人気1位|オートミールパンケーキの殿堂入りレシピTOP15【つくれぽ1000】から厳選!
「オートミールパンケーキ」の人気レシピを知っていますか?今回は、クックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選して、ヘルシーでダイエット中の人からも人気が高い「オートミールパンケーキ」の人気1位・殿堂入りのレシピやベーキングパウダーなしで簡単にもちもちになるレシピを紹介します。
目次
- 「オートミールパンケーキ」の殿堂入りレシピTOP15|つくれぽ1000
- 【人気1位|つくれぽ223件】ヨーグルトとオートミールのパンケーキ
- 【2位|つくれぽ172件】ヘルシーなオートミールパンケーキ
- 【3位|つくれぽ61件】オートミール粉末なしのパンケーキ
- 【4位|つくれぽ36件】オートミールダイエットパンケーキ
- 【5位|つくれぽ35件】バナナとオートミールのパンケーキ
- 【6位|つくれぽ32件】オートミールとバナナのふわふわパンケーキ
- 【7位|つくれぽ22件】基本のオートミールパンケーキ
- 【8位|つくれぽ17件】オートミールの卵なしパンケーキ
- 【9位|つくれぽ16件】オートミールのパンケーキ
- 【10位|つくれぽ16件】ベジオーツパンケーキ
- 【11位|つくれぽ16件】オートミールでパンケーキ
- 【12位|つくれぽ15件】ベーキングパウダーなしでオートミールパンケーキ
- 【13位|つくれぽ14件】もちもちオートミールのパンケーキ
- 【14位|つくれぽ12件】オートミールバナナパンケーキ
- 【15位|つくれぽ9件】オートミールパンケーキ
- 「オートミールパンケーキ」の人気レシピを作ってみよう!
「オートミールパンケーキ」の殿堂入りレシピTOP15|つくれぽ1000

ダイエット中の人からも人気が高いオートミールは、アレンジレシピが豊富です。今回は、クックパッドの中からオートミールを使った簡単でヘルシーなパンケーキの人気レシピを紹介します。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう」の「Pintrest」では、他の料理のつくれぽ1000特集を一覧で見ることができます!
【人気1位|つくれぽ223件】ヨーグルトとオートミールのパンケーキ
材料 (10㎝円形 約4枚分)
オートミール粉(またはレシピID : 5266474
100g
ベーキングパウダー
小さじ1
シナモンパウダー
小さじ1/4
塩
ひとつまみ
卵(L)
1個
お好みのミルク(または水)
50ml
ヨーグルト
50g(約大3)
バニラエッセンス(なくても)
2〜3滴
■卵不使用■
(中)1枚分 (小)2枚分
オートミール粉
50g
ベーキングパウダー
小さじ1/2
塩、シナモンパウダー
各ひとつまみ
ヨーグルト
大さじ1
お好みのミルク
30〜50ml(調整)
■ お好みのミルク(牛乳、豆乳、アーモンドミルク、オーツミルクなど) 、水でもOK
■ 水とプロテインパウダーでも作れます(工程11をご覧下さい♬)
粉状のオートミールを使うことで粘り気が強く焼きやすいため、簡単に綺麗な焼き色のパンケーキを作ることができます。ヨーグルトの酸味や自然の甘さがあり、しっとりとした柔らかい食感のパンケーキレシピです。
Blue。mom
粉砕したオートミールが、こんなにふわふわに焼けるなんてびっくりです。美味しいレシピありがとうございました
【2位|つくれぽ172件】ヘルシーなオートミールパンケーキ
材料 (1人分 (2枚 ))
オートミール
40g
豆乳
100cc
卵
ひとつ
はちみつ
大さじ半分
ベーキングパウダー(なくても)
小さじ半分
■ トッピングはお好みで♪
砂糖や牛乳の代わりに豆乳とはちみつを加えているため、ヘルシーでダイエット中の人にもおすすめのパンケーキレシピです。甘さ控えめの生地で、果物や生クリームを加えて甘さを自分好みで調節することができます。
ゆきっこkyoto
型に入れて焼いてみました!水切りヨーグルトと冷凍ブルーベリーを添えて。もちもちで美味しかった〜!
