが特徴のソース焼きそばです。かやくにはキャベツ、豚肉、ねぎ、ピーマンを使用しています。
甘めの味噌味に豆板醤のピリ辛感がまさに回鍋肉してる!
濃い目の味付けになっているので、具は味よりも食感を楽しむ程度でw
夜食として単体でいただくのではなく、白米をお供にするのも悪くないかも?
52.ペヤング 鮭とポテトのチーズ味やきそば
・カロリー:523kcal
・内容量:113g
こちらはペヤング初の洋風チーズ味のソース焼きそばです。チーズパウダー、チキン、醤油、にんにくを用いたコクのある味付けで、かやくにはポテトと鮭を使用しています。
出来上がった時の香りが食欲をそそる😋
チーズというよりバターな感じの味プラス鮭とポテトで道産子な感じまいう〜😋
塩味がちょい強めだと思います😋
53.ペヤング すっぱからMAXやきそば
・カロリー:527kcal
・内容量:112g
こちらは酸味と辛味をしっかりと効かせた、トマトペーストをベースにしたタバスコのような味が特徴のソース焼きそばです。かやくにはキャベツ、ニラ、ピーマン、えびを使用しています。
大好きな激辛ペヤングの新しい商品があったので、早速食べてみました。 酸っぱさは、やや強めくらいの印象ですが、
辛さはやっぱりいつもの激辛でした。 これから、暑くなってきて食欲が出ない時など、酸っぱさが食欲をそそって良いかもしれません。 辛いのが苦手な人は、やめておいたほうが良いです。
54.ペヤング イカしたやきそば
・カロリー:518kcal
・内容量:115g
こちらは、ウスターソースベースでイカエキスの旨味が特徴のソース焼きそばで、かやくにはイカとキャベツを使用しています。2018年5月に発売された商品で、パッケージは黒いですがイカスミは使用していません。
イカスミの焼きそばかと思ってたが違った。
かやくにイカが入っていて風味を感じる。
ソースがノーマルよりちょっぴり辛めだった。
変わり種シリーズでこれが一番美味しかった。
55.ペヤングヌードル みそ
・カロリー:399kcal
・内容量:90g
こちらはポーク、魚介エキスを使用したあっさりした味噌味のスープの、油揚げめんを使用したラーメンです。かやくにはキャベツ、コーン、にんじん、もやしが使われています。販売エリアは群馬県で、2017年1月に発売されました。
知らない人が居たら可哀想だから一応触れると、「ペヤングヌードル みそ味」は大変にうまい。無印のペヤドルとは完全に別物で、ライバルであるカップサッポロ一番味噌ラーメンを抜いている。スパイシーでキレのあるスープと絡みの良いやさしい細麺に、具材のキャベツが完璧なアクセントになっている。
56.ペヤング 中華風やきそば
・カロリー:554kcal
・内容量:118g
こちらは油そばのような本格中華をイメージした、塩味の効いたゴマの香りが良いソース焼きそばです。かやくにはたっぷりのキャベツ、もやし、キクラゲ、ニンジンを使用しています。
中華風調味料&胡麻油風な味わい
具材はキャベツ・ニンジン・モヤシ・キクラゲ
とろみがあれば日清焼そばU.F.O.のアレに味わいが似ていたかなぁww
おぃら的には好きな味だったよ〜っ😋
57.炒飯風やきそば
・カロリー:523kcal
・内容量:111g
こちらはあみ印食品工業株式会社とのコラボ商品で、「炒飯の素」の味わいを再現したソース焼きそばです。炒飯のような旨味とごま油の香ばしい味付けが特徴で、かやくにはチャーシュー、玉子、ねぎなど炒飯に似た具材を使用しています。
炒飯風な味付けなペヤングやきそばです。香ばしい香味醤油のソースにカヤクは味付け豚肉、ネギ、タマゴと割とシンプルでしたが、中々炒飯な味付けしてたと思いました。
美味しいです。
58.ペヤング ジンジャーヌードル
・カロリー:418kcal
・内容量:88g
こちらは醤油、チキンベースのスープに生姜を効かせた体の温まるラーメンです。具材は生姜、にんじん、ねぎを使用しています。2018年2月に発売されました。
