大根おろしの汁は捨てると勿体ない!活用法や栄養価・効能なども紹介!

【管理栄養士監修】大根おろしの残り汁はどう扱っていますか?捨ててしまっているのであれば、それは、もったいないかもしれませんよ。今回は、大根おろしの汁の栄養価・効能や活用法について紹介します。大根おろしの残り汁を使ったレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |管理栄養士・栄養士 伊藤祥子
Instagram Blog
管理栄養士乳幼児食指導士。一児の母。病院勤務を経てフリーランスになりました。 育児に奮闘しながらも『料理をもっと好きになる』をテーマに、健康で幸せな「おうちごはん...
Instagram Blog
管理栄養士乳幼児食指導士。一児の母。病院勤務を経てフリーランスになりました。 育児に奮闘しながらも『料理をもっと好きになる』をテーマに、健康で幸せな「おうちごはん」を広めるべく、栄養学も学べる料理教室を開催。料理を好きに、心と体が元気になれる情報を分かりやすくお伝えしていきます。

目次

  1. 大根おろしの汁はどうしてる?捨てる?
  2. 大根おろしの汁を捨てるのはもったいない!
  3. 大根おろしの汁の栄養価・効能は?
  4. ①整腸効果
  5. ②アンチエイジング
  6. 大根おろしの汁の活用法は?
  7. ①喉を潤すドリンクにする
  8. ②肉料理の下準備に活用する
  9. ③たけのこ料理のアク抜きに使う
  10. ④お米を炊く時に入れる
  11. ⑤麺つゆと一緒に使う
  12. 大根おろしの汁の注意点は?
  13. 加熱すると酵素が壊れる
  14. 空腹状態で飲むと危険
  15. 大根おろしの汁の活用レシピ
  16. 1、大根おろし汁でダイエットリンゴジュース
  17. 2、柔らか豚のおろしポン酢
  18. 3、たけのこのアク抜き
  19. 4、大根おろしを入れて炊くご飯
  20. 5、辛いサッパリおろし蕎麦
  21. 大根おろしの汁は捨てずに活用!

大根おろしの汁はどうしてる?捨てる?

大根おろしの汁を捨てるのはもったいない!

テレビでもダイエットに効果があるとして話題となった大根おろしの汁ですが、皆さんは大根おろしを作った後の残り汁はどうしてますか?捨てる人もいますが、実は大根おろしの汁には栄養素・酵素が多く含まれており、もったいない行為なのです。

今回の記事では、大根おろし汁の栄養価などについてはもちろん、活用法・レシピや、使用時の注意点などについても説明していきます。是非、参考にして大根おろし汁を有効活用してくださいね。

大根おろしの汁の栄養価・効能は?

大根おろし汁にはたくさんの栄養素があると言われていますし、昔から、胃の調子が悪い時には大根おろし汁を飲んだり大根を生で食べると良いと言われていました。大根おろし汁にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか?

①整腸効果

大根おろし汁の効能の1つに、ジアスターゼによる「整腸効果」があります。この「ジアスターゼ」は消化酵素で、胃の中に入ってきた食物を消化し吸収しやすくしてくれるので、ダイエットにも効果的な役割を果たしてくれます。

酵素であるジアスターゼに熱が加わると効果が弱まるので、生の大根おろしはジアスターゼを効率的に摂取できる食べ方と言えるでしょう。また、同じく大根に含まれるイソチオシアネートにも整腸効果が期待できます。

伊藤祥子

管理栄養士

サバやサンマなどの脂の乗った焼き魚に大根おろしを合わせることが多いのは、脂の消化を助けるからなのです。理にかなった組み合わせなんですね。

(大根おろし自体にあるダイエット効果についてこちらで解説していますので、興味ある方は読んでみてくださいね。)

大根おろしダイエットの効果は?痩せるの?効果的なやり方や口コミ調査を紹介!

②アンチエイジング

ビタミンCには「免疫力アップ」「活性酵素を減らす」「ストレスの緩和」「出血の予防」「シミやソバカスを防ぐ」「出血を予防する」「肝機能を高める」「コラーゲンの生成を良くする」といった効能があります。

これらの効能を考えると積極的に摂取したいビタミンですし、アンチエイジング効果が期待できる食材でもあるので、美容と健康の為にも意識して大根おろし汁を摂取すると良いでしょう。

大根おろしの汁の活用法は?

では、大根おろし汁をどのように摂取すればいいのかという活用法について紹介します。普段、大根おろし汁を捨ててしまっているのであれば、ぜひこちらをチェックして活用してみてください。

①喉を潤すドリンクにする

一番簡単な活用法は、大根おろし汁をドリンクにして摂取する方法です。辛みが気になるという人は、ハチミツを加えて飲みやすくるすと辛みが気にならなくなります。甘味をつけるなどのアレンジはいろいろできますので、黒糖を入れてみたり、リンゴジュースや野菜ジュースに混ぜてみるなどたくさんアレンジ方法はありますので、工夫して摂取してみてください。

②肉料理の下準備に活用する

関連する記事