マヨネーズは常温保存できる?放置しても腐らない?賞味期限や長持ちのコツなど紹介!

マヨネーズは常温保存していいのかどうか知っていますか?今回は、<未開封・開封後>のマヨネーズは常温保存していいのかや賞味期限の目安を紹介します。マヨネーズの保存方法や〈腐った・傷んだ〉時など食べない方がいい場合の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. マヨネーズは常温保存でも腐らない?
  2. ①未開封の場合は常温でも保存できる
  3. ②開封後は冷蔵庫・野菜室での保存がおすすめ
  4. ③手作りマヨネーズは冷蔵庫での保存が必須
  5. マヨネーズの賞味期限は?
  6. マヨネーズの開封前・後の賞味期限
  7. マヨネーズは賞味期限切れでも食べられる?
  8. マヨネーズが腐った・傷んだ場合の見分け方は?
  9. マヨネーズの腐った・傷んだ場合の特徴
  10. マヨネーズが分離・変色していると雑菌が繁殖しやすいため要注意
  11. マヨネーズの保存方法には注意が必要

マヨネーズは常温保存でも腐らない?

マヨネーズは、様々な料理に使える便利な調味料です。市販のものを利用するだけでなく、身近な調味料を使って手作りすることもできます。今回は、未開封と開封後の市販マヨネーズ、さらに、手づくりマヨネーズの保存方法について紹介します。

①未開封の場合は常温でも保存できる

未開封のマヨネーズは、店頭に置かれているときと同様に、常温で保存できます。これは、マヨネーズに含まれる酢や食塩が殺菌効果をもつためです。また、マヨネーズの原料は、農林水産省による日本農林規格(JAS規格)によって厳しく定められており、着色料や防腐剤などは含まれていません。したがって、常温でも自然の殺菌作用によって品質を保持できるのです。

ただし、未開封のマヨネーズであっても、保存の際は以下の点に注意する必要があります。

・直射日光を避けてなるべく涼しい場所で保存する
・買い物袋の中で、冷凍食品や保冷剤など、低温のものに接触しないようにする


マヨネーズは温度による変化に敏感です。低温でも高温でも分離することがあり、一度分離すると元の状態に戻すことはできません。持ち運びの際も、温度管理には注意しましょう。

②開封後は冷蔵庫・野菜室での保存がおすすめ

開封後のマヨネーズを保存するときには、以下の点に注意します。

・キャップをしっかり閉める
・5℃前後の温度を維持できる場所で保存する
・開封後は1か月を目安に使い切るようにする


冷蔵庫で保存する場合は、野菜室がおすすめです。マヨネーズは、保存温度が低すぎても高すぎても分離します。したがって、平均温度の低いチルド室や、ドアの開け閉めによって温度が一定に保たれにくいドアポケットでの保存は不向きです。

③手作りマヨネーズは冷蔵庫での保存が必須

マヨネーズは、卵や酢、サラダ油や食塩など、手に入れやすい調味料で手作りすることができます。酢や食塩には殺菌作用がありますが、手作りマヨネーズは工場のように除菌・滅菌のしっかりした環境で作るわけではありません。市販のように賞味期限が設定されているわけでもないため、冷蔵庫での保管と、早めに使いきる必要があります。

手作りマヨネーズを保存するときには、以下の点に注意します。

・5℃前後の温度を維持できる場所で保存する
・殺菌消毒をした密閉容器を用いる
・長くても1週間以内には使いきるようにする


開封後の市販のマヨネーズと同様に、冷蔵庫で保存する場合は野菜室が適しています。手作りの場合は市販のマヨネーズよりも早めに食べきるように注意しましょう。

マヨネーズの賞味期限は?

市販のマヨネーズの賞味期限は、ボトルに入ったものやガラス瓶入りのものなど、どのような容器に入っているかによって異なります。ここでは、容器と賞味期限との関係について解説します。また、賞味期限切れのマヨネーズは食べられるのかどうかについても説明します。

マヨネーズの開封前・後の賞味期限

開封前のマヨネーズの賞味期間は以下の通りです。

・ボトル入りであれば10か月
・瓶入りであれば12か月

マヨネーズに含まれる油は、空気中の酸素に触れることで酸化し、味や品質に変化を起こしてしまいます。そのため、ボトル容器よりも、空気中における酸素との接触が少ないガラス瓶に入ったマヨネーズの賞味期限のほうが長く設定されているのです。

開封後のマヨネーズの賞味期限は、1か月以内が目安です。保存の際は、冷蔵庫の野菜室に入れるようにしましょう。また、マヨネーズの酸化を防いで保存するためには、なるべく空気を抜いてキャップを閉めるのがおすすめです。

マヨネーズは賞味期限切れでも食べられる?

賞味期限は、商品に記載された方法に沿って保存した場合に、十分な品質が保証できる期間を示しています。そのため、賞味期限が過ぎたからといって、すぐに食べられなくなるというわけではありません。ただし、市販のマヨネーズについては開封後1か月、手作りのマヨネーズについては1週間以内に食べきるのが好ましいです。(※1、2)

(*マヨネーズは賞味期限切れでも食べられるかについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

マヨネーズの賞味期限切れはいつまでOK?未開封では?保存で日持ちさせるコツも紹介!

マヨネーズが腐った・傷んだ場合の見分け方は?

関連する記事