タイ料理のガパオライスとは?「ガパオ」って何?食べ方や作り方・レシピも紹介!

ガパオライスとはどんな料理か知っていますか?今回は、ガパオライスの具材・味など特徴や食べ方のほか、「ガパオ」の意味も紹介します。本場と日本での食べ方の違いや、ガパオライスの人気レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ガパオライスとは?どんな料理?
  2. ガパオライスはご飯とナンプラーなどで味付けした炒め物を一緒に食べるタイ料理
  3. ガパオライスの味
  4. ガパオライスの「ガパオ」とは?
  5. 「ガパオ」は「ハーブ」の名前
  6. 本場タイでのガパオライスの注文方法
  7. ガパオライスの食べ方は?
  8. 本場タイの食べ方は日本と若干違う
  9. ガパオライスの作り方・人気レシピ
  10. 材料
  11. ナンプラーがない時の代用品
  12. 作り方・レシピ
  13. ガパオライスを食べてみよう

ガパオライスとは?どんな料理?

近年、カフェやエスニックレストランなどのメニューでよく見かけるようになったガパオライスですが、どのような料理なのでしょうか。まずは、ガパオライスの特徴や味付け、よく使われる具材などについて見ていきましょう。

ガパオライスはご飯とナンプラーなどで味付けした炒め物を一緒に食べるタイ料理

ガパオライスとは、ナンプラーやオイスターソースを使って炒めた具材を、ご飯と一緒にお皿に盛り付けるタイ発祥の料理です。なお、ガパオライスには決まった材料はありませんが、主に以下のような具材が使われます。

・鶏肉
・豚肉
・牛肉
・エビ
・イカ
・パプリカ
・ピーマン
・玉ねぎ
・きのこ
・バジル
・パクチー


日本のガパオライスには鶏もも肉や鶏ひき肉が使われることが多いですが、本場タイでは豚肉や牛肉、イカやエビなどの魚介類などさまざまな具材が使われています。これらの具材の炒め物の上に目玉焼きをトッピングしたり、サラダなどを付け合わせて提供するのが一般的です。

(*ナンプラーについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ナンプラーとは?どんな味・臭いの調味料?使い方や活用レシピのおすすめも紹介!

ガパオライスの味

ガパオライスにはナンプラーやオイスターソースを使って味付けをするため、東南アジア系のエスニックな風味が特徴です。バジルの風味や肉の旨味を生かしたスパイシーで濃い目の味付けに、食欲がそそられることでしょう。

ガパオライスには唐辛子やチリソースも使われますが、トッピングの目玉焼きが辛味をマイルドに和らげるため、トムヤムクンのような辛さはありません。なお、店舗によってはガパオライスにパクチーを入れるところもありますが、パクチーが入るとよりエスニックな風味が増します。

すーさん

初めてガパオライス食べたけど、めちゃくちゃおいしい
また食べたい!!
やっぱり海外料理大好きだなあ

くろみさん

はじめてガパオライス食べた、パクチーだめだったからエスニック苦手なんだろうなって思ってたらめっちゃ美味しい!

ガパオライスの「ガパオ」とは?

ガパオライスの「ガパオ」とは、タイ語でどのような意味を持つのでしょうか。ここでは、ガパオライスの言葉の意味や、本場タイでガパオライスを注文する際の伝え方について紹介します。

「ガパオ」は「ハーブ」の名前

「ガパオ」とは、ハーブの一種である「ホーリーバジル」を意味するタイの言葉です。つまり、ガパオライスを直訳すると「バジルご飯」になり、タイでガパオライスと言っても通じないので注意しましょう。

なお、ホーリーバジルはフルーティな香りが特徴のバジルの一種ですが、日本ではあまり見かけない品種です。家庭でガパオライスを作る際は、スーパーなどで入手しやすいスイートバジルで代用することができます。

本場タイでのガパオライスの注文方法

タイでガパオライスを注文する際は、「カウパッガパオガイ」と伝えましょう。「カウ」はご飯、「パッ」は炒める、「ガイ」は鶏肉を意味する言葉です。なお、鶏肉ではなく豚肉のガパオライスを注文したい場合は「ガイ」の部分を「ムー」、牛肉なら「ヌア」魚介なら「タレー」に変えて伝えましょう。

また、日本のガパオライスは目玉焼きが付くのが普通ですが、タイではオプションメニューとなるため目玉焼きを意味する「カイダオ」も合わせて頼む必要があります。なお、タイのガパオライスは辛味が強いので、辛さが苦手な方は「マイペッ」と伝えると唐辛子の量を減らしてくれます。

ガパオライスの食べ方は?

関連する記事