菊芋の漬物の作り方!アク抜きの仕方は?味噌漬け以外も人気レシピで紹介!
菊芋の漬物のレシピを知っていますか?今回は、菊芋の漬物の定番「味噌漬け」の作り方・レシピを、アク抜きなど下処理の仕方と紹介します。〈酢漬け〉など菊芋の漬物の人気レシピ5選や、青森県産の市販商品も紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
菊芋は漬物が美味しい?作り方は?
菊芋はキク科ヒマワリ属の多年草で秋に菊に似た黄色い花を付け、地中に塊茎を作ります。血糖値や血圧の上昇を抑えるといわれている菊芋は、見た目は生姜に似ていて生でも食べることができます。今回は、美味しい菊芋の漬物の作り方について紹介するので参考にしてみてください。
菊芋の漬物を作る際の下処理は?アク抜きは必要?
菊芋の漬物を作る際の下処理は、どのようにしたらよいのでしょうか。また、菊芋はアク抜きが必要なのかどうかを紹介します。
菊芋を漬物を作る時はアク抜きする方がおすすめ
菊芋のアク抜きの方法・手順は、以下の通りです。
①表皮を水洗いする
②表皮の土を丁寧に落とす
③スライスや千切りなどにして10分ほど水につける
菊芋の表皮はとても薄く、土を落としてしまうとすぐに乾燥が始まり長く保存ができなくなってしまうので、食べる分だけ洗いましょう。表皮が薄いので歯ブラシやタワシなどでしっかりと土を落とせば、外皮を剥かなくても菊芋は食べることができます。
水に長時間漬けすぎるとセレンやイヌリンなどの栄養成分が流れてしまうので、5~10分くらいで水からあげるようにします。菊芋はアク抜きをしないとカットしたり皮を剥いたところが、見た目に黒くなるので気になる人はアク抜きをすることをおすすめします。
(*菊芋のアク抜きについて、詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
菊芋の漬物「味噌漬け」の作り方・レシピは?
菊芋の漬物で美味しいと定番の、味噌漬けを手作りする際の材料や作り方を紹介します。あわせて、より美味しくするためのコツも紹介するので参考にしてみてください。
材料
菊芋の味噌漬けの材料は、以下の通りです。
・菊芋…500g
・味噌…300g
・みりん…味噌の1割(30g)
・砂糖…味噌の2割(60g)
・日本酒…味噌をゆるめる量(大さじ3位が目安)
・下漬け用の水…菊芋がかぶるくらい
・塩…水の5%
味噌は白味噌・赤味噌・麦味噌など味噌の種類を変えることで、味わいが変わってきます。味噌漬けの調味料としては味噌・みりん・砂糖が基本です。しかし糖分が気になる人は、砂糖の代わりにプレーンヨーグルトを使っても味わいに深みがでて美味しいです。
また、味噌漬けにおすすめの調味料は以下の通りです。
・生姜
・にんにく
・甜麵醬
・酒粕
味噌漬けのアレンジレシピとして味噌に香味野菜や甜麵醬・酒粕などを加えても、それぞれの風味が加味されて美味しい味噌漬けとなります。
作り方・コツ
菊芋の味噌漬けの方法・手順とポイントは、以下の通りです。
①1リットルの水に50gの塩を溶かし5%の塩水を作る
②保存袋や保存容器に洗った菊芋と塩水を入れ密封して5日間漬ける
③5日後下漬けが終わったので塩水を捨てる
④キッチンペーパーで表面の水分を拭き取る
⑤調味料を混ぜ合わせ味噌床を作る
⑥保存袋に菊芋と味噌床を入れ軽く揉んで混ぜ合わせる
⑦混ざり合ったら空気を抜いて冷蔵庫で一晩漬ける
アク抜きをした菊芋はペーパータオルなどで、しっかりと水分を拭き取ってから漬け込みます。水分が残っていると出来上がりの味噌漬けが水っぽくなったり、傷みやすくなってしまいます。美味しさを保つためにも、しっかりと水分を拭き取ることが大切です。
菊芋の漬物レシピは他にも!人気5選を紹介!
菊芋の漬物レシピは、味噌漬け以外にもたくさんあります。ここでは人気があり簡単に作れる、美味しいレシピを5選紹介します。