しじみは冷凍で栄養価倍増?保存方法や日持ち期間は?砂抜きの仕方や活用レシピも紹介!

しじみは冷凍で保存できるのでしょうか?日持ちしないイメージのしじみですが、 今回は、しじみを冷凍保存する方法や日持ち期間のほか、解凍のコツも紹介します。しじみの賞味期限が切れた時の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. しじみを冷凍保存するメリットは?
  2. ①旨味やオルニチンなど栄養価が増幅する
  3. ②長期保存できる
  4. ③すぐに調理できる
  5. しじみの保存前の下処理は?
  6. 必要なもの
  7. 砂抜きの仕方
  8. しじみを冷凍保存する方法は?
  9. ①殻付きのまま保存する場合
  10. ②むき身で保存する場合
  11. 冷凍しじみの賞味期限・保存期間はいつまで?
  12. 冷凍しじみの賞味期限は約1ヶ月
  13. 賞味期限切れの冷凍しじみの特徴は?
  14. 冷凍のしじみを解凍するコツは?
  15. ①自然解凍せず短時間で一気に解凍する
  16. ②加熱しすぎない
  17. 冷凍しじみの使い方・レシピ
  18. ①しじみの味噌汁
  19. ②しじみの酒蒸し
  20. ③しじみの炊き込みご飯
  21. ④しじみのパスタ
  22. ⑤クラムチャウダー
  23. ⑥しじみの佃煮
  24. しじみを正しく保存して日持ちさせよう

②加熱しすぎない

しじみは加熱しすぎると、風味が落ち縮んで固くなってしまいます。貝の口が開くまでは熱を通す必要がありますが、できる限り短時間で加熱するようにしましょう。調理の際には他の食材に火を通してから、最後にしじみを加える様にすると良いです。

冷凍しじみの使い方・レシピ

冷凍したしじみは旨味や栄養素が増加しているので、しじみの出汁をしっかり味わうことが出来るレシピを紹介します。冷凍しじみがたくさんある時は、下記のレシピを参考に是非作ってみて下さい。

①しじみの味噌汁

出典: https://cookpad.com/recipe/1980751

しじみを味わう料理で代表的なものが味噌汁です。合わせ味噌や赤だしなど、味噌の種類を変えると違う味わいを楽しむことが出来ます。しじみに含まれるオルニチンはアルコール分解を助ける働きがあるので、二日酔いの時にお勧めのレシピです。

冷凍しじみのたっぷりみそ汁 by 料理教室すぷらうと 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが334万品

②しじみの酒蒸し

出典: https://cookpad.com/recipe/5024454

塩と醤油だけのシンプルな味つけで、しじみの出汁をしっかり感じることができるのが酒蒸しです。とても簡単にできるので、お酒のおつまみやにもにもお勧めの一品です。

シジミの酒蒸し by あおもりの肴 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが334万品

③しじみの炊き込みご飯

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1720033850/

出来上がりはしじみのむき身だけですが、殻付きの冷凍のしじみから作る炊き込みご飯のレシピです。殻つきの冷凍しじみから出た煮汁を、炊き込みご飯の出汁に使用することで旨味がたっぷりの炊き込みご飯に仕上がります。

シジミの炊き込みご飯冷・冷凍しじみ・食べやすく レシピ・作り方 by 夏はぜ|楽天レシピ

④しじみのパスタ

出典: https://cookpad.com/recipe/565373

普段はあさりを使うボンゴレスパゲッティを、しじみで作ったレシピです。手軽に済ませたいランチにもお勧めのレシピで、冷凍保存しておいたしじみを使って時短で作ることが出来ます。

しじみパスタ~ボンゴレもどき~ by さゆゆん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが334万品

関連する記事