干し柿の保存方法や期間は?冷凍・冷蔵・常温で長持ちする?柔らかくするコツも紹介!
【野菜ソムリエ監修】干し柿の正しい保存方法を知っていますか?今回は、干し柿を〈常温・冷蔵・冷凍〉で保存する方法や日持ち期間のほか、解凍方法も紹介します。干し柿をブランデー漬けで保存食にする方法や腐った時の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
専門家監修 |野菜ソムリエ 福光佳奈子
HP Instagram Twitter Facebook 野菜ソムリエプロ・睡眠コンサルタント・お酒&家飲みグッズの店『イエノミライフ』主宰/札幌市生まれ。食から睡眠まで、...
HP
Instagram
Twitter
Facebook
野菜ソムリエプロ・睡眠コンサルタント・お酒&家飲みグッズの店『イエノミライフ』主宰/札幌市生まれ。食から睡眠まで、おうち時間を充実させるメソッドを様々なカタチで提案している。著書『体にうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)は、台湾など世界5か国で翻訳版も出版している。
目次
干し柿を正しく保存して日持ちさせよう
柿の旬の時期には一度に多く手に入ることもある干し柿ですが、正しく保存をすれば半年以上日持ちがするとわかりました。干し柿は乾燥や湿気に弱く、臭いを吸収しやすいので、しっかりと対策をして保存するのがおすすめです。干し柿を上手に保存して、美味しく干し柿を食べてみてはいかがでしょうか。