桃の変色は防止できる?原因は?レモンや砂糖水を使った簡単な方法を紹介!

【野菜ソムリエ監修】桃が変色する理由・原因を知っていますか?防ぐ方法はあるのでしょうか?今回は、桃が変色する原因や〈砂糖水・レモン水〉などを使った予防策にくわえ、色を元に戻す方法を紹介します。桃の変色が気にならないレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 春日爽花
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。
Instagram
野菜ソムリエプロ。大学在学時に合格率30%の野菜ソムリエプロの資格を一発で取得。現在は多くの人に野菜の魅力を伝えるためにSNSを用いてイラストでの情報発信を行なっている。

目次

  1. 桃の変色は予防できる?
  2. 桃が変色する理由・原因
  3. 桃のポリフェノールが酸化するため
  4. 桃が変色しても食べられる?
  5. 腐っていなければ食べられる
  6. 桃の変色を防止する方法は?
  7. ①砂糖水に浸ける
  8. ②レモン水に浸ける
  9. ③ナパージュでコーディングする
  10. ④塩水に浸ける
  11. ⑤酢塩水に浸ける
  12. ⑥冷凍する
  13. ⑦はちみつに浸ける
  14. ⑧炭酸水に浸す
  15. 変色した桃の色を戻す方法はある?
  16. 桃のコンポートにする
  17. 桃の変色を防ごう

砂糖水に浸ける時の分量は以下の通りです。

・砂糖:大さじ1
・水:200ml

桃の変色防ぐ方法として、砂糖水に浸ける方法があります。砂糖水には、桃の表面を酸化から守る効果があるので、切り口が空気に触れて変色するのを防ぐことができます。また、砂糖水に浸けることで甘さが加わるため、完熟していない桃の変色を防ぐには最適でしょう。

②レモン水に浸ける

レモン水に浸ける時の分量は以下の通りです。

・レモン果汁:大さじ2
・水:200ml

レモンに含まれるビタミンcには、酸化を防ぐ働きがあります。酸素がポリフェノールよりも先にビタミンcに反応するため、変色を遅くすることが可能です。ビタミンcがすべて使われてしまうと、酸素とポリフェノールは反応を開始するため、レモン水は一時的な効果しかありません。

また、レモン果汁を入れすぎると桃自体に酸っぱさが加わってしまうため、適切な分量を守りましょう。

③ナパージュでコーディングする

ナパージュとはタルトやケーキの果物に塗るゼリーで、表面に艶を出すために使われます。空気に触れることを防ぐため、変色も防ぐことが可能です。ナパージュを使うときは、桃の水分をよくふき取ってからナパージュを塗りましょう。水分量が多いと、ナパージュの接着が弱く、剥がれ落ちてしまいます。

④塩水に浸ける

塩水に浸ける時の分量は以下の通りです。

・塩:小さじ1/5
・水:200ml


桃を塩水に浸ける方法も、変色を防ぐのに最適な方法です。塩水に含まれるナトリウムイオンには、酸化酵素の働きを抑える役割があるため、桃の変色を防ぎます。濃度の高い塩水に浸けると、桃の本来の味を損なうため、濃度の低い塩水を使いましょう。

⑤酢塩水に浸ける

酢塩水にも、桃の変色を防ぐ効果があります。桃の表面を酢塩水でコーディングすることで、酸化を防止することが可能です。少し水っぽくなってしまったり、濃度が強いと味が変わってしまったりするので、注意しましょう。

⑥冷凍する

冷凍することも、変色を防止することが可能です。皮を剥いた桃をラップで包み冷凍することで、簡単に変色を防止できます。お弁当のフルーツに入れたい時や、バーベキューなどの屋外で食べたい時にも最適です。レモン汁を塗ってから冷凍すると、より効果を高めることができます。

⑦はちみつに浸ける

はちみつに浸ける時の分量は以下の通りです。

・水カップ1
・はちみつ大さじ2


はちみつは砂糖と同じ原理で変色を防ぎます。濃度が砂糖よりも濃いため、効果が高いです。桃にはちみつが付いていない部分は空気に触れて酸化してしまうため、桃の量に合わせてはちみつ水の量を調節しましょう。

⑧炭酸水に浸す

炭酸水に5分間程度浸すことで、変色を防ぐことが可能です。ジュースなどの炭酸飲料でも変色を防げますが、桃を浸したことによって炭酸が抜けてしまします。

春日爽花

野菜ソムリエ

桃だけでなく、同じようにポリフェノールを持ち変色してしまうリンゴやバナナについても同じような方法で変色を防ぐことができます。

変色した桃の色を戻す方法はある?

関連する記事