ホワイトソースは冷凍・冷蔵で保存できる?日持ち期間は?解凍法や賞味期限の見分け方も紹介!
ホワイトソースの正しい保存方法を知っていますか?冷凍できるのでしょうか?今回は、ホワイトソースの<冷蔵・冷凍>での保存方法や保存期間の目安、解凍方法を紹介します。ホワイトソースの賞味期限切れの見分け方やレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
- ホワイトソースの保存方法は?冷凍できる?
- ホワイトソースは冷凍保存で作り置きできて便利
- ホワイトソースは冷蔵保存もできる
- ホワイトソースの冷凍での保存方法・期間は?
- ホワイトソースを冷凍保存する方法
- ホワイトソースの冷凍での保存期間
- ホワイトソースにも冷凍保存できない場合もあるので要注意
- 冷凍ホワイトソースを解凍する方法は?
- ①湯煎して解凍する
- ②電子レンジを使って解凍する
- ③流水解凍する
- ④鍋を使って解凍する
- ホワイトソースの冷蔵での保存方法・期間は?
- ホワイトソースを冷蔵保存する方法
- ホワイトソースの冷蔵での保存期間
- ホワイトソースの賞味期限が切れた時の見分け方は?
- 賞味期限切れのホワイトソースの特徴
- 冷凍ホワイトソースの使い方・レシピ
- ①電子レンジで作るホワイトソース
- ②グラタン
- ③クリームスープ
- ④クリームコロッケ
- ホワイトソースを冷凍保存して美味しく食べよう
ホワイトソースの保存方法は?冷凍できる?
バター・小麦粉・牛乳があれば手作りできるホワイトソースですが、ちょうどよい硬さにするために材料を足していくと、予定よりも作りすぎてしまうことがあります。ここでは、そんなホワイトソースの保存方法を説明するので、参考にして下さい。
ホワイトソースは冷凍保存で作り置きできて便利
バター・小麦粉・牛乳で作った通常のホワイトソースは、冷凍してもなめらかさを維持できるため、冷凍保存が可能です。また、具入りのものやコンソメで味付けをしたものでも同様に保存可能なので、使いやすい状態で多めに作り置きしておくと便利です。
ホワイトソースは冷蔵保存もできる
冷凍保存と比べると日持ちはしませんが、ホワイトソースを冷蔵庫で保存することもできます。数日中に使い切る予定があれば、冷凍した場合と比べて風味の劣化が少ない冷蔵保存をおすすめします。後述しますが、ホワイトソースの材料によっては冷凍に向かない場合があり、冷蔵保存が基本となることもあります。
ホワイトソースの冷凍での保存方法・期間は?
それでは、ホワイトソースを冷凍保存する方法や保存期間を説明します。また、ホワイトソースの種類によっては冷凍保存に向かないものもあるため、あわせて紹介します。
ホワイトソースを冷凍保存する方法
ホワイトソースの冷凍保存法を2つ紹介します。
【フリーザーバッグを使う方法】
・フリーザーバッグにホワイトソースを詰める
・なるべく空気が入らないようにフリーザーバッグを閉じる
・金属製のバットなど熱を逃しやすいトレーに乗せて冷凍庫に入れる
【製氷皿を使う方法】
・フタ付きの製氷皿を用意する
・あら熱をとったホワイトソースを製氷皿に入れて冷凍保存する
ホワイトソースには牛乳やバターなど傷みやすい材料を使うため、バッグ内の空気を逃して密閉したり、金属製のバットに乗せるといった工夫によって急速冷凍することが肝心です。また、冷凍する前にフリーザーバッグに菜箸などで折り線をつけておくと、冷凍した後でも小分けして使うことができます。
ホワイトソースの冷凍での保存期間
冷凍したホワイトソースの保存期間はおよそ1ヶ月ですが、ホワイトソースの材料である牛乳やバターには冷凍庫内のにおいが移りやすく、美味しく食べられる期限である賞味期限はより短いと考えたほうが無難です。なるべく新鮮な材料を使い、保存期間にこだわりすぎずに早めの消費を心がけましょう。
ホワイトソースにも冷凍保存できない場合もあるので要注意
バター・小麦粉・牛乳を使った通常のホワイトソースは冷凍保存が可能ですが、以下のようなホワイトソースは冷凍保存には不向きです。
・牛乳の代わりに豆乳を使ったもの
・豆腐を使ったもの
・バターや牛乳の代わりにスープストック(野菜のだし)を使ったもの
豆腐や豆乳で作ったホワイトソースを冷凍すると大豆たんぱく質の一部が凝集してしまい、解凍してもなめらかな食感に戻りません。乳製品の代わりにスープストックを使った場合も、冷凍すると食感が損なわれてしまうことが多いです。ここに挙げたホワイトソースを保存したい場合は、冷蔵で保存するようにしましょう。
冷凍ホワイトソースを解凍する方法は?
冷凍保存したホワイトソースはどのように解凍すれば良いのでしょうか?ホワイトソースの解凍方法を4つ紹介します。