エビの冷凍での保存方法・期間は?解凍や下処理のコツと人気レシピも紹介!

エビの冷凍保存の方法を知っていますか?今回は、<むきエビ・殻付きエビ・エビ天・エビフライ>の冷凍方法・保存期間の目安・解凍方法にくわえ、冷凍する際の注意点や防止策を紹介します。冷凍エビが腐った場合の見分け方や、活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. エビは冷凍保存がおすすめ?
  2. 冷凍での保存期間を冷蔵と比較
  3. 冷凍焼けには注意が必要
  4. エビが冷凍焼けの防止策は?
  5. ①空気に触れないよう密閉して保存
  6. ②冷凍庫内の温度を一定にする
  7. ③急速冷凍を行う
  8. ④長期保存し過ぎない
  9. むきエビで冷凍保存する方法は?
  10. エビの下処理の仕方は?背わたはどうする?
  11. むきエビを冷凍保存する方法
  12. むきエビの解凍のコツは?すぐ使える方法はある?
  13. ①冷蔵庫で時間をかけて自然解凍する
  14. ②すぐ解凍したいときは電子レンジを使う
  15. 殻付きエビをそのまま冷凍保存する方法は?
  16. 殻付きエビを冷凍保存する方法
  17. 冷凍殻付きエビの解凍は流水がおすすめ
  18. エビの天ぷらを冷凍保存する方法は?
  19. エビ天を冷凍保存する方法・期間
  20. 冷凍エビ天の解凍方法
  21. エビフライを冷凍保存する方法は?
  22. エビフライを冷凍保存する方法・期間
  23. 冷凍エビフライをさくさく状態で解凍する方法
  24. 冷凍エビの腐った場合の見分け方は?
  25. 冷凍エビの腐った時の特徴
  26. 冷凍エビを使った人気料理レシピ
  27. ①エビマヨ
  28. ②エビチリ
  29. ③エビのガーリックシュリンプ
  30. ④エビカツ
  31. ⑤エビ卵丼
  32. ⑥エビとキャベツのナムル
  33. エビを冷凍保存してうまく使おう

エビは冷凍保存が可能で、長期保存にも向いていることがわかりました。ここでは、むきエビのぷりぷりとした食感を保ったまま冷凍保存する方法について解説していきます。

エビの下処理の仕方は?背わたはどうする?

エビは冷凍保存する前に、下処理として背わたを取っておきましょう。以下では、爪楊枝を使う場合と包丁を使う場合の手順を紹介します。

【爪楊枝の場合】
1、背中の黒いスジに向かって爪楊枝を刺す
2、背わたを爪楊枝に引っかけてゆっくり引っ張り出す


【包丁の場合】
1、背中に包丁を入れる
2、背わたを取り除く


エビは背わたが残っていると、調理した際に食感が悪くなってしまいます。稀に背わたが入っていないエビもいますが、背わたが残っていないかどうかは冷凍保存する前に確認しておきましょう。

(*エビの背わたについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

エビの背わたとは?ない場合も?取る意味・理由や正しい取り方を紹介!

むきエビを冷凍保存する方法

背わたを取り終えた後のエビは、以下の手順で保存してください。

1、水で洗う
2、キッチンペーパーなどで水分を拭きとる
3、数尾ずつラップでしっかり包む
4、ラップで包んだエビをフリーザーバッグに入れる
5、急速冷凍する


エビを冷凍する際は、水分が残っていると冷凍焼けを起こしやすくなるので、事前にしっかりとふき取っておきましょう。

エビは急速冷凍することで冷凍焼けを防ぐことができますが、冷蔵庫に急速冷凍の機能がない場合は、エビを金属トレーやアルミ箔などに乗せて冷凍庫に入れるのがおすすめです。そうすることで、熱伝導率が上がって短時間で冷凍することができます。

むきエビの解凍のコツは?すぐ使える方法はある?

冷凍したエビは、解凍する方法にも注意することで美味しさを保つことができます。ここでは、エビを美味しく解凍するコツや、すぐに使いたい時の解凍方法について紹介しましょう。

①冷蔵庫で時間をかけて自然解凍する

冷凍エビは冷蔵庫で時間をかけて解凍するのがオススメです。冷凍した食材は、解凍する際にドリップと呼ばれる水分が出て、食品の旨味成分も一緒に流出してしまいがちです。しかし、時間をかけて自然解凍することで、このドリップが比較的出にくくなるため旨味を保持することが出来ます。

使う予定があらかじめ決まっている場合などには、使う前日に冷蔵庫へ移動しておくと良いでしょう。

②すぐ解凍したいときは電子レンジを使う

冷凍エビを自然解凍し忘れてしまった場合など、エビをすぐに解凍したい時は、電子レンジの解凍機能を使って解凍を行いましょう。解凍機能は低めの温度で徐々に解凍するため、ドリップの流出を少なく済ませることができます。なお、電子レンジに解凍機能がない場合は、一番弱いワット数で様子を見ながら解凍するのがおすすめです。

(*冷凍したエビの解凍方法について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。)

冷凍エビの解凍方法は?ぷりぷりにするコツは?短時間でできる下処理・茹で方を紹介!

殻付きエビをそのまま冷凍保存する方法は?

殻付きのエビは、むきエビよりも傷むのが早いので、すぐに使わない場合は早めに冷凍保存しましょう。ここでは、殻付きエビの冷凍方法と解凍方法を紹介します。

関連する記事