マグロの血合いとは?栄養豊富?下処理のコツや食べ方・レシピのおすすめも紹介!
マグロの血合いとは何かを知っていますか?マグロの血合いには栄養が豊富に含まれています。今回は、マグロの血合いの〈栄養価・味・カロリー〉など特徴や下処理・臭み取りの仕方も紹介します。マグロの血合いの食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
マグロの血合いとは?
家庭で食べるマグロは赤身やトロといった部位が一般的で、マグロの血合いは家庭ではあまり馴染みのない部位かもしれません。ここでは、マグロの血合いとはどのような部位なのかを詳しく解説していきます。
マグロの血合いの正体は「筋肉」
血合いは魚の腹と背の間にある部位のことで、別称「血合筋」とも呼ばれる「筋肉」が正体です。この血合筋は、魚が天敵から逃げる時や獲物を捕りに行くとき瞬時に動くために使われる筋肉で、血管が多く集まる部位なので赤黒いのが特徴となります。血合筋は白身魚、赤身魚の両方にありますが、特に赤身魚に多いと言われています。
マグロの血合いの味・臭いなど特徴
マグロの血合いは鮮度が落ちやすく、鮮度が悪いと臭いや味が悪くなってしまい、鉄のような金属臭と生臭さが感じられます。マグロの血合いは馬刺のような風味があり、スーパーでもアラとして売られていますが、ペットや釣りの餌として購入している人も多いようです。
Twitterの口コミ
血合いがこの量で100円で俺氏歓喜
(*魚の血合いについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
マグロの血合いの優れている点とは?
あまり良いイメージのないマグロの血合いですが、実は健康志向の人にはおすすめの食材で、特に女性に不足がちな栄養も多く含んでいます。ここでは、マグロの血合いの優れている点を詳しく解説します。
①値段が安い
マグロの血合いは刺身にするには生臭く敬遠されがちな部位です。そういった理由から血合い肉は市場で安く取引されています。
マグロ(部位)/値段
・赤身(100g)/¥200~¥500
・トロ(100g)/¥500~¥1000以上
・血合い(100g)/¥30~¥100
マグロの血合いは赤身やトロと比べて1割の値段で販売されていて、高値で売られている本マグロやクロマグロといった種類ではさらに値段に差が付きます。
②栄養が豊富
マグロの血合いには以下のような栄養が含まれています。
・鉄
・ビタミンA
・亜鉛
・ミオグロビン
・タウリン
マグロの血合いにはミオグロビンと呼ばれる鉄分を多く含む成分が含まれているので、貧血気味な方や体をよく動かす人におすすめの食材です。ほか、マグロの血合いに豊富に含まれる栄養としてタウリンがあり、タウリンが多いとされるアサリやホタテが400mg~700mgに対して、マグロの血合いは950mgとかなりの含有量を誇ります。
そのほかにも、ビタミンAなどのビタミン類や亜鉛などのミネラル類も含む、非常に栄養豊富な食材なので上手に取り入れてみると健康増進にも役立つでしょう。
③低カロリー・高タンパク
カロリー | タンパク質 | |
赤身 | 125kcal | 26.4g |
血合い | 100kcal | 25g |
トロ | 344kcal | 20g |
マグロの血合いは低カロリーでありながらもタンパク質が豊富な食材です。タンパク質が豊富な食材としてはささみが良く知られていますが、マグロの血合いにはささみの倍以上ものタンパク質が含まれます。値段も手ごろなのでダイエット、トレーニングにもおすすめの食材と言えるでしょう。