サラダ菜とは?レタスとの違いは?保存方法や食べ方・レシピのおすすめも紹介!

【野菜ソムリエ監修】サラダ菜とはどんな野菜か知っていますか?今回は、サラダ菜の味や栄養に加えて、レタスとの<見た目・食感>の違いを紹介します。サラダ菜の新鮮な選び方や保存方法の他に、食べ方・活用レシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ 安部加代子
Instagram
HP
日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「Kayo’s Vegetable Laboratory」主宰。野菜ソムリエpro・受験フードマイスター・...
Instagram
HP
日本野菜ソムリエ協会認定料理教室「Kayo’s Vegetable Laboratory」主宰。野菜ソムリエpro・受験フードマイスター・腸活プランナーなど食の資格を多数保有。様々な食の知識を活かして、料理教室をはじめ、レシピ開発、コラム執筆、食育講座、雑誌のフードスタイリングなど活動は多岐にわたる。大手メーカーの食サービス事業立ち上げ、老舗調味料メーカー、カフェなどコンサル事業にも取り組んでいる。

目次

  1. サラダ菜とは?
  2. サラダ菜はレタスの一種
  3. サラダ菜の旬の時期
  4. サラダ菜の味
  5. サラダ菜とレタスの違いは?
  6. ①見た目の違い
  7. ②食感の違い
  8. サラダ菜の栄養は?
  9. サラダ菜のカロリーや栄養素
  10. サラダ菜の選び方や保存方法は?
  11. サラダ菜の新鮮な特徴
  12. サラダ菜の保存方法
  13. サラダ菜の食べ方は?
  14. ①生のまま食べる
  15. ②加熱調理して食べる
  16. サラダ菜の活用レシピ
  17. ①スープ
  18. ②炒め物
  19. ③和え物
  20. ④スムージー
  21. ⑤バター炒め
  22. サラダ菜を食べてみよう

②食感の違い

レタスは食べるとパリパリととしっかりとした食感がありますが、サラダ菜は柔らかい食感で葉は少し厚みがあります。柔らかく口当たりがいいので巻き寿司に巻いたりと用途は様々です。

サラダ菜の栄養は?

サラダ菜にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか?その性質やカロリーを解説していきます。

サラダ菜のカロリーや栄養素

カロリー 糖質 1日の摂取カロリーの占める割合
サラダ菜(100gあたり) 14kcal 0.4g 1%



※含有量は日本食品標準成分表を参照しています(※1)
※1日の摂取量は成人男性の目安です

サラダ菜に多く含まれる特筆すべき栄養素を詳しく見ていきます。

・β-カロテン
・ビタミン類
・鉄
・カリウム
・葉酸


サラダ菜はカロリーが低い上に、豊富な栄養素が含まれています。その含有量はレタスよりも多く、鉄分はレタスの8倍もの量です。貧血になりやすい、妊婦さんや授乳中の人は積極的に取り入れたい食材です。

β‐カロテンや一部のビタミン類は油と一緒に食べると吸収を高めてくれる一方、水に溶けやすい性質を持つので食べる際は調理方法にも気を付けしょう。サラダ菜の栄養素を効率よく摂取したいですね。

(*サラダ菜の栄養素や効能について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

サラダ菜の栄養素・効能をレタスと比較!成分が取れる食べ方や保存法も紹介!

サラダ菜の選び方や保存方法は?

サラダとして生で食べるにはやはり新鮮な方がいいですよね。新鮮なサラダ菜の特徴と正しい保存方法を紹介していきます。店頭でサラダ菜を選ぶ際には参考にしてみてください。

サラダ菜の新鮮な特徴

鮮度の高いサラダ菜とはどのような特徴があるのかを挙げていきます。

・葉の色が鮮やかな緑色
・全体的にフワフワしている
・切り口が白い
・葉全体に張りがあって瑞々しい


鮮度の高いサラダ菜には以上のような特徴が挙げられます。鮮度の低いサラダ菜は葉の色が黄色っぽく変色し、切り口の部分は茶色くなっています。買う際は全体をよくチェックしましょう。

サラダ菜の保存方法

レタス同様にサラダ菜も乾燥に弱いので、保存する際には乾燥に気を付けましょう。全体的に霧吹きで濡らして袋に入れ野菜室で保存するのですが、その際立てた状態で保存すると長持ちします。また少しだけ使う際には包丁で切るのではなく、必要な分だけはがして使う方が酸化しにくく鮮度が保たれます。

安部加代子

野菜ソムリエ

しおれて元気がないときは、根元を少し切って水につけて冷蔵庫に入れておくと良いです。

サラダ菜の食べ方は?

関連する記事