人気1位|大豆ミートの殿堂入りレシピTOP22【つくれぽ1000】から厳選!
「大豆ミート」の人気レシピを知っていますか?低脂質高たんぱくで、ダイエットには強い味方となってくれます。今回は、クックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選して「大豆ミート」のクックパッドで人気1位・殿堂入りの簡単レシピを紹介します。罪悪感なく食べられるハンバーグのレシピも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 「大豆ミート」の殿堂入りレシピTOP22|つくれぽ1000
- 【人気1位|つくれぽ1117件】大豆のお肉のキーマカレー
- 【2位|つくれぽ995件】大豆ミンチ肉で作るチョップドサラダ
- 【3位|つくれぽ887件】大豆ミートブロックの油淋鶏
- 【4位|つくれぽ885件】大豆ミートとトマトのしょうが焼き
- 【5位|つくれぽ253件】大豆ミートカレーピラフ
- 【6位|つくれぽ242件】大豆ミートの味噌うどん
- 【7位|つくれぽ231件】麻婆トマト丼
- 【8位|つくれぽ184件】タコライス
- 【9位|つくれぽ173件】チンジャオロース
- 【10位|つくれぽ170件】ボリューム満点サラダ
- 【11位|つくれぽ166件】大豆ミンチを使ったオムレツ【動画】
- 【12位|つくれぽ162件】レンジで作る大豆ミートとナスのキーマカレー
- 【13位|つくれぽ159件】麻婆ナス
- 【14位|つくれぽ152件】大豆ミートのチリソース
- 【15位|つくれぽ144件】ジャージャー麺
- 【16位|つくれぽ139件】唐揚げワンプレート
- 【17位|つくれぽ125件】唐揚げ
- 【18位|つくれぽ117件】大豆ミートのボロネーゼ
- 【19位|つくれぽ95件】薄切りの大豆ミートで作るヘルシー回鍋肉
- 【20位|つくれぽ58件】大豆ミートの酢豚
- 【21位|つくれぽ50件】大豆ミートの肉味噌
- 【22位|つくれぽ37件】ダイエット中でも食べられるハンバーグ
- 「大豆ミート」の人気レシピを作ってみよう!
材料 (2人分)
ダイズラボ「大豆のお肉ブロック」1袋
卵1個
片栗粉大さじ4
揚げ油適宜
■ 【A】
長ねぎ(みじん切り)大さじ1
しょうが(すりおろし)小さじ1/2
砂糖、しょうゆ、酢、水各大さじ1/2
ごま油大さじ1/4
さっぱりとした酢の味わいとごま油の組み合わせが美味しい油淋鶏は、大豆ミートを使って作ることでカロリーを抑えることができます。揚げ焼きにして作るためよりヘルシーな仕上がりとなり、揚げる手間もかかりません。
**カヲル**
簡単にできて、そのまま何も言わなければお肉と間違えちゃいそうです!柔らかくてお酢のおかげでサッパリ!ヘルシーで美味しいです!
【4位|つくれぽ885件】大豆ミートとトマトのしょうが焼き
材料 (1人分)
ダイズラボ「大豆のお肉フィレ」1袋
ミニトマト6個
玉ねぎ1/3個
かいわれ大根適量
サラダ油小さじ2
■ 【A】
おろししょうが小さじ1強
おろしにんにく小さじ1/4
しょうゆ大さじ1
みりん大さじ1
生姜焼きにトマトを加えて作るさっぱりとした味わいの料理で、ミニトマトの酸味が良いアクセントとなっています。炒めて作るしょうが焼きで、お肉よりも火の通りが早いことから手早く調理ができるのも嬉しい点です。
なーやん☆
濃いめの味付けだから、ほんとにお肉みたいに感じました☆火の通りも早く簡単にできるから、朝の忙しい時間のお弁当作りにもいいですね
【5位|つくれぽ253件】大豆ミートカレーピラフ
材料 (2人分)
ダイズラボ「大豆のお肉 洋風ミンチ」1袋(80g)
玉ねぎ1/4個
にんじん1/4本(30g)
ピーマン1個
バター15g
カレー粉小さじ1
ウスターソース小さじ1
塩、こしょう各少々
ごはん400g
ご飯に大豆ミートを混ぜ込んで作ることで、たんぱく質が摂取できお肉と遜色ない味わいと食感が楽しめます。カレーピラフにすることで大豆の臭みも感じることがなく、脂質が抑えられるうえ、簡単に火を通すだけでぱらっとした美味しいピラフになります。
ぱるを
大豆ミートだから、お肉に火が通っているかの心配不要。冷蔵庫にちょぴり余った野菜を刻んでパパッっと作れるのが嬉しい~♪
【6位|つくれぽ242件】大豆ミートの味噌うどん
材料 (2人分)
ダイズラボ「大豆のお肉 和風ブロック」1袋(80g)
冷凍うどん(または、ゆでうどん)2玉
卵黄2個
きゅうり(せん切り)適量
万能ねぎ(小口切り)適量
■ 【A】
おろししょうが、おろしにんにく各小さじ1/2
みそ大さじ2
しょうゆ、砂糖、ごま油各小さじ1
水150ml
片栗粉大さじ1
お肉のような食感を楽しみながら食べられる味噌うどんは、しっかりした味付けになっているため、大豆ミートということを感じさせません。たれはレンジで加熱して作ることで、大豆ミートにも味が染みこみ、卵黄と合わせたときにより美味しく食べられます。