人気1位|ダイエット向きな太らないお菓子レシピTOP33【つくれぽ1000】から厳選!
「ダイエット向きな太らないお菓子」の人気レシピを知っていますか?簡単に家で手作りできる人気おやつレシピは、ネット上にたくさんあります。今回は、クックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選して、「ダイエット向きな太らないお菓子」の人気1位・殿堂入りのレシピを紹介します。
目次
- 「ダイエット向きな太らないお菓子」の殿堂入りレシピTOP33|つくれぽ1000
- 【人気1位|つくれぽ5252件】豆腐入り手作りみたらし団子【動画】
- 【人気2位|つくれぽ4057件】分厚い豆腐ホットケーキ
- 【人気3位|つくれぽ3565件】なめらかさつまいもケーキ
- 【人気4位|つくれぽ3450件】濃厚豆腐ブラウニー
- 【人気5位|つくれぽ3419件】ダイエットにおすすめのおからスコーン
- 【人気6位|つくれぽ3256件】間食にもおすすめの揚げない大学芋
- 【人気7位|つくれぽ3074件】もちもちのおからのおやつ
- 【人気8位|つくれぽ2868件】冷めても美味しい豆腐ドーナツ【動画】
- 【人気9位|つくれぽ2782件】簡単にんじんケーキ【動画】
- 【人気10位|つくれぽ2677件】いくら食べても太らないおからの蒸しパン【動画】
- 【人気11位|つくれぽ2493件】おからりんごケーキ
- 【人気12位|つくれぽ2208件】しょっぱいおやつの代表格!揚げないポテトチップス
- 【人気13位|つくれぽ2110件】ヨーグルトで低カロリーベイクドチーズケーキ
- 【人気14位|つくれぽ2072件】ザクザクおからクッキー
- 【人気15位|つくれぽ2027件】いくら食べても太らないおからさつまいもケーキ
- 【人気16位|つくれぽ1842件】ヘルシーなおからドーナツ
- 【人気17位|つくれぽ1709件】手作りにんじんパウンドケーキ
- 【人気18位|つくれぽ1672件】濃厚豆腐ガトーショコラ
- 【人気19位|つくれぽ1605件】低カロリーのおからショコラ
- 【人気20位|つくれぽ1586件】太らないチーズケーキ
- 【人気21位|つくれぽ1575件】揚げずにヘルシーな焼きドーナツ
- 【人気22位|つくれぽ1562件】材料2つだけでヘルシーガトーショコラ
- 【人気23位|つくれぽ1537件】スライスチーズで作るスフレケーキ【動画】
- 【人気24位|つくれぽ1534件】和風豆腐ケーキ
- 【人気25位|つくれぽ1525件】ヘルシーなおやつの定番の蒸しパン
- 【人気26位|つくれぽ1472件】もち粉のバナナケーキ
- 【人気27位|つくれぽ1420件】レンジでできるおからのシフォンケーキ
- 【人気28位|つくれぽ1411件】おからヨーグルトチーズケーキ
- 【人気29位|つくれぽ1355件】爽やかベイクドヨーグルトケーキ【動画】
- 【人気30位|つくれぽ1315件】豆腐とおからの焼きドーナツ
- 【人気31位|つくれぽ1312件】ヨーグルトと豆腐のチーズケーキ【動画】
- 【人気32位|つくれぽ1200件】豆腐ときなこのドーナツ
- 【人気33位|つくれぽ1193件】レンジでおからとヨーグルトのケーキ
- 「ダイエット向きな太らないお菓子」の人気レシピを作ってみよう!
「ダイエット向きな太らないお菓子」の殿堂入りレシピTOP33|つくれぽ1000

ダイエットをしているときにおすすめの太らないお菓子のレシピは、豆腐やおからを使ったものや油を使用しないものなどヘルシーなお菓子がたくあんあります。今回はクックパッドで殿堂入りを果たしたお菓子のレシピを中心に、太らないお菓子のレシピを33個紹介します。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう」の「Pintrest」では、他の料理のつくれぽ1000特集を一覧で見ることができます!
