プリンスメロンはまずい?美味しい?口コミや美味しい食べ方を紹介!

プリンスメロンはまずいのでしょうか?評判や口コミ評価が気になりますよね。今回は、プリンスメロンの評判を<まずいと感じる人・美味しいと感じる人>別に食べた人の口コミを元に紹介します。プリンスメロンのの口コミや、美味しい食べ方も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. プリンスメロンはまずい?美味しい?
  2. プリンスメロンとは
  3. プリンスメロンはまずい・美味しいどっち?食べた人の【評判・口コミ評価】を調査!
  4. プリンスメロンがまずいと感じる人の口コミ
  5. プリンスメロンが美味しいと感じる人の口コミ
  6. プリンスメロンがまずいと言われる理由は?
  7. ①甘くないから
  8. ②食感が苦手
  9. ③食べ頃でない時に食べている
  10. プリンスメロンの美味しい食べ方は?どんな人におすすめ?
  11. ①常温で熟すまで待つ
  12. ②熟したら冷やしてそのまま食べるのがおすすめ
  13. プリンスメロンがおすすめな人
  14. プリンスメロンを使ったアレンジレシピ3選!
  15. ①プリンスメロンのジュース
  16. ②プリンスメロンのコンポート
  17. ③プリンスメロンのサラダ
  18. プリンスメロンで食べてみては?

プリンスメロンはまずい?美味しい?

プリンスメロンの味は、まずいのか美味しいのか気になります。ここではプリンスメロンについて、特徴とともに紹介します。プリンスメロンが収穫される産地についても詳しく紹介するので、参考にしてみてください。

プリンスメロンとは

プリンスメロンは、昭和30年代の後半に西洋種のメロンと東洋種のマクワウリが掛け合わされて作られました。見た目は薄緑色のつるっとした表面をしていて、大きさは他のメロンよりも小ぶりなのが特徴です。また糖度が16度くらいで甘味が強く、果汁も多くてなめらかな食感をしています。

プリンスメロンが収穫される産地は主に熊本県で、熊本産のプリンスメロンは香りや色のバランスが良いといわれています。甘みも強い熊本のプリンスメロンは、瑞々しくとろけるような食感も人気です。他にも山形県や福井県、北海道、茨城県などがプリンスメロンの生産地です。

(*プリンスメロンについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

プリンスメロンとは?食べ方や値段は?収穫時期・産地や食べ頃の見分け方なども紹介!

プリンスメロンはまずい・美味しいどっち?食べた人の【評判・口コミ評価】を調査!

プリンスメロンの味は、まずいのか美味しいのかどちらなのでしょうか。以下にプリンスメロンを食べた人の口コミについて、まずい・美味しいをいう意見をそれぞれ紹介します。

プリンスメロンがまずいと感じる人の口コミ

プリンスメロンがまずいと感じる人の口コミには、以下のようなものがあります。

・甘味が少ない
・果肉が硬い
・果汁が少ない


プリンスメロンがまずいと感じるのは、甘さやジューシー感の少なさ、食感の硬さが理由に挙げられています。また高級感がなく昔ながらの素朴な味わいがすることや、給食で食べたものが美味しくなかった記憶から、まずいと感じる人もいるようです。

はたんきょ一

@hatankyo1

プリンスメロン

味も素朴で、あまーい香りに少しウリの雑味のある感じ、食感もマクワウリのようなちょっと粉っぽい感じ

お世辞には美味い品種でないけどこれでいい。幼い頃、買ってもらった帰り道に袋から香るこの香り。これは思い出の味。どれだけクラウンメロンを食べようがこの感覚は大切にしたい

Cypress:bouquet:

@sypress71021103

昭和生まれの方コレ懐かしくない〜😆

メロンだよーメロン🍈

プリンスメロン〜😆

子供の頃めちゃ食べた記憶とあまり美味しくない記憶が😆

網目があるメロンちゃうんよね💦

親からメロンやでーと言われてなんかちゃうやろって思ってました😆

ぽってぃ🍆⚽️すぅぱぁえいたぁ

@pochi_kun8

うち実家が青果卸だったから、メロンは(果物全般だけど)高いと思わずめちゃめちゃ食べてた……
給食のプリンスメロンが熟れてなくて甘くなくて美味しくないって思ってたけど、敵を作るので言わなかったw
そして今はメロンもスイカもアレルギーwww
#ありえへん世界

プリンスメロンが美味しいと感じる人の口コミ

プリンスメロンが美味しいと感じた人の口コミは、以下の通りです。

・香りが強い
・果肉が柔らかい
・甘味が強い


プリンスメロンの芳醇な香りを魅力に感じている人が多く、甘みも豊かで美味しいという口コミが多数ありました。また口当たりが良くて食べやすいところや、冷やして食べるとより美味しくなる点も評価されているようです。

全農食品オンラインショップ

@zennohfoods

熊本県のプリンスメロン🍈
👉https://zfc-shop.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=ME43012000&vid=&cat=frc&swrd=

非常に香りが強いメロンで、つるっとした外観にやわらかな果肉、豊かな甘みが特長です。

#プリンスメロン #熊本 #全農食品オンラインショップ

無邪苦

@ZBWmlVSzpy5cdWE

市民農園、プリンスメロン(ニュークラウン) 1個収穫。重さは440グラムでした。甘い香りが強く漂っています。小さいけど絶対美味しいヤツ。

ブロッコリー🥦︎KING

@KING1867459

プリンスメロンって、すごく美味しいんだぜ!😋 平均500グラムから600グラムぐらいの手ごろな大きさで、糖度は15から17度もあるから、めっちゃ甘いんだよ!🍈🍈🍈 香りもめちゃめちゃ良くて、プロのメロン農家だけでなく、家庭菜園でも栽培しやすいんだから、超オススメだね!👍

プリンスメロンがまずいと言われる理由は?

