生くるみとは?食べ方やレシピは?保存方法・賞味期限も紹介!
【野菜ソムリエ監修】生くるみとは何か知っていますか?ローストくるみとの違いは何でしょうか?今回は、生くるみの食べ方・殻の割り方や食べる際のポイントも紹介します。生くるみのカロリーや栄養価・効能にくわえ、保存方法・賞味期限なども紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 4ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ ふじかわなおこ
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP  日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。...
Ameba  Instagram  野菜ソムリエ協会HP  
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。
野菜大好き長男(6歳)と野菜嫌いを克服しつつある次男坊(4歳)二人のボーイズママ野菜ソムリエです。自身の経験をもとに野菜嫌いのお子さんとそのママさんのサポーターとして、野菜嫌い克服メニューやちょっとしたテクニックの発信、地域の子育てサロンや幼稚園でこどもとママのためのお野菜教室などを行っています。
目次
- 生くるみとは?ローストと違いある?
 - 「生くるみ」とはローストしていない「くるみ」
 - 生くるみの味・食感や風味
 - 生くるみのカロリーや栄養価・効能は?
 - 生くるみのカロリー・糖質
 - 生くるみの栄養価・効能
 - 生くるみの食べ方・殻の割り方は?
 - 殻付き生くるみの割り方①水につける方法
 - 殻付き生くるみの割り方②軽くローストする方法
 - 生くるみは食べる際に浸水(ソーク)するのがおすすめ
 - 生くるみの炒り方は?【ローストしたい人向け】
 - 生くるみを食べる際のポイント・注意点は?
 - 生くるみを食べ過ぎない
 - 生くるみは妊娠中は避けるべき?
 - 生くるみの保存方法・賞味期限は?
 - 生くるみは冷蔵庫での保存がおすすめ
 - 生くるみの賞味期限
 - 生くるみの美味しい食べ方・レシピ
 - ①そのまま何もつけずに食べても美味しい
 - ②生くるみのはちみつ漬け
 - ③生くるみと小魚の佃煮
 - ④生くるみのパウンドケーキ
 - ⑤くるみ和え
 - 生くるみを食べてみよう
 
④生くるみのパウンドケーキ
砕いた生くるみを生地に加えたパウンドケーキは、香り立つ一品に仕上がります。このレシピでは、てんさい糖を使って優しい甘さを加えており、アーモンドプードルを使うことで香ばしい焼き上がりになります。
⑤くるみ和え
新鮮な生くるみの美味しさを味わいたいなら、小松菜と和え物にするのもおすすめです。ごま和えと同じ要領で作れて、くるみの粒と香りを楽しめます。生くるみの大きさは、すり鉢でする際に好みで調整しましょう。
生くるみを食べてみよう
今回は、生くるみの食べ方・殻の割り方や食べる際のポイントも紹介しました。生くるみにはオメガ3脂肪酸やポリフェノールなどの栄養素がローストしたものよりも豊富に含まれており、健康に良い効果が期待できます。しっとりした食感やほんのりした甘さが楽しめるので、機会があれば生くるみを食べてみましょう。