(*低糖質のおやつやダイエットにおすすめのおやつの人気レシピについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
【人気1位|つくれぽ5252件】豆腐入り手作りみたらし団子【動画】
【材料 (8串分)】
白玉粉(もち粉ならなお扱いやすい)200㌘
絹ごし豆腐250~280㌘
●しょうゆ30cc
●砂糖80㌘
●水100cc
●みりん大さじ1
●片栗粉大さじ1
水を使わず豆腐の水分で生地を作るので、時間がたって柔らかさを楽しめるみたらし団子のクックパッドの人気レシピです。和菓子は太らないお菓子の定番ですが、豆腐を加えることでさらに低カロリーなおやつになります。
ぷっくりす
やわもちでおいしかったです!娘も楽しんでこねこねしました。豆腐が入っていてちょっとお菓子を食べる罪悪感も減る?
【人気2位|つくれぽ4057件】分厚い豆腐ホットケーキ
【材料 (4枚ぐらい)】
ホットケーキミックス200gまたは150g
豆腐 絹がベスト半丁(150gぐらい)
卵1個
牛乳 豆腐によって調整50ml
分厚くてふわふわした食感が魅力の、太らないパンケーキのレシピです。しっかりとボリュームはあるものの、豆腐が入っているのでヘルシーであっさりと食べられます。生地の固さは牛乳で調節し、ぽたぽたと落ちるくらいがちょうどよいです。
新米MMズ。
初めて分厚いホットケーキ作れました!豆腐も入っていて、甘さ控えめで美味しかったー。レシピありがとうございます。
【人気3位|つくれぽ3565件】なめらかさつまいもケーキ
【材料 (15cm底抜け丸型)】
さつまいも(かぼちゃ)正味250~300g
生クリーム(牛乳又は豆乳)200g
砂糖50g
卵2個
薄力粉30g
バター不使用でさつまいもをたくさん使った、太らないお菓子のクックパッドの人気レシピです。生クリームではなく、牛乳や豆乳を使うとよりヘルシーに仕上がります。冷蔵庫でよく冷やすことが、美味しく仕上げる一番のコツです。
真観子さん
ノンオイルなのにしっかり濃厚!!!しかもすぐできる手軽さ!さすがですね!!また作ります!
【人気4位|つくれぽ3450件】濃厚豆腐ブラウニー
【材料 (パウンド型)】
絹ごし豆腐水切りなしで200g
卵1個
砂糖70g~100g
チョコレートチップor板チョコ70g
牛乳大さじ1
小麦粉30g
コーンスターチor片栗粉10g
ココアパウダー10g
塩一つまみ
バニラエッセンス少々
チョコチップ(トッピング用)適量
バターの代わりに絹ごし豆腐を使った、太らないブラウニーのレシピです。濃厚なブラウニーは冷やすとずっしりと食べ応えがあるおやつになるので、満足感があり食べすぎを防ぐこともできます。濃厚なチョコ味のおかしが食べたい、ダイエット中の人におすすめです。
おかすんよ
お豆腐だから、やや罪悪感は減るけど、娘よく食べてました。このネットリ感。不思議〜また作ります。ありがとうございました。
【人気5位|つくれぽ3419件】ダイエットにおすすめのおからスコーン
【材料 (直径5.5センチ6~7個)】
生おから150g
薄力粉150g
BP小さじ2
砂糖30g
マーガリン30g
材料におからを加えた、ダイエットをしている人におすすめの太らないスコーンのレシピです。粉を振るう必要もおからを炒る必要もないので、お菓子を作るのが面倒な人も簡単に挑戦できます。
ばたみそーぱん☆
サックサクでめちゃくちゃ美味しい♪せっかくヘルシーなのにジャムや練乳やら蜂蜜やらつけて楽しんでしまいました(笑)娘の手止まらず
【人気6位|つくれぽ3256件】間食にもおすすめの揚げない大学芋
【材料 (さつまいも200gで作る分量)】
さつまいも(皮つき)200g位
砂糖大さじ3
しょうゆ小さじ1/4
酢小さじ1/4
水小さじ1/4
油(サラダ油やオリーブオイルなど)大さじ1
黒ごま大さじ1/2~1