生姜が好きなので、新潟の5大ラーメンの中でも生姜醤油が一番好きなので…ぽかぽかですね(*´-`)
生姜の風味がとっても優しいのです(*´ー`*)
麺が柔らかめだから食べやすさもありますし、スープが旨味しっかりな上生姜の程良い風味が最高でした(๑>◡
59.ペヤング ピリ辛野菜炒め風やきそば
・カロリー:542kcal
・内容量:118g
こちらは野菜炒めをイメージした、ポーク、チキンの旨味と塩胡椒の効いた味が特徴のソース焼きそばです。かやくにはキャベツ、にんじん、もやし、きくらげをたっぷりと使用しています。
かやくに肉が入っていない代わりにニンジン・モヤシ等が入っている感じ
ソース味ではなく野菜炒めらしく塩胡椒風味ですが、ピリ辛感はほぼ無し…
通常ペヤングに入っているスパイスの方が辛いですw
60.ペヤング 豚骨醤油やきそば
・カロリー:540kcal
・内容量:115g
こちらは豚骨醤油をイメージした商品で、醤油、動物油脂、ポークエキスとガラスープを使用した豚骨スープのような味付けが特徴のソース焼きそばです。かやくにはメンマ、チャーシュー、ねぎを使用しています。
ノーマルが好きでもついつい買ってしまうペヤングの新商品。
醤油のコクがあって、豚骨の旨味が出ていて美味しかったです!
61.ペヤング たこやき風やきそば
・カロリー:563kcal
・内容量:127g
こちらはたこ焼きをイメージした、鰹節や魚介粉末の入った味付けのソース焼きそばで、かやくはキャベツ、紅生姜を使用しています。サクサクした食感のたこ焼き風揚げ玉を後入れして食べると美味しい商品です。
具は通常のペヤングよりも色が悪いというか、しなしな感の強いキャベツ…
あと乗せで天かすと紅ショウガ(ドライ)。
ソースは かけた瞬間は分かりにくかったけど、混ぜたら一気に「ソースのかかった たこ焼き」の匂いに…🐙
あと乗せに紅ショウガが入ってるので、混ぜて食べると本当にたこ焼きの味でした。
もともとペヤングはソース焼きそばなんだし、違和感全然ナシ!美味しかったです👍
ただ天かすがあと乗せだから、すぐ食べるとサクサクし過ぎ…
出来立てたこ焼きの表面のパリッと感をイメージしてのチョイスかも知れないけど、これは混ぜて少し置いてから食べた方がいいかも。
62.ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフ もっともっと激辛×辛さゼロ
・カロリー:1083kcal
・内容量:232g
こちらは通常の約2倍の大きさの、超大盛りサイズの焼きそばです。2017年11月に発売された「もっともっと激辛」と激辛と、辛味成分をゼロにしたという「辛さゼロ」が半分ずつ入っているので、混ぜても美味しく食べられます。
ほぼ#大盛り 状態だったので夜になっても腹減らない😆💦💦
白っぽいのが辛い方。辛いけど激辛まではいかない感じです😄いや、混ぜる分量次第かもしれませんね😄
茶色い方が辛さゼロ。普通にペヤング🤣
いや、最近普通のペヤング食ってないから普通なのかさえわからないです💦
でも安定の美味さは変わりません👍
混ぜ食ってみたけど、劇的な変化はなく普通に食べ切っちゃいました(笑)
ごちそう様でした🍽
63.塩ガーリックやきそば
・カロリー:525kcal
・内容量:114g
こちらはガーリックペースト、チキンエキス等を用いガーリック風味がしっかり効いた塩味が特徴のソース焼きそばです。かやくにはフライドガーリックとキャベツ、豚肉を使用しており、2018年2月に発売されました。
ガーリックの匂いがプンプン漂います。
食べるとガンガンきます。
塩味なので何にも邪魔されません。
ガーリックスライスを麺と一緒に茹でるので、茹で汁にもガーリックが利いています。
茹で汁でワカメスープを作ったので、それが無駄にならずにすみました。
64.夜のペヤング やきそば 夜食ver.
