ゴールデンパインの特徴とは?普通と違いは?旬の時期や食べ方のおすすめを紹介!
【TOKiふぁーむ監修】ゴールデンパインを知っていますか?普通のパインとの違いはあるのでしょうか?今回は、〈旬の時期・産地〉などゴールデンパインの正体・特徴や、食べ頃の見分け方を紹介します。ゴールデンパインの食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
パインの飾り切りの手順は以下の通りです。
【手順】
1、葉っぱのところも含め全体をしっかり洗う
2、葉っぱの余分なところを切り落とす
3、パイン全体を縦に半分に切り落とす
4、さらに半分に切っていき、最終的に8等分になるようにする
5、下側の食べられない部分を切り落とす
6、芯の硬いところを切り離さないように一筋の切り込みを入れる
7、下側が尖るようにななめに芯の下側を切り落とす
8、皮から実の部分を切り離す
9、実の部分に茶色の点々があれば取り除く
10、食べやすい大きさに切っていく
11、元の皮に戻して、互い違いにずらしていく
パインを縦に半分に切り落とすときに、実の部分と葉の部分で分けると切りやすくなります。飾り切りの中でも難易度が低く手軽にできるので、初めて試す際におすすめです。パイナップルは存在感があるので、飾り切りにしてパーティ料理に添えると華やかになるでしょう。
②パインのハワイアンカット
パインをハワイアンカットにする手順は以下の通りになります。
【手順】
1、パインを横にした状態で実を半分にカットする
2、実を皮からくり抜くために、上下左右に切り込みを入れる
3、底面は横から貫通させないように包丁を入れる
4、3でくり抜いたパインの実をブロック状にカットしていく
5、皮を器にして、4でカットした実を盛り付けていく
パインの実を半分にカットする際、葉っぱの部分を全部残しておくとより豪華に見えます。またパインの実と皮を分ける時、そのままくり抜くのではなく皮から包丁を入れることで、きれいに切り離すことができます。
③パインの螺旋切り
パインを螺旋状に切る方法は以下の手順でできます。
【手順】
1、よく洗ったパインの葉っぱとお尻を切り落とす
2、パインの皮を剥いでいく
3、螺旋状に点々が見えるので、螺旋にそってV字カットで切り落としていく
パインの螺旋切りは、慣れるまで時間がかかってしまいますが、パインの皮を薄めに剥いでいくので実を無駄にせず食べられます。この切り方に慣れてきたら、葉っぱを切り落とさずに葉っぱの部分を持ちながら切っていくこともできます。
ゴールデンパインの市販おすすめ商品も紹介!
甘味と香りがしっかりとあるゴールデンパインですが、その加工品にはさまざまなものがあります。ここでは、ゴールデンパインの市販おすすめ商品を紹介するので、通常のゴールデンパインに飽きたときなどにぜひ購入してみてください。
①ゴールデンパインのクラフトビール
ゴールデンパインの果実を贅沢に使用したクラフトビールで、香料や濃縮果汁などの加工品を使用せず、こだわりをもって作られています。パインのフルーティな味や香りが感じられる商品で、特に暑い夏の時期におすすめです。
②ドライパイン
ゴールデンパインの自然な甘みや香りを生かして作られたドライパインで、砂糖など添加物は使用していません。水分を蒸発させて作るドライフルーツは、ミネラルなどが凝縮されるため効率的に栄養素を摂取できます。