揚げずにフライパンで作れる、太らない大学芋のレシピです。さつまいもを使ったお菓子なので罪悪感なく食べられ、おかずとしてもお菓子としても楽しめます。さつまいもが生焼けにならないように、つまようじで固さを確認するのがおすすめです。
maymar
リピ♩外のかりかり感に中のほくほく感が絶妙&甘さ控えめでよい◎と夫。3才息子は、食べすぎ笑 やはり絶賛の幸せ秋レシピです、感謝♡
【人気7位|つくれぽ3074件】もちもちのおからのおやつ
【材料 (5個~6個)】
おから100g
牛乳100cc
片栗粉大さじ5~6
■ ~たれ~
お酒・醤油各大さじ2
砂糖大さじ4
もちもちとした食感が美味しい、おからを使った太らないお菓子のクックパッドの人気レシピです。おからを食べている感じはなく、おからが苦手な人にもおすすめです。牛乳と片栗粉で生地がしっとりする程度に調整すると、もちもちとした食感がうまく出せます。
koma2022
もっちもちあまから味で飽きが来ません。沢山作ったのにあっという間になくなりました。ヘルシー食材が嫌いな夫も大絶賛でした。
【人気8位|つくれぽ2868件】冷めても美味しい豆腐ドーナツ【動画】
【材料】
ホットケーキミックス200g
豆腐150g
砂糖適量
冷めてももっちりした食感を楽しめる、太らない豆腐ドーナツの人気レシピです。豆腐の水切りも必要ないので、めんどくさがり屋な人にもおすすめです。揚げる際は小さめに成形することを心がけると、中まで火が通りやすくカリッと揚げられます。
わかばのあおちゃん
今朝の子供達の朝ごパンに。シナモン&グラニュー糖にまぶして。あああ、冷めてももちもち、ヘルシーなドーナツ。ご馳走さま!
【人気9位|つくれぽ2782件】簡単にんじんケーキ【動画】
【材料 (15cmデコ型1台分)】
卵2個
砂糖(あれば三温糖)80g
サラダ油40g
にんじん(すりおろし)100~120g
薄力粉120g
ベーキングパウダー小さじ1
シナモン少々
にんじんを使った、栄養バランスの取れた太らないお菓子の人気レシピです。おやつにすることで、にんじんの嫌いな子供も食べやすくなります。薄力粉をアーモンドパウダーに変えると、さらに軽い食感になります。
ニコロキ
混ぜていくだけで美味しいにんじんケーキが出来て、そのままでも美味しい。パクパク食べてしまいます
【人気10位|つくれぽ2677件】いくら食べても太らないおからの蒸しパン【動画】
【材料】
生おから50g
砂糖大さじ1
ベーキングパウダー小さじ1/3〜1/2
卵1個
バニラエッセンス2.3滴
小麦粉を使わずおからを使用した、太らない蒸しパンの人気レシピです。おからは食物繊維をたくさん含んでいるので、便の通りがよくなりダイエット効果も期待できます。おからの水分量に合わせて、水や牛乳を加えるとしっとりしたお菓子になります。
ふたごのママえりえり
生おからを頂いたので、作りたかった、おから蒸しパン!ふわふわで1才の孫ちゃんもパクパク!美味しいです
【人気11位|つくれぽ2493件】おからりんごケーキ
【材料 (パウンド型1本分)】
卵2個(Lサイズ)
◎三温糖大2
◎牛乳大3
◎スキムミルク大3
林檎1個
生おから150g
BP5g
(お好みで)ラム酒適量
バターなどの油類や小麦粉を一切使わずに作られた、太らないお菓子のレシピです。りんごの甘味としゃきしゃきした食感が活かされており、ボリュームがあり満足できるおやつです。卵をしっかりと泡立てることで、美味しく仕上がります。
エリィガガ
林檎→ブルーベリーで作ってみました。甘さ控えめだったので蜂蜜をかけて頂きました。とてもヘルシーなおやつで良いですね♪
【人気12位|つくれぽ2208件】しょっぱいおやつの代表格!揚げないポテトチップス
【材料】
じゃがいも1個
塩適量
ポテトチップスを揚げずにノンオイルで作る、クックパッドの人気のしょっぱいお菓子レシピです。じゃがいもは厚さ1㎜くらいにスライスするのがおすすめで、薄すぎると食べ応えがなくなってしまうので注意が必要です。
クック79JU4D☆
油で揚げるよりもポテチ!!!!もう市販は買いません!!ほりにしスパイスつけて美味しい!