・カロリー:551kcal
・内容量:121g
こちらはオーソドックスな焼きそばのソースに、マカと香辛料を配合したピリ辛味が特徴のソース焼きそばです。かやくにはキャベツ、にんじん、きくらげを使用し、ごま、香辛料を好みでふりかけて食べます。
夜食用って事だったんで、翌日の準備をしてから夜中に食べました。
開けるとキャベツにキクラゲと人参が追加されてました。
食べたら普通のソースやきそば、後からピリピリ辛いのが来ます!
マカ感はゼロ%でした笑
おいしいです!
65.ペヤング カレーやきそば プラス納豆
・カロリー:540kcal
・内容量:120g
こちらはピリ辛のカレーと納豆の香りの相性が良いソース焼きそばです。ポークとチキンをベースにしたカレーソースの味付けで、かやくとしてじゃがいも、にんじんが入っており、納豆は好みに応じて後から入れます。
食してみました😋 ちょっと辛めのカレー味の後から付いてくる納豆の香り🍛 ところどころで後のせ納豆がサクサクしていて良い😁
66.ペヤング もっともっと激辛MAXやきそば
・カロリー:549kcal
・内容量:118g
こちらは「もっともっと激辛MAX」の名前にも表れている通り、それまでの激辛のペヤングの辛さを2倍にまで上げた商品です。2020年9月現在ではMAXENDや獄激辛が登場していますが、2017年11月に発売された当時はもっとも辛い商品でした。
ソースは初代激辛に比べてフルーティな甘みを感じます。そして後から追いかけてくる辛味。これがなかなかのクセモノで、初めのうちは大したことないのですが、食べ進むにつれて舌に辛味が蓄積されていく感じで、最後は結構辛く感じます。
これは激辛と呼んでも差し支えないレベルの辛さで、またソースの甘い香りが食欲をそそる美味しい一品でした
67.ペヤングヌードル シーフード
・カロリー:427kcal
・内容量:92g
こちらはポーク、魚介、ビーフのエキスを用いた白湯のような味が特徴のスープに、キャベツ、コーン、えび、カニかまを具材にしたシーフードのラーメンです。2017年5月に発売されました。
シーフード味
懐かしい味がたまらない(笑)
某カップヌードルよりエビがデカイ👍
68.ペヤング 鉄分MAXやきそば
・カロリー:533kcal
・内容量:110g
こちらは醤油、ポークエキス等を用いた醤油味のソース焼きそばです。かやくには鉄分を多く含むほうれん草、えび、ちりめんじゃこをたっぷりと使用しており、1食あたり鉄分を9mg摂取できます。
ソース焼きそばかと思っていましたが、そうではなく、塩焼きそばのような感じでした。
胡椒の味が強く、少し辛いですが、僕は好きです。
ほうれん草、エビ、ちりめんじゃこが入っており、まさに「鉄分MAX」という感じです。
これで「鉄分補給」出来たかな?(笑)
69.ペヤング 超大盛やきそば ハーフ&ハーフW激辛
・カロリー:1097kcal
・内容量:232g
こちらは通常の2倍の大きさの超大盛サイズの商品で、激辛やきそばと激辛カレーやきそばを半分ずつ組み合わせた刺激的な味のソース焼きそばです。いずれも辛いので、辛い物が好きな方にはぴったりの商品です。
ペヤングヤキソバ激辛カレーと激辛のハーフ&ハーフ
激辛カレーも激辛も両方辛~((ヾ(≧皿≦メ)ノ)) 今度は混ぜても救い無し、緩和出来ずにひたすら辛い。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )
辛いの同士は、ハーフ&ハーフにしちゃ駄目!