【3位|つくれぽ61件】オートミール粉末なしのパンケーキ
材料 (1人分)
オートミール(コストコのロールドオーツ)
大匙3
バナナ 大きめ (小なら1個)
2分の1
シナモン (or ココア or きな粉等)
小匙2分の1
ピーナッツバター
小匙1
牛乳
大匙2
■ トッピング
スライスバナナ(上のバナナの一部をとっておく)
4-5枚
オートミールの香ばしい香りが楽しめ栄養価が高いロールドオーツを使ったレシピで、食物繊維も摂ることができます。バナナやピーナツバターの甘さで、子供も食べやすい味付けのレシピです。
ちゃあ之介
ピーナツバターは後のせにしてみました。他のレシピは砂糖が入っているけど,なくても十分!バナナの甘さでとても美味しかったです。
【4位|つくれぽ36件】オートミールダイエットパンケーキ
材料 (1枚分)
オートミール
大さじ5
バナナ
1本
豆乳か牛乳
30cc
卵
1個
ベーキングパウダー
小さじ1
砂糖の代わりにバナナが入った甘さ控えめのパンケーキレシピで、ボリュームがあるためダイエット中の人にもおすすめです。フライパンで生地を焼く際には、蓋をして焼くとしっとりとした柔らかい食感のパンケーキになります。
ちゃっきぃさん
ボリュームたっぷりで大満足なら朝ごはんになりました!甘いもの控えてたから久しぶりに甘さを味わえて幸せでした。沢山作って冷凍します
【5位|つくれぽ35件】バナナとオートミールのパンケーキ
材料 (1人分)
バナナ
1本
卵 (Mサイズ)
1個
オートミール
大さじ4/30g
塩
少々
焼くための油 (バターがおすすめ)
少々
バニラエッセンス (あれば)
少々
材料を全てフードプロセッサーで混ぜることで、生地がふんわりと柔らかい食感になり時短で手早く作ることができるレシピです。フードプロセッサーがない場合は、泡立て器で作る事もできます。
クックAMO
感動のおいしさと手軽さです。ミキサーないので手でひたすら混ぜましたが上手に焼けました。おいしすぎて、つい食べ過ぎちゃう!
【6位|つくれぽ32件】オートミールとバナナのふわふわパンケーキ
材料
オートミール
30g
バナナ
1本
たまご
1個
バター
5g
バナナの甘みとバターの香ばしい香りを楽しむことができるレシピで、オートミールを粉砕しておくとオートミール独特の食感が無くなり子供も食べやすいパンケーキになります。卵が入っているため、タンパク質も摂ることができてダイエット中の人にもおすすめです。
ともみん
毎朝必ず食べているオートミール。バナナと卵でとても満足感得られる美味しいパンケーキでした。次回は粉砕して作りたいです♡レシピ感謝
【7位|つくれぽ22件】基本のオートミールパンケーキ
材料 (目安:2人前、大2枚、小4枚)
◆オートミール
80g
◆ベーキングパウダー
4g
◆たまご
1個
◆牛乳
150ml
(焼く時) オリーブオイルやサラダ油など
適量
生地に味付けがされていない基本のプレーン味のパンケーキレシピのため、食事系やデザート系などアレンジがしやすいです。卵白をメレンゲにしてから材料を混ぜることで、生地がふわふわの柔らかい食感になります。
優木星
ふわふわのパンケーキが出来ました!味付けがしていないので甘くトッピングしてもいいし食事系にも応用出来てgoodです♪
【8位|つくれぽ17件】オートミールの卵なしパンケーキ
材料 (1人分)
オートミール
30グラム
牛乳
70グラム
バナナ
1本
3つの材料のみで簡単に作ることができて、バナナの自然な甘さが楽しめるパンケーキレシピです。オートミールに牛乳を浸すことで、生地がパサつかず粘り気がでて形が崩れず焼きやすくなります。
くみちょ~~
運良く熟したバナナがあったので作ってみました♪すごく食べやすい!次作る時も完熟したバナナ使います♪♪リピ決定♪
【9位|つくれぽ16件】オートミールのパンケーキ
材料 (10㎝、7枚分)
●オートミール
100g
●シナモンパウダー
小さじ1
●自然塩
2つまみ
●てんさい糖(砂糖)
大さじ1
●ベーキングパウダー
小さじ1
☆卵
1個
☆豆乳(牛乳)
100㏄
☆バニラビーンズ(エッセンスOK)
適量
☆ココナッツオイル(あれば)
小さじ1