【人気13位|つくれぽ2110件】ヨーグルトで低カロリーベイクドチーズケーキ
【材料 (18cm型)】
・ヨーグルト400g(水切り後約180g)
・砂糖70g
・卵2個
・薄力粉20g
・低脂肪生クリーム200cc
・レモン汁大1~2
■ 土台
・クッキー80g
・バター40g
クリームチーズの代わりに水切りヨーグルトを使った、太らないチーズケーキのレシピです。ヨーグルトはクリームチーズより安く手に入り、カロリーも低い食材です。脂肪分の少ないヨーグルトを使うと、さらにヘルシーなお菓子になります。
FaithAloha
ギリシアヨーグルトで水切省略(笑)🎵濃厚・ヘルシー・絶品家計にも優しい\(^o^)/💕トップはマーマレードソースでデコ👍
【人気14位|つくれぽ2072件】ザクザクおからクッキー
【材料 (30~40個)】
おから100~120g
薄力粉150g
ベーキングパウダー4g
砂糖大さじ2
塩ひとつまみ
牛乳や豆乳などおからの水分に応じて適量
おからを混ぜ込むことでヘルシーでザクザクした食感を楽しめる、太らないクッキーの人気レシピです。おからは水分量によって牛乳や豆乳を混ぜ込むと、成形しやすくなります。
アップルミント777
ごまおからパウダーを使ってみました。カリカリでとてもヘルシーで優しいクッキー。少し蜂蜜足しました。リピしたいお味です。
【人気15位|つくれぽ2027件】いくら食べても太らないおからさつまいもケーキ
【材料 (パウンド中型)】
さつま芋(かぼちゃでも◎)200g
おから(又はおからパウダー40g)200g
低脂肪牛乳(又は豆乳)200cc
卵2個
片栗粉大さじ2
ダイエット甘味料大さじ6~
バニラオイル(あれば)適宜
おからとさつまいもを使った、太らないお菓子の人気レシピです。おからもさつまいもも食物繊維が豊富な食材なので、腸の活動が活発になり太らないだけでなく痩せることを期待できるおやつです。
cookஜs
さつまいもは皮付きで、片栗粉は米粉に甘味料は黒糖にしましたがうまく焼けました。オイル無し&おからでヘルシーなのが嬉しいですね。
【人気16位|つくれぽ1842件】ヘルシーなおからドーナツ
【材料 (いっぱい)】
ホットケーキミックス200g
おから200g
豆乳200cc
小麦粉とおからで作る、ヘルシーで太らないドーナツの人気レシピです。材料を混ぜて揚げるだけなので、簡単にできます。豆乳を使っているので、牛乳アレルギーの人も安心して食べられるお菓子です。
廉ちぇる♪
久々に作りました。美味しいー!素朴でヘルシーだから、パクパク食べてももたれません!1歳2ヶ月の息子も、パクついていました!
