おにぎりは消費期限切れでも食べられる?コンビニ・手作り別の保存期限の目安を紹介!
おにぎりの消費期限の目安を知っていますか?消費期限切れでも食べられるのでしょうか?今回は、おにぎりの消費期限の目安を〈コンビニ・手作り〉別に比較して紹介します。おにぎりの消費期限を伸ばす保存方法や、期限切れ・腐った場合の特徴も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
おにぎりの消費期限の目安は?
いつでもどこでも手軽に食べられるおにぎりは、私達にとても親しみのある食べ物です。では、そのおにぎりの消費期限はどのくらいなのでしょうか?その目安をコンビニ・手作り別に紹介します。
コンビニおにぎりは3日程度
コンビニおにぎりの消費期限の目安は3日程度ですが、これは冷蔵保存した場合の期限です。コンビニおにぎりは製造から陳列まで時間がかかるため、消費期限は余裕をもって設定されています。冷蔵で保存をすれば、消費期限が過ぎても2日以内ならほぼ問題なく食べることができます。常温保存の場合は、消費期限内で食べるようにしましょう。
手作りは半日
手作りおにぎりの消費期限の目安は半日です。ただし、この消費期限の目安は、手をきれいに洗って、清潔な環境で作り、常温ではなく冷蔵庫などの涼しい場所で保存することが条件になります。手作りおにぎりはどうしても雑菌の増殖により腐りやすくなるので、常温保存、夏場の暑い時期などは特に早く食べきることをおすすめします。
おにぎり(コンビニ)の消費期限が切れても食べられる?
コンビニおにぎりはいつでも手軽に手に入り、小腹を満たしてくれますが、たまに食べ忘れて気が付いたら消費期限を過ぎてしまっていたこともあるでしょう。ここでは、コンビニおにぎりの消費期限について確認しましょう。
消費期限の定義
消費期限は「未開封で適切な保存をした場合の、安全に食べられる期限」を指し、お弁当、ケーキ、サンドイッチ、生麵などのいたみやすい食品に表示されています。消費期限を過ぎたら、絶対に食べてはいけないわけではありませんが、食中毒などの危険性が高まるので安全は保証されません。
一方、賞味期限は「未開封で適切な保存をした場合の、安全に美味しく食べられる期限」を指します。スナック菓子、カップ麵、チーズ、缶詰、ペットボトル飲料などの常温保存がきく食品に表示されています。賞味期限が過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではないので、匂いや見た目、味を確認してから食べましょう。(※1、2)
問題がなければ食べられる
冷蔵や冷暗所など適切な環境でコンビニおにぎりが保存されていた場合は、消費期限が2日くらい過ぎても問題がない場合がほとんどです。ただし、食べる時に匂い、見た目、味に違和感がないか十分確認してから食べましょう。
常温で保存されていた場合は、季節や温度などによっては消費期限内であっても腐っている可能性があります。したがって常温保存で消費期限が過ぎたおにぎりは、もったいないですが食べないほうが良いでしょう。
おにぎりの消費期限が切れて腐るとどうなる?
おにぎりは消費期限が切れても問題がなければ食べられることがわかりましたが、腐るとどうなるのでしょうか?その見分け方を、匂い、見た目、味の特徴から確認しましょう。
①匂い
最初におにぎりが腐っているか判断しやすいのは匂いです。おにぎりを食べようと口元へ運んだ時に、すぐに感じるのが匂いの異変です。
・すっぱい匂いがする
・むせるような発酵臭がする
炊き立てのご飯で作ったおにぎりは、炊きたてご飯独特のおいしそうな匂いがしますが、時間が経過したおにぎりはほとんど目立った匂いはありません。おにぎりにすっぱい匂いや、むせるような発酵臭がした時は、腐っている可能性が高いです。腐ったおにぎりを食べると下痢、嘔吐、腹痛などを起こしやすいので、ためらわずに廃棄しましょう。