栗の種類・品種は?産地・旬・見た目の特徴は?美味しい見分け方のコツを紹介!

【野菜ソムリエ監修】栗の種類について知っていますか?日本の種類だけでも40種類あります。今回は、<利平・小布施栗・ぽろたん>栗の種類や種類別の産地・旬・見た目などの特徴を写真とともに紹介します。栗の美味しい見分け方のコツも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 池田奈央
Ameba HP 野菜ソムリエ協会 Instagram
日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエPro 香川県食農アドバイザー 野菜ソムリエ料理教室・健康講座で野菜や果物の食べ方の提案。企業向けに「...
Ameba HP 野菜ソムリエ協会 Instagram
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエPro 香川県食農アドバイザー 野菜ソムリエ料理教室・健康講座で野菜や果物の食べ方の提案。企業向けに「食から考える心と身体の健康経営」の人材育成セミナーにも力を入れている。

目次

  1. 栗の種類・品種は?【写真】
  2. ①筑波栗
  3. ②森早生栗
  4. ③丹沢栗
  5. ④柴栗
  6. ⑤国見栗
  7. ⑥ぽろたん
  8. ⑦利平栗
  9. ⑧銀寄栗
  10. ⑨石鎚栗
  11. ⑩岸根栗
  12. 栗の美味しい見分け方のコツは?
  13. ①地面に落ちている
  14. ②栗の殻に穴が空いていない
  15. ③重みがある
  16. 栗の種類は様々

⑤国見栗

・旬の時期:成熟期9月上旬
・産地:北海道南部から九州全域


国見栗は丹沢と石鎚の交配種で、重さが25g前後、外皮の色は綺麗な褐色をしています。イガも実も大きく、実の形は曲面が長く下部が小さいのが特徴です。実は粘質で大味のうえ甘みもやや少なく、蒸してもほくほく感があまりないので、主に加工用にされます。

⑥ぽろたん

・旬の時期:成熟期9月上旬
・産地:熊本県、茨城県


ぽろたんは重さが30gと大き目で形は丸っこく、お尻の部分が小さいといった特徴を持っています。外皮は国見や丹沢と似た褐色をしていて、ほくほくとした食感と甘みもあり、栗きんとんにも最適の栗です。また、和栗は皮が剥きにくいものが多いのが難点とされていますが、名前の由来になった、渋皮がぽろっと剥ける点がこの栗の最も大きな特徴です。

岐阜産 貯蔵栗「ぽろたん」

⑦利平栗


*購入サイト|楽天市場*
熊本県産 利平栗 5kg 

・旬の時期:成熟期9月中旬
・産地:埼玉県、熊本県、東京都


利平栗は重さが25g~28g前後と大き目で、皮は光沢のある濃い褐色をしています。ふっくらと丸い形をして、頭部に産毛がたくさん生えているのが外観の特徴です。外皮が硬く剥きにくいのですが、渋皮は剥きやすいの様です。甘味が強いため「栗の王様」と呼ばるほど美味しい栗なのですが、1本あたりの収穫量が少ないため、市場単価は高い品種です。

利平栗とは?味わいや旬の時期・産地は?食べ方や通販商品のおすすめも紹介!

⑧銀寄栗


*購入サイト|楽天市場*
愛媛県産 ブランド栗 (くり) 2L〜3Lサイズ 約10kg

・旬の時期:成熟期9月下旬
・産地:愛媛県、熊本県、兵庫県


銀寄栗は重さが20g~25g前後で、他の栗に比べ丸く重みのある見た目と、平べったく横に広い形をしています。皮は艶があり、底の境界部分がくっきりと分かれて見える特徴があります。栗らしい風味と、ほんのりとした甘さの栗です。

銀寄栗の種類の中には小布施栗と呼ばれる栗もあり、実が採れるまでに10年以上もかかるため、高級栗とされています。

⑨石鎚栗

出典: @gingermamama

・旬の時期:成熟期10月上旬
・産地:北海道南部から九州全域


石鎚栗は重さが20~22g前後で、丸みを帯びた形と皮の面積が広いのが特徴です。外皮の色は浅い茶色でツヤがあり、実は粉質で甘味も香りも美味しい味がします。晩成種ですが、実成が早く保存性にも優れているため、加工品によく使われる品種です。

⑩岸根栗

関連する記事