【人気17位|つくれぽ1709件】手作りにんじんパウンドケーキ
【材料 (パウンドケーキ(18cmX8cm 100均の)1本分)】
人参(100g前後)小1本
たまご2個
砂糖30〜40g
オリーブオイルまたは菜種油30g
ホットケーキミックス100g
すりおろしたにんじんを生地に混ぜ込んだ、太らないパウンドケーキの人気レシピです。オリーブオイルを使うことで、カロテンの吸収が良くなり健康にいいです。冷蔵庫でよく冷やしてから食べた方が、しっとりとした食感を楽しめます。
あゃぶぅ
にんじんの有効活用したい時にお世話になっております♡砂糖少なめでにんじんの自然な甘さが引き立ちます♫やっぱり美味しい〜♡
【人気18位|つくれぽ1672件】濃厚豆腐ガトーショコラ
【材料 (18cmパウンド型1個分)】
絹ごし豆腐240g
☆板チョコ60g
☆牛乳大さじ1
卵1個
砂糖50g
蜂蜜大さじ2
ラム酒小さじ1/2
★小麦粉30g
★純ココア20g
★片栗粉10g
■ 仕上げ用
純ココア適宜
バターや生クリームを使わず豆腐を使って作った、太らないガトーショコラのレシピです。濃厚なお菓子として知られる、ガトーショコラの滑らかさを楽しめます。豆腐は水切りしすぎずに、クリーム状になるまで混ぜるのがコツです。
スーパー☆ハムハム
家族には好評でした!ですがもっと柔らかく作りたいので、次は固めの豆腐を水切り無しでやってみようと思います。チョコは70%を使用。
【人気19位|つくれぽ1605件】低カロリーのおからショコラ
【材料 (パウンド型1個 )】
生おから100g
ココア(無糖)50g
卵2個
砂糖70~80g
豆乳(又は牛乳)50g
無塩バター50g
小麦粉を使わずおからを使って作った、太らないチョコレートケーキの人気レシピです。砂糖で甘さを調整できるので、太りたくない人は砂糖を少なめにするのがおすすめです。りんごやナッツ類をトッピングすると、味や食感に変化が出ます。
ヘンリエッタクック
簡単で甘くておいしい!おからでおなかもふくれるし、罪悪感なく食べられる。ナッツありとなしで、何度も作ってます。
【人気20位|つくれぽ1586件】太らないチーズケーキ
【材料 (24㎝のパウンドケーキ型)】
*クリームチーズ200g
*バター50g
*卵2〜3コ
*レモン汁お好みで小さじ1程度(入れなくても可)
*バニラエッセンスお好みで適量
*シュガーカット0小さじ5〜8
(↑お砂糖なら)50〜80g
■ この他に、型に塗るバター適量
小麦粉を使わないのでめカロリーを抑えられるため、太らないチーズケーキのレシピです。しっかり濃厚で食べ応えがあるので、特別な日のお菓子にもおすすめです。冷蔵庫でしっかりと冷やすと、食べやすくなります。
クック⭐こず
友達の家に行くのでお土産に。友達のお母さん糖尿なので、少しでも食べてもらいたいなぁ~という思いで作りました。
【人気21位|つくれぽ1575件】揚げずにヘルシーな焼きドーナツ
【材料 (焼きドーナツ型 6個分)】
ホットケーキミックス120g
牛乳60cc
卵1個
砂糖大さじ1
無塩バター10g
揚げずにドーナツ型を使って焼き上げた、ヘルシーな焼きドーナツの太らないお菓子の人気レシピです。サクサク食感の揚げたドーナツより、焼きドーナツはふわふわの食感を楽しめます。ヘルシーで軽い食感なので、大人から子供まで幅広く人気があります。
chiko♫
混ぜるだけで簡単に出来ました!今回は朝食にいただきました!シリコン型に油塗らなくてもすぐ取れました!砂糖は小さじ1で!
