キスの刺身はうまい?アニサキス・寄生虫の危険性は?捌き方も紹介!

キスの刺身はうまいのでしょうか?いつまで食べれるかも気になりますよね。今回は、キスの刺身の<味・値段・鮮度>など特徴を、寄生虫(アニサキス)の危険性とともに紹介します。キスの刺身は寝かせるべきかや、さばき方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. キスを生刺身で食べたい…味はうまい?値段は?
  2. キスの刺身の味わい
  3. キスの刺身の旬・値段
  4. キスを刺身で食べる時の注意点は?寄生虫(アニサキス)が危険?
  5. ①寄生虫(アニサキス)による食中毒の危険性
  6. ②鮮度の良いキスを選ぶ
  7. ③寝かせるのは非推奨
  8. キスの刺身のさばき方は?
  9. キスの刺身の美味しい食べ方も知っておこう
  10. ①調味料と一緒に食べる
  11. ②昆布締めにする
  12. ③炙りにする
  13. キスの刺身を食べてみよう

キスの刺身のさばき方は?

キスを刺身で食べる際は、以下の手順でさばきます。

1.尾びれの先を切り、包丁で鱗を取る
2.ひれを持ち、頭を斜めに切り落とす
3.裏返して切り落とした断面に包丁を入れ、内臓をとる
4.うろこと腹の血合いを洗い、水気をしっかりふく
5.背から中骨にそって包丁を入れて身を開く
6.尾を奥側に向けて置き、中骨と身の間に沿って包丁を入れる
7.裏返して中骨を外すように包丁を入れ、身を剥がす
8.身に沿って包丁を入れ、腹骨をすく


キスはサイズが小さいため特別な道具は必要なく、初心者でも手軽に刺身にすることができます。キスは鱗が硬く周囲に飛び散りやすいため、まな板の下に新聞紙やビニール袋を敷くと後片付けが楽になります。

また、血合いを洗い流す際は、水の温度が高いと鮮度が落ちるため、暑い環境での作業時は氷水で洗うのがおすすめです。複数匹を同時に捌く際も、作業していないキスを氷水に入れておくことで、鮮度を保つことができます。

キスの刺身の美味しい食べ方も知っておこう

初心者でも手軽にさばけるキスの刺身は、醤油で食べる意外にも様々な楽しみ方ができます。ここでは、キスの刺身を美味しく食べる方法を3つ紹介します。是非参考にして楽しんでみてください。

①調味料と一緒に食べる

淡白ながら甘味のあるキスは、以下の調味料がおすすめです。

・醤油
・わさび醤油
・ポン酢
・すだちポン酢
・塩


甘味が強く濃厚な口当たりのキスの刺身は、旨味の多い醤油がよく合います。また、醤油よりもさっぱりと食べたい場合は、ポン酢やすだちポン酢と組み合わせることで、独特の清涼感も楽しめます。よりキスの味をしっかり味わいたい場合は、塩でシンプルに食べるのがおすすめです。

②昆布締めにする

出典:https://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/shirogisu/recipe/

上品な味わいのキスの刺身は、昆布締めにすることで旨み成分が増し、一層食感が楽しめるようになります。旨味が膨らんだ本格的な味わいは、わさび醤油に飽きた人や、刺身をより美味しく食べたい人におすすめです。

簡単!釣魚レシピ「シロギスの昆布締め」 | 釣魚図鑑 | Honda釣り倶楽部 | Honda公式サイト

③炙りにする

出典:https://bluetetrist.blog.jp/archives/74107328.html

キスは炙りにすることで香り高くなり、旨味が詰まった皮目まで美味しく食べられるようになります。香ばしく炙ることで臭みも消えるため、魚の匂いが苦手な人にもおすすめです。

バーナー不要 落ちギスの火取り(炙り) : blue tetristの釣りノート

キスの刺身を食べてみよう

天ぷらや焼き魚で食べられることの多いキスですが、刺身としても人気の品種です。さばき方も簡単なため、鮮度の見極めや寄生虫に注意することで、誰でも手軽に楽しむことができます。今回の記事を参考に、美味しいキスの刺身を食べてみてください。

関連する記事