70.ペヤング 激辛やきそば 超大盛
・カロリー:1094kcal
・内容量:232g
こちらはペヤング激辛やきそばを、通常の約2倍の大きさにした超大盛りサイズの商品です。非常に辛いので、初めて食べる場合はソースの量を調整するのがおすすめです。
ペヤング激辛超大盛❗
興味本位で買いました…後悔はしていないw
鼻水と汗まみれ😵💦www
野生のカンでソースを減らすも時既に遅しwww
最後は白出汁を振りかけて、もはや何味がわからんwww
71.ペヤング 酸辣MAXやきそば
・カロリー:507kcal
・内容量:111g
こちらは味付けに米黒酢を用いている、酸辣湯のような酸味と辛味が特徴のソース焼きそばです。かやくにはきくらげ、にんじん、卵、ねぎを使用しています。
“極限的酸味”というほど、酸っぱくはないです
でも、普通の焼きそばだと思って食べると、酸っぱくてびっくりすると思う(笑)。
辛みは最初あまり感じなかったけど、やっぱりあとから酸辣になりました(*ˆ﹀ˆ*)
72.ペヤング 背脂MAXやきそば
・カロリー:696kcal
・内容量:130g
こちらは豚の背脂をたっぷりと用いた、醤油味の油そばのような味わいの焼きそばです。かやくにはネギ、メンマ、ナルトを使用しています。油っこいものが苦手な方には向かない商品なので注意しましょう。
ペヤング背脂MAX、あぶらぶら
かやくはオリジナルではなく、油そば仕様。
背脂込みのソース、お湯入れて3分間温める。
あぶらスッゴイ、すっごいアブラ
味は美味い、油そば味
アブラ苦手でなければオススメ。
73.ペヤング ソースやきそばプラス納豆
・カロリー:562kcal
・内容量:126g
こちらはウスターソース、牛肉エキス、香辛料等を用いたピリ辛味のソース焼きそばに、納豆を入れて食べる商品です。かやくは乾燥ひきわり納豆、キャベツ、味付け鶏肉で、納豆は後入れします。
ソースかけるまではただのペヤングで、あと掛けかやくがひきわり納豆の乾燥させたやつみたいな。
不味いって言ってるい人もいて不安あったけど、普通に美味しい😳💕
ネバネバ感が麺と合ってたし、あと掛けかやくが少し硬いのが美味しかった〜🙌
納豆臭いのは納豆だから分かってるし、食べ終わったあと唇ネバネバなのも納豆ご飯食べあとって感じで特に問題なし(笑)
ひとつ、かやく同士が少し固まっちゃってるのがあったのがいいのかな?って思ったけど、ちゃんと全体が納豆になったので大丈夫でした👍
74.ペヤング ペペロンチーノ風やきそば
・カロリー:528kcal
・内容量:112g
こちらはニンニクの効いた醤油・塩味が特徴のパスタのような味わいのソース焼きそばです。かやくにはキャベツ、フライドガーリック、ベーコン、鷹の爪を使用しています。にんにくの香りが強いので、人と会う前に食べる際には注意が必要です。
やきそばなのにペペロンチーノ?と思いながら食べましたがそんな疑問ブッ飛ぶくらい未だにヒーハーしています、もちろんこの後職場でニンニクテロリストと化すのは間違いありません。
75.ペヤング チョコレートやきそばギリ
・カロリー:492kcal
・内容量:107g
こちらは、チョコレートベースの調味料で味付けした、通常の焼きそばとは違って甘みがある焼きそばです。かやくにはクルトン、いちご加工品を使用しています。
ソースは塩気のあるチョコレートで、チョコがかかったポテトチップスみたいな。
終始味が微妙で、味塩コショウ(ガーリック入り)ちょこっとかけて美味しくいただきました🙏🏻
(かけたら美味しくなったの!不思議!w)
食べるまでドキドキやったけど、罰ゲームレベルじゃなくてよかった~😂
(*カップ焼きそばのカロリーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ペヤングの種類は様々
新商品から現在販売されていない商品まで、多種類のペヤングについて紹介しました。コンビニ先行商品や東北地方でしか食べられない商品などもあり、種類は実に様々です。ペヤングは次々と新商品を発売しているので、色々な味わいのペヤングを楽しんでみてください。