てんさい糖や豆乳を入れることで、甘さ控えめなヘルシーなパンケーキレシピになっています。ココナッツオイルやシナモンパウダーを加えると香りと良く、大人も楽しむことができるパンケーキです。
クックTVQUZ8☆
簡単で美味しい!シナモンとココナッツオイルの香りが、とても良いです。
【10位|つくれぽ16件】ベジオーツパンケーキ
材料 (6枚分)
全粒粉
120g
オートミール
50g
ベーキングパウダー
小さじ1
卵
1個
伊藤園「充実野菜」
120ml+120ml
オリーブオイル
適量
市販の野菜ジュースの甘みと塩気が楽しめるパンケーキレンジで、焼き色を見ながら焼き時間は調節してください。朝食としてチーズやバターを合わせるとさらに塩気が加わり、ボリュームがあるのでおすすめです。
T:K
ヘルシ〜♪大人味のパンケーキですね^^美味しく頂きました
【11位|つくれぽ16件】オートミールでパンケーキ
材料 (2回分)
オートミール
カップ1/2
ベーキングパウダー
小さじ1/2
バナナ
1/2本
卵
1個
ヨーグルト(無糖)
大さじ2
オートミールを使ったパンケーキレシピは、ダマになりやすく形が崩れて焼くのが難しいという声が上がっています。しかし、小さいサイズで焼くと形が崩れにくく子供も食べやすいサイズになるのでおすすめです。
ゆかおーくん
すりおろしにんじんとにんじんピューレで作りました。一歳息子、パクパク食べてくれました^_^ありがとうございます!
【12位|つくれぽ15件】ベーキングパウダーなしでオートミールパンケーキ
材料
オートミール
大さじ4
おからパウダー
大さじ3
牛乳
80cc
砂糖(ラカント)
大さじ1
バニラエッセンス
少々
卵
1個
ベーキングパウダーの代わりにおからパウダーを入れることで、ヘルシーでもちもちとした歯ごたえの良い食感を楽しむことができてダイエット中の人にもおすすめです。オートミールとおからパウダーを先に牛乳と混ぜておくことがポイントで、生地が固まりやすく焼きやすくなります。
ほぎょん
メイプルを塗って食べました!作り方もとても簡単で朝ごはんにぴったりだと思います🤤
【13位|つくれぽ14件】もちもちオートミールのパンケーキ
材料 (大3枚分)
オートミールを粉末にしたもの
80g
卵
1こ
牛乳
100cc
ベーキングパウダー
4g
はちみつ
小さじ2
シンプルな材料で簡単に作ることができるため、アレンジがしやすく冷凍保存することができます。焦げやすいため、弱火で焼き色を見ながら焼くことがポイントです。
クックZVY9J9☆
はちみつをラカントにして、バニラエッセンスを追加して焼きました!食べる時にバターとシナモンをかけて食べるとすごく美味しかったです
【14位|つくれぽ12件】オートミールバナナパンケーキ
材料 (3枚分(写真の大きさ))
オートミール ※粒が細かくて薄いタイプ
30g
バナナ
1本
卵
2個
シナモンパウダー
適量
■ ■トッピング(お好みで)
■ ナッツ
■ フルーツ
■ クリームチーズ
■ マスカルポーネ
オートミールは、クイックオーツやインスタントオーツなど細かく砕いたタイプを使うと形が崩れにくく焼きやすいのでおすすめです。ナッツやフルーツをトッピングするとボリュームが増し、食べ応えのあるパンケーキになります。
優木星
とっても美味しかったです!混ぜて焼くだけでモチモチのパンケーキ♪バターとメープルシロップで食べました♪
【15位|つくれぽ9件】オートミールパンケーキ
材料 (10~12枚分)
バナナ(完熟)
1本
オートミール(粉砕したもの)
100g
ミルク(お好きなもので)
100ml
卵
2個
砂糖(お好きな甘味)
大さじ1
ベーキングパウダー
5g
油
少々
自分好みの油や甘味料を使って簡単に作ることができるため、アレンジがしやすいレシピです。完熟バナナを使うと甘みが強く、ラカントやはちみつを加えるとヘルシーなパンケーキになります。
クックPM22RC☆
とっても美味しかったです😋バナナは小さめだったので、2本、豆乳にラカントS、サラダ油を使いました。バターとメープルで頂きました
「オートミールパンケーキ」の人気レシピを作ってみよう!
オートミールを使ったパンケーキは、ヘルシーで簡単に作ることができるのでダイエット中の人にもおすすめです。また、食事としても楽しむことができるため自分好みのアレンジをしてオートミールパンケーキを作ってみましょう。