ドライイーストは賞味期限切れでも使える?未開封ならOK?判断方法や腐敗の特徴なども紹介!
ドライイーストの賞味期限の目安を知っていますか?今回は、ドライイーストの賞味期限を〈未開封・開封後〉別に比較して、まだ使えるか判断する方法を紹介します。ドライイーストの日持ちする保存方法や、賞味期限切れ・腐った場合の見分け方も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
ドライイーストを使っても膨らまなくなる
賞味期限が切れたドライイーストはイースト菌が弱くなり発酵力を失うため、ドライイーストを使ってもパンが膨らまなくなります。しかし、膨らまなくなってもイースト菌の風味は残っていますので、膨らまなくてよいようなピザ生地などに使うこともできます。
このようにカビたり、虫が湧いていなければ腐っているわけではないので、ピザを作る時などに有効活用してみてください。
ドライイーストがまだ使えるか判断する方法
ドライイーストが使えるか見極める材料と方法を紹介します。
【材料】
・ぬるま湯(30度前後):約100ml
・砂糖:小さじ1
・ドライイースト:小さじ1
上記3つの材料を全て混ぜ合わせて10分程待ちましょう。10分経過後に上記写真のように泡立てばイースト菌が生きてることになります。逆に泡立ちが悪い場合は、イースト菌の発酵力が弱まっているためパンが膨らみません。このドライイーストを泡で見極める方法はとても簡単なので、賞味期限が切れたドライイーストを使う前にぜひ一度試してみてください。
ドライイーストの日持ちする保存方法は?
開封後のドライイーストは、保存方法によって日持ち期間が変わってきます。ここではドライイーストを冷蔵保存する方法と冷凍保存する方法をそれぞれ紹介します。
①冷蔵保存する
開封後のドライイーストを冷蔵庫で保存する場合は、下記点に注意して保存してください。
・密閉した状態で保存する
・冷蔵庫の奥の方で保存する
ドライイーストは上記方法で冷蔵保存すると、半年ほど日持ちします。
ドライイーストは酸素に触れると劣化が進みやすいので、必ず密閉できる袋や容器に入れてから冷蔵庫に入れるようにしてください。また、ドアポケットなどに置いておくと冷蔵庫を開け閉めする時の温度変化によって結露する可能性があるので、なるべく温度変換の少ない奥側に置くと良いでしょう。
②冷凍保存する
開封後のドライイーストを冷凍庫で保存する際は、下記に注意して保存してください。
・密閉した状態で保存する
・小分けにして保存する
ドライイーストを冷凍庫で保存すると、半年~1年ほど日持ちします。冷凍保存する時も冷蔵の時と同様に、空気に触れないように密閉した状態で保存するようにしてください。また、冷凍保存の場合は冷蔵保存の時よりも外との気温差が激しいため温度変化で結露しやすく、使う時の分量をごとに小分けにしておくと結露防止になり日持ちしやすくなります。
冷凍保存したドライイーストを使う時は、冷たいままだと発酵しにくいため一旦常温に戻してから使うようにしてください。
(*ドライイーストの正しい保存について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ドライイースト の賞味期限に注意しよう
ドライイーストは使う頻度が少なく、つい賞味期限が切らしてしまうこともあるでしょう。ドライイーストを使う頻度が少ない人は、少量の小分けのパックの物を購入するのがおすすめです。万が一賞味期限が切れてしまった場合は、紹介した方法で酵母が生きているか泡が出るのを確認してから使うようにしてください。