プリンスメロンがまずいと言われるのには、どんな理由があるのでしょうか。ここからは、プリンスメロンがまずいと感じられる理由について紹介します。プリンスメロンの食べ頃の特徴も紹介するので、参考にしてみてください。

①甘くないから

プリンスメロンがまずいと感じられるのは、甘みのなさが理由とされています。熟す前のプリンスメロンを購入した場合、直後に食べると甘さが感じられにくいです。またプリンスメロンを冷蔵庫で保管した場合も、追熟が進まず甘くない状態のままになってしまいます。

②食感が苦手

プリンスメロンのなめらかな食感が苦手な人も、プリンスメロンがまずいと感じることがあるようです。プリンスメロンの果肉はとても柔らかいため、口の中でとろけるような食感が苦手な場合や硬めのものが好みの人にはまずく感じるかもしれません。

③食べ頃でない時に食べている

食べ頃のプリンスメロンの特徴は、以下の通りです。

・香りが強い
・果汁が多い
・甘味が強い


食べ頃を迎えていないプリンスメロンを食べることでも、まずく感じることがあるようです。食べ頃でない熟れきっていないプリンスメロンは香りが弱く、味も甘くありません。美味しく食べられるプリンスメロンを嫌いにならないためにも、上記のような特徴を参考にして食べ頃のものを食べましょう。

プリンスメロンの美味しい食べ方は?どんな人におすすめ?

プリンスメロンを美味しく食べるにはどんな方法があるのか、どんな人におすすめなのかも気になります。ここではプリンスメロンを美味しく食べる方法・手順やおすすめの食べ方、食べるのにおすすめの人などを紹介します。

①常温で熟すまで待つ

プリンスメロンを追熟させる方法・手順は、以下の通りです。

1.室温で保存する
2.メロンの下部に弾力を感じるまで置く


購入後のプリンスメロンは、食べ頃になるまで常温で保存して追熟させましょう。追熟は、直射日光の当たらない20℃~25℃くらいの環境での保存が理想です。熟したプリンスメロンは香りが強くなり、メロンの下部に少し弾力が出てきます。

②熟したら冷やしてそのまま食べるのがおすすめ

プリンスメロンが熟したら、冷蔵庫で冷やしたものをそのまま食べるのがおすすめです。熟したプリンスメロンは、ラップで包んで冷蔵庫に入れましょう。冷蔵庫で2~3時間冷やすと、食べ頃の美味しい状態になります。

プリンスメロンがおすすめな人

プリンスメロンは、量が少な目で比較的安価なメロンを食べたい人におすすめのメロンです。メロンには高価なものや大きいものが多数ありますが、小ぶりで安めなプリンスメロンは手軽に購入することが出来ます。

プリンスメロンを使ったアレンジレシピ3選!

ここからはプリンスメロンを使って作る、おすすめのアレンジレシピを紹介します。甘くないプリンスメロンも美味しく食べることの出来るレシピも紹介するので、参考にしてみてください。

①プリンスメロンのジュース

出典: https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1070011531/

ミキサーで簡単に出来るプリンスメロンのジュースは、メロンと一緒に牛乳も入れます。子どもにも飲みやすいフレッシュなジュースで、ジュースが甘くない場合は蜂蜜を加えるのがおすすめです。

詳細はこちら

②プリンスメロンのコンポート

出典: https://cookpad.com/recipe/6366114

甘くないプリンスメロンを大量消費できるコンポートのレシピで、砂糖を加えて甘味を付けます。アロエのような食感になるコンポートは冷凍保存が可能で、ソーダで割ってメロンソーダなどにするのも美味しくおすすめです。

詳細はこちら

③プリンスメロンのサラダ

出典: https://cookpad.com/recipe/5782935

甘くないプリンスメロンは、サラダにすることで深い味わいを堪能できます。メロンの上品な香りとコショウを効かせた甘酸っぱい味付けが相性抜群のサラダは、冷蔵庫でよく冷やして食べるのがポイントです。

詳細はこちら

プリンスメロンで食べてみては?

熊本県が主な生産地のプリンスメロンは、味・食感ともに良く美味しいメロンですが、食べ方によってはまずいと感じられることがあるようです。プリンスメロンを美味しく食べるには、食べ頃になるまで室温で保管して追熟するのがポイントです。紹介したアレンジレシピも参考に、プリンスメロンを美味しく食べてみてください。

(*メロンの種類について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

メロンの種類・品種15選!甘い・糖度が高い順にランキングで紹介!

関連する記事