豆板醤の代用品は?コチュジャン以外にある?作り方・レシピを紹介!

豆板醤(トウバンジャン)がない時の代用方法を知っていますか?豆板醤は麻婆豆腐などの中華料理に欠かせない調味料ですが、今回は、〈味噌・コチュジャン・ラー油・甜麺醤〉などを使った豆板醤の代用品・レシピ紹介します。代用品で作れる料理レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 豆板醤(トウバンジャン)がないときは…?代用できる?
  2. 豆板醤(トウバンジャン)の代用品・レシピ
  3. ①味噌を使った代用レシピ
  4. ②コチュジャンを使った代用レシピ
  5. ③味噌・コチュジャン不使用の代用レシピ
  6. ④食べるラー油もおすすめ
  7. ⑤甜麺醤は豆板醤に比べ甘みが強くおすすめしない
  8. 豆板醤(トウバンジャン)の代用品で作れる料理レシピ
  9. ①麻婆豆腐
  10. ②回鍋肉
  11. ③麻婆茄子
  12. ④汁なし担々麺
  13. 豆板醤(トウバンジャン)がなくても大丈夫!

豆板醤(トウバンジャン)がないときは…?代用できる?

中華料理に使われることの多い豆板醤は、一度購入すると使い切るのが難しいため、購入しない家庭もあります。また、豆板醤を使ったレシピを作りたいときに手元に豆板醤が無い場合にも、自宅にあるもので豆板醤の代用ができることを知っておくと便利です。今回は豆板醤の代用品や代用の作り方を紹介します。

豆板醤(トウバンジャン)の代用品・レシピ

豆板醤を使いたいときに、自宅になかったときの代わりになるものや代用品になるレシピを紹介します。料理にもよるものの、さまざまな代用のしかたがあるので料理によって使い分けると良いでしょう。4つほど代用品の紹介するので参考にしてください。

①味噌を使った代用レシピ

豆板醤の代用として使われるのは味噌であることが多いようです。八丁味噌や辛口の赤味噌など、色が濃い味噌を使用すると味も見た目にも豆板醤に近くなります。味噌を使った豆板醤の代用はさまざまな方法があるので、自宅にある調味料で試してみてください。

【唐辛子を使用する方法】
・赤唐辛子:4本
・一味または七味:小さじ1/2
・辛口の赤味噌:大さじ1
・ごま油:小さじ1
・醤油小さじ:1


【タバスコを使用する方法】
・味噌:大さじ2
・タバスコ:小さじ4


【ラー油を使用する方法】
・味噌:大さじ2
・ラー油:小さじ2


上記は味噌とその他の調味料で作れる豆板醤の代わりとなるレシピです。仕上がりは全て大さじ2杯程度の使いやすい分量になっているので、少しだけ豆板醤を使いたいときにも便利です。味噌の種類は辛味の強い八丁味噌がおすすめですが、味噌に他の調味料を混ぜるときには少しずつ様子を見ながら混ぜて辛さを調整しましょう。

②コチュジャンを使った代用レシピ

韓国料理に使用されるコチュジャンは、豆板醤に似ていながらも豆板醤の代用にはならないと言われています。しかし、他の調味料や食材を混ぜ合わせることで豆板醤に似た風味や味を再現できます。

・コチュジャン
・ごま油
・醤油
・唐辛子
・ニンニク


これらを好みに応じて味を見ながら加えていくと豆板醤に似た風味になります。また、唐辛子味噌があるなら、コチュジャンに唐辛子味噌を加えると豆板醤の味に近くなるでしょう。豆板醤と同じくコチュジャンも余らせがちになる調味料なので、どちらか一つだけを購入しておけば、代用品として活用しやすいです。

Twitterの口コミ

涼しいので
温麺🍜作りました☆
豆板醤が無くて
コチュジャンで代用…
意外と美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)

Twitterの口コミ

ホイコーローをこさえた。豆板醤を切らしてたんで、コチュジャンで代用したけど、うまかった。

豆板醤とコチュジャンの違い・使い方は?どっちが辛い?代用できるかも紹介!

③味噌・コチュジャン不使用の代用レシピ

豆板醤の代用として味噌やコチュジャンが使えるものの、味噌もコチュジャンもない場合は、以下のようなレシピで代用できます。

【材料】
・ごま油:小さじ1
・白ネギのみじん切り:大さじ1
・すりおろしニンニク:小さじ半分
・小麦粉:小さじ半分
・しょうゆ:小さじ1
・塩:少々


【作り方】
1.ごま油を熱して白ネギとニンニクを炒める
2.塩少々と小麦粉を加えて火を通す
3.醤油を加える


これでおおよそ大さじ2杯分のコチュジャンの代わりが出来上がります。少し手間ですが、その分香りが立って中華料理にぴったりのペーストです。

豆板醤がなかったのでこの作り方で作ったら風味が良くて美味しかった。子どもがいるから、このレシピの方が辛味が無くてちょうどいいのかも!

④食べるラー油もおすすめ

豆板醤の代わりには、食べるラー油もおすすめです。違う味になりそうな印象ですが、入れてみると特に違和感がなく美味しく食べることが出来ます。食べるラー油は元々はご飯や豆腐に乗せて食べたりするものなので、使い切りやすいのもメリットです。豆板醤は使いきれなくても、食べるラー油は重宝するので常備しておくと便利でしょう。

Twitterの口コミ

今日ササミを豆板醤で炒めようと思ったら豆板醤が切れてて、代用で食べるラー油で味付けしたら大当たり。お試しあれ。あ、お腹空いたなう。

Twitterの口コミ

汁なし担々麺作ってみた。つけ麺用の極太麺、豆板醤なかったから食べるラー油で代用! http://yfrog.com/gzyysmij

関連する記事