【人気22位|つくれぽ1562件】材料2つだけでヘルシーガトーショコラ
【材料 (18cmの丸型(15cmの丸型)】
板チョコ4枚(3枚)
卵4個(3個)
粉砂糖(仕上げ用にお好みで)適量
■ ※分量はチョコ:卵=1枚:1個です(厚めの分量です)
生クリームやバターを使わずに板チョコと卵だけで作れる、太らないガトーショコラの人気レシピです。卵白をしっかりと泡立てサックリと混ぜるのがコツで、混ぜあわせてからもできるだけ手早く焼き始めると上手く焼きあがります。
おうちのみい子
何度も作っています。子供達のリクエストで作りました。焼いた当日はふわふわ食感、翌日以降はしっとりいただけます。
【人気23位|つくれぽ1537件】スライスチーズで作るスフレケーキ【動画】
【材料 (15㎝丸型)】
スライスチーズ(とろけないもの)3枚
牛乳120cc
卵2個
薄力粉30g
砂糖40g
レモン汁大さじ1
クリームチーズや生クリームを使わずにスライスチーズを使って、低コストで低カロリーな太らないチーズケーキが完成します。お菓子作りに使用することの少ないスライスチーズですが、適度な塩味が甘さを引き立てリッチな味わいを引き出しています。
☆★あんず姫★☆
スライスチーズ3枚で作れるなんてビックリ!フワフワ、シュワシュワに出来ました(^o^)低カロリーなのも嬉しいですよね♪
【人気24位|つくれぽ1534件】和風豆腐ケーキ
【材料 (16cm型 1ホール)】
ホットケーキミックス200g
絹ごし豆腐1丁(水切り無し300g)
卵1個
砂糖50g
ホットケーキミックスと豆腐をメインに使った、太らないお菓子のレシピです。もちもちとした生地で食べ応えがあり、和風のお菓子が好きな人におすすめです。抹茶やココアなどアレンジもできるので、何度も飽きずに楽しめます。
でっぱ丸
2回目です⭐︎今回は砂糖なし&レシピ通りオーブンで。優しい甘さでちょうどよかったです!また作ります❤︎
【人気25位|つくれぽ1525件】ヘルシーなおやつの定番の蒸しパン
【材料 (製菓用アルミカップ8個分)】
薄力粉200g
ベーキングパウダー小さじ2
砂糖(お好みのお砂糖で)100g
牛乳又は水、豆乳でも190ml
塩1つまみ
お好みのトッピング 甘納豆など適量
蒸しパンは油類や卵・牛乳などを使わずに作れる、太らないお菓子の定番です。薄力粉やっベーキングパウダーを使っており、ホットケーキミックスで作るよりもちもちとした食感に仕上がります。
まいこるん
卵なし油もなしでこんなに膨らむとは!材料も少なく簡単で感動です!ココアと抹茶黒豆で作りました♪
【人気26位|つくれぽ1472件】もち粉のバナナケーキ
【材料 (パウンド型1個分(縦18×横8.5×高さ6cmくらい))】
米粉100g
ベーキングパウダー小さじ1
バナナ1本(約100g)
砂糖30g
卵1個
サラダ油大さじ2
牛乳大さじ3
米粉を使っているので小麦粉を使ったお菓子よりヘルシーで、太らないお菓子の人気レシピです。バナナは完熟のものを使用するのがおすすめで、自然の甘さを楽しめます。粉類を振るわなくていいので、めんどくさがりな人にもおすすめです。
Emihann
バナナ🍌が完熟になり過ぎて💦米粉があったのでカップケーキにしました。モチモチで、バナナの甘みが程良くとても美味しかったです。
【人気27位|つくれぽ1420件】レンジでできるおからのシフォンケーキ
【材料 (1人分)】
♩ 生おから50g
♩ 砂糖(きび・てんさい糖など色付きオススメ)大さじ1
♩ ベーキングパウダー小さじ1/2
♫ 豆乳(牛乳)大さじ1〜2
♫ 卵(小さめ推奨)1個
♫ はちみつ(絶対入れて!)大さじ1/2〜1
♫ バニラオイル(あれば)2〜3滴
油類や小麦粉を使わないので、太らないおからを使ったシフォンケーキの人気レシピです。おからがだまにならないように気をつけながら、混ぜる工程はすべて空気を含ませるように混ぜ合わせるのがコツです。
キクジロウ
混ぜるだけ&レンジで簡単に作れて感動しました。 しっとりの秘密はハチミツなんですね! チョコチップ入れて子どもにも好評です♪
【人気28位|つくれぽ1411件】おからヨーグルトチーズケーキ
【材料 (パウンド型1本分)】
おから200g
