味噌の種類別の違い・特徴は?地域でも様々?選び方・使い分けのポイントを解説!

味噌にどんな種類があるか知っていますか?今回は、味噌の種類別の違いを〈原料・味・色〉に分類して紹介します。〈米味噌・麦味噌・豆味噌〉の地域別の種類や、味噌の選び方・使い分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 味噌の種類でどんな違い・特徴がある?
  2. ①原料
  3. ②色
  4. ③味
  5. 味噌の地域別の種類①米味噌
  6. ①信州味噌:長野県
  7. ②仙台味噌:宮城県
  8. ③京風白味噌:京都
  9. ④江戸甘味噌:東京
  10. ⑤越後味噌:新潟
  11. 味噌の地域別の種類②麦味噌
  12. ①瀬戸内麦味噌:愛媛県、山口県、広島県
  13. ②長崎味噌:長崎県
  14. ③薩摩味噌:鹿児島県
  15. ④伊予味噌:愛媛県
  16. 味噌の地域別の種類③豆味噌
  17. ①東海豆味噌:愛知・岐阜・三重
  18. ②八丁味噌:愛知県
  19. ③ねさし味噌:徳島県
  20. 赤味噌と白味噌の使い分けは?
  21. 赤味噌は朝に飲むのがおすすめ
  22. 白味噌は夜に飲むのがおすすめ
  23. 味噌の種類の選び方で迷った時の解決策は?
  24. ①3種買って自分好みに調合してみる
  25. ②自分の出身地から選ぶ
  26. 自分にあった味噌の種類を選ぼう

自分にあった味噌の種類を選ぼう

味噌は大豆と塩、麹と原料はシンプルですが、原料の割合や製法、地域の常在菌の違いによって、出来上がりの味わいや香りが大きく違ってきます。また、味噌の種類によって私たちの身体に及ぼす効果も異なってきます。数多い種類の味噌から、自分に合った味噌を選ぶ時には、ぜひこの記事を参考にして下さいね。

関連する記事