にんにくが腐るとどうなる?見分け方は?正しい保存方法や賞味期限の目安も紹介!
にんにくが腐るとどうなるか知っていますか?今回は、にんにくが腐った時の〈臭い・色・見た目〉など見分け方や、〈常温・冷蔵・冷凍〉など保存法別に腐るまでの期間の目安を紹介します。新鮮なにんにくの特徴や腐ったにんにくを食べた場合の対処法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
にんにくが腐ってる?判断方法はある?
様々な料理の隠し味として使用されるにんにくですが、使い残しを使用せず余る場合もあるようです。そんなにんにくは腐るとどのような変化をするのでしょうか。にんにくが腐った時の様子や見分け方、にんにくの保存期間などを紹介していきます。
にんにくが腐るとどうなる?見分け方は?
収穫後に乾燥を行うにんにくですが、賞味期限が過ぎたり保存状態が悪いと腐る場合があるようです。にんにくが腐った時の様子を見た目、臭い、触感ごとに解説し、腐った場合の見分け方を紹介します。
①見た目
にんにくが腐ると見た目には以下のような変化があります。
・皮や実にカビが生えている
・中心部の芽にもカビが生えている
・中身がスカスカになる
・皮が黒や茶色に変色する
にんにくが腐ると皮や実、中心部の芽にもカビが生える場合があり、この場合はカビの根が張っている可能性が高いので食べないようにしましょう。また、中身がスカスカになっている時は腐ってはいませんが虫沸いた可能性があるので、食べない方が無難です。
皮が茶色や黒に変色している時も腐っている可能性が高いです。しかし、それは白にんにくに限った場合で、白にんにくに熱を加えて熟成させた黒にんにくは皮も実も黒くなるので問題なく食べられます。
(*にんにくのカビについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
②臭い
にんにくが腐ると臭いには以下のような変化があります。
・酸っぱいような臭い
・腐敗したような臭い
・カビ臭い
臭いは腐っているか確認をする上で重要なポイントで、にんにくの臭いの変化は皮を剥くとわかりやすいので、しっかり確認をしましょう。通常のにんにくからは感じられないような酸っぱい臭いや腐敗した臭い、カビ臭さを感じたら腐っている証拠なので、速やかに破棄するのがおすすめです。
また、皮を剥く前から強くにんにくの臭いがする場合は、虫に喰われているか中で腐っている可能性があります。
③触感
にんにくが腐ると触感には以下のような変化があります。
・皮を剥くとネバりがある
・皮がじっとりと湿っている
・包丁を入れると潰れてしまうくらい柔らかい
・実が溶けている
通常は固いにんにくが腐ると極端に実が柔らかくなり、皮を湿らせたりネバりが出たりするようです。通常のにんにくにも多少のネバリはありますが、強い粘りを感じたら腐っている証拠でしょう。
にんにくが腐ったか心配になる場合とは?
腐ると見た目、臭い、触感に様々な変化があるにんにくですが、変化があっても腐っておらず食べられる場合があるようです。
①青・緑に変色している場合
まれに、にんにくが緑色や青色になる場合がありますが、これはアルキルサルファイド化合物とにんにくに含まれる鉄分が化学反応を起こして変色したのが原因なので、腐っている訳ではありません。特にすりおろしにんにくで多く見かけられ、すりおろしてから時間が経っている場合や、醤油漬け、酢漬けにすると変色しやすくなります。
変色したものもそのまま食べられますが、色が気になる場合はすりおろした直後に一度冷凍するか、酢やレモン汁を加えると変色を抑えられます。