フォンドボーとは?使い方や代用品は?名前の意味や作り方・レシピなども紹介!
フォンドボーとは何か知っていますか?どのように作るものなのでしょうか。今回は、フォンドボーの名前の意味や味に加えて、作り方や使い方・レシピも紹介します。フォンドボーの代用品や、市販の商品についても紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
フォンドボーの代用品は?
フォンドボーは手作りすると非常に手間がかかりますが、他のものでも代用できるのでしょうか。ここからは、フォンドボーの代わりに使える調味料について解説します。
①コンソメ
コンソメとは、肉や野菜を煮出したブイヨンと呼ばれるだし汁で肉や野菜を煮込んで作るスープのことです。フォンドボーは肉と野菜の素材に由来するだし汁であるのに対し、コンソメには塩分が含まれているため味が濃い特徴があります。フォンドボーの代用としてコンソメを使用する場合は、その他に加える塩や調味料を控えめにして使うと良いでしょう。
②デミグラスソース
フォンドボーをソースやシチューのルウの材料として使う場合は、デミグラスソースでも代用することが可能です。デミグラスソースはバターと小麦粉を炒めたルウにフォンドボーを加えて煮詰めたものなので、風味はフォンドボーとほぼ変わりありません。
デミグラスソースは濃縮して作られた味の濃いソースのため、フォンドボーと同じ分量を使うと塩気が強すぎてしまいます。そのため、フォンドボーの代わりにデミグラスソースを使う場合は、デミグラスソースを薄めたり、少量ずつ加えて味見をしながら作ってください。
③ブイヨン
先述した通り、ブイヨンとは肉や野菜を煮込んでできただし汁のことを指しますが、フォンドボーと違って豚肉や鶏肉・魚などからだしを取っている場合があるため風味は異なります。しかし、フォンドボーを料理の風味づけや隠し味として少量使う場合であれば、フォンドボーをブイヨンで代用しても良いでしょう。
ただし、肉料理のソースのベースやシチューのルウに使うのであれば、ブイヨンよりもフォンドボーがベースになっているデミグラスソースの方が向いています。
フォンドボーの市販商品のおすすめ
家庭でフォンドボーを作ろうとすると、材料費も高くつくだけでなく手間や時間がかかるので、フォンドボーを作るのが難しい方は市販品を使うと良いでしょう。ここからは、市販されているおすすめのフォンドボーを3つ紹介します。
①キスコ HCQ フォンドボー 1kg(税込2754円)
業務用の冷凍品のフォンドボーです。厳選した仔牛の骨と野菜を時間をかけて煮つめて使って作られた、コク深い味わいが特徴です。十分に煮つめられているので、そのまま肉料理に使うこともできます。
②ハインツ フォン・ド・ボー 820g(税込2036円)
ハインツ日本が販売する缶詰めタイプのフォンドボーです。容量が多いのに手ごろな値段で、コストパフォーマンスの良い商品です。シチューやカレーなどの煮込み料理や、パスタのソースにも使えます。