ところてんと寒天の違いは?原料は同じ?栄養成分や作り方など比較して紹介!

ところてんと寒天の違いを知っていますか?見た目や食感は似ていますが、原料や作り方に違いはあるのでしょうか。今回は、ところてんと寒天の<原料・作り方>を比較して紹介します。ところてんと寒天の栄養成分やダイエット効果も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ところてんと寒天の違いは?
  2. ところてんと寒天の原料は一緒
  3. とろこてんの作り方
  4. 寒天の作り方
  5. ところてんの使い方・食べ方は?
  6. 寒天の使い方・食べ方は?
  7. ①粉寒天
  8. ②棒寒天
  9. ③糸寒天
  10. ところてん・寒天の栄養成分は?ダイエット効果ある?
  11. ①食物繊維:便秘対策
  12. ②カリウム:むくみ解消
  13. ところてんと寒天は似ている

糸寒天は、寒天液を固めたものを糸状に切り、乾燥させて作られたものです。糸寒天は、棒寒天と同様に水に漬け置きした後に、使いやすい長さにカットし、よく水気を切ってから使います。

煮溶かしてお菓子作りなどに使うこともできますが、その糸状の形状を活かして、細かく刻んでハンバーグの具材にする食べ方や炊き上がったご飯に混ぜる食べ方もあります。また、春雨の代わりに糸寒天を使ってサラダやチャプチェなどを作るのも良いでしょう。

ところてん・寒天の栄養成分は?ダイエット効果ある?

ところてんや寒天には、どのような栄養成分が含まれているのでしょうか。次項では、ところてんや寒天の栄養成分と、ダイエット効果を紹介します。

①食物繊維:便秘対策

ところてんや寒天には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方が含まれています。水溶性食物繊維は水に溶ける性質があり、体内に取り込んだ食べ物をゲル状に変化させ、腸内をスムーズに移動させて排便を促進します。一方で不溶性食物繊維は、水分を含んで膨張し、腸を刺激して蠕動運動を活発化させます。

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を組み合わせて摂取すると、便秘の解消に効果的です。便秘になると、体内に老廃物が溜まって代謝が落ちて痩せにくくなるため、ダイエット中は便秘を防ぐことが大切です。このように、2つの食物繊維を含むところてんや寒天は、便秘対策やダイエットにぴったりの食材と言えるでしょう。

②カリウム:むくみ解消

ところてんや寒天には、カリウムも含まれています。カリウムには、体内の余分な塩分を排出する作用があり、むくみの解消にも有効です。むくみは体内に水分や老廃物を溜めこみ、血液の循環が悪くなって太る原因にもなります。

また、体内に溜まった水分や老廃物が脂肪細胞に吸収されると、脂肪細胞が肥大してセルライトがつきやすい体になってしまいます。むくみやセルライトを予防するためにも、寒天やところてんなどからカリウムを摂取するのがおすすめです。

(*ところてんや寒天のダイエット効果について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ところてんダイエットは効果ある?やり方は?痩せた口コミやレシピのおすすめも紹介!
寒天の効果・効能は?ダイエットや便秘に良い?1日の摂取量や食べ方のおすすめも紹介!

ところてんと寒天は似ている

ところてんと寒天は、どちらも海藻の一種である天草を原料としており、栄養成分も似ています。いずれも便秘を解消する食物繊維や、むくみを解消するカリウムが含まれており、ダイエット効果が期待できる食品です。ところてんと寒天を毎日の食卓に上手に取り入れて、美容や健康に役立てましょう。

関連する記事