ワカサギの漢字「公魚」に「公」がつく理由は?由来・意味や名前の語源も紹介!

ワカサギを漢字でどう書くか知っていますか?なぜ漢字に「公」がつくのでしょうか?今回は、ワカサギの漢字<鰙・公魚・若鷺>それぞれの由来を紹介します。また、ワカサギの名前の語源についても紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. ワカサギは漢字で書くと?なぜ「公」がつく?
  2. ワカサギの漢字①【公魚】
  3. ワカサギの漢字「公魚」で「公」が使われている理由
  4. ワカサギの漢字②【鰙】
  5. ワカサギの漢字「鰙」の由来・意味
  6. ワカサギの漢字③【若鷺】
  7. ワカサギの漢字「若鷺」の由来・意味
  8. 「ワカサギ」の名前の語源は?【豆知識】
  9. ①群れでたくさんいることを語源とする説
  10. ②弱々しく小さい魚を語源とする説
  11. ③夏鳥のアマサギに似ていることを語源とする説
  12. ワカサギ以外の魚の難読漢字は?
  13. ①ししゃも:柳葉魚
  14. ②さより:鱵・細魚・針魚
  15. ③ニジマス:虹鱒
  16. ワカサギの漢字を覚えよう

(*魚へんの漢字について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

魚へんの漢字の一覧表!名前の由来・読み方・覚え方とともに紹介!

ワカサギの漢字を覚えよう

ワカサギには「公魚」「鰙」「若鷺」の3つの漢字があり、それぞれに由来や意味があることを紹介しました。ワカサギ釣りをしたり食べたりする機会があった時には、これらの由来をぜひ思い出してみてください。

関連する記事