豆乳 or 牛乳150cc
卵2個
ヨーグルト100cc
レモン汁大さじ2
オリーブオイル大さじ2
はちみつ大さじ5
塩ふたつまみ
小麦粉大さじ2
ベーキングパウダー小さじ2
レーズンなどお好み量
おからやヨーグルト・豆乳などを使いヘルシーに仕上げた、太らないチーズケーキのレシピです。食べ応えがあるので、食べすぎを防ぐこともできます。おからの水分量に合わせて、小麦粉やヨーグルトの量を調整しながら調理しましょう。
ばたみそーぱん☆
おからは微細パウダー40gと豆乳160gで。これめちゃ美味。食べる時にラム垂らして食べたらそれも絶品!長女凄く気に入ってました♫
【人気29位|つくれぽ1355件】爽やかベイクドヨーグルトケーキ【動画】
【材料 (パウンド型1個)】
プレーンヨーグルト400~450g
卵2個
砂糖50~70g
コーンスターチ(又は薄力粉)30g
レモン汁大さじ1
クリームチーズの代わりにヨーグルトを使った、ダイエットにおすすめの太らないお菓子のレシピです。ノンオイルである上にヨーグルトを使っているので、さっぱりとした爽やかな味わいです。
SENA2☆
期限間近のヨーグルト消費に。ボトム付きで♪ヘルシーでサッパリだけど濃厚でとっても美味しく出来ました(*´╰╯`๓)♬
【人気30位|つくれぽ1315件】豆腐とおからの焼きドーナツ
【材料 (6個)】
●生おから150g
●上新粉50g
●純ココア30g
●砂糖60g
●BP6g
絹豆腐(水切りなし)150g
溶かしバター(無塩)20g
■ **アレンジ**
■ ★抹茶味★
純ココア→抹茶15g
■ ★きな粉味★
純ココア→きな粉30g
卵や小麦粉を使わずおからや豆腐・上新粉で作れる、太らない焼きドーナツのレシピです。ガトーショコラのような濃厚な味わいですが、揚げないのでヘルシーなお菓子に仕上がります。
WAUAAAAAAA
おからと豆乳で身体に優しくダイエッターにも優しい^ ^半分はチョコで欲がでちゃいましたが、美味しくいただきました!
【人気31位|つくれぽ1312件】ヨーグルトと豆腐のチーズケーキ【動画】
【材料 (マフィン型で8~9個分)】
ヨーグルト100g
絹ごし豆腐(又は充填豆腐)100g
粉チーズ大さじ2
砂糖40~60g
レモン汁大さじ1
卵2個
薄力粉大さじ2
クリームチーズや生クリーム・油類を使わずに豆腐とヨーグルトを使った、太らないチーズケーキのレシピです。粉チーズを少量入れることでチーズの風味が増し、ヘルシーなのに美味しいチーズケーキが出来上がります。
クック604ZTH☆
豆腐が入ってるとは思えなかったです!クリーチーズや生クリームなしでこの味になるのはびっくりしました!濃厚で美味しかったですー!
【人気32位|つくれぽ1200件】豆腐ときなこのドーナツ
【材料】
ホットケーキミックス200g
お豆腐(絹)← 3本1パック100円くらいの安いお豆腐1本(250gくらい)
卵1個
さとう大さじ1
きなこ大さじ3
あれば粉糖適量
生地に豆腐を混ぜ込んだ、太らないドーナツの人気レシピです。豆腐とホットケーキミックスでポンデリングのような、もちもち食感を楽しめるドーナツが出来上がります。豆腐が滑らかになるまでよく混ぜることが、美味しく作るコツです。
ちゃんみーまま。
4歳の子ども一緒に作りました。混ぜるだけなのでとても簡単に美味しく出来上がりました❢❢中がふわふわで最高〜!!
【人気33位|つくれぽ1193件】レンジでおからとヨーグルトのケーキ
【材料】
生おから100g
ヨーグルト150g
砂糖大さじ2(25g)
卵2個
おからとヨーグルト・砂糖・卵のみでできる、太らないお菓子の人気レシピです。レンジで簡単に作れるので、オーブンを持っていない人にもおすすめです。しっとりとした食感が美味しく、ヘルシーなのでダイエットをとしているときのお菓子として人気があります。
armati
おからパウダーから作ったので、しっとりし過ぎてましたが、やさしい甘さで美味しい!ダイエットの味方♪
「ダイエット向きな太らないお菓子」の人気レシピを作ってみよう!
クックパッドには太らないために工夫された、ダイエット向きのお菓子のレシピがたくさんあります。人気のレシピを使って、ダイエット中も美味しいお菓子を食べてみましょう。