天ぷら粉とは?代用品の作り方やサクサクに揚げるコツは?アレンジレシピなども紹介!

天ぷら粉とは何か知っていますか?小麦粉と違いはあるのでしょうか?今回は、天ぷら粉の主原料に加えて、代用品の<卵あり・卵なし>での作り方や、サクサクの天ぷらを揚げるコツなども紹介します。天ぷら粉を使った人気アレンジレシピも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 天ぷら粉とは?小麦粉と違う?
  2. 天ぷら粉とは誰でも簡単に天ぷらが作れるように調整された粉
  3. 小麦粉など天ぷら粉の主原料
  4. 天ぷら粉がない場合の代用品の作り方は?
  5. 基本的な作り方
  6. 天ぷら粉の代用品の卵なしでの作り方は?
  7. ①小麦粉と酢を使った作り方
  8. ②小麦粉とマヨネーズを使った作り方
  9. サクサクの天ぷらを揚げるコツは?
  10. ①天ぷらのタネを作る際にかき混ぜ過ぎない
  11. ②天ぷらのタネを作る際に炭酸水を使う
  12. ③食材の水を拭き取る
  13. ④油の温度に注意する
  14. ⑤天ぷら粉は揚げる直前につくる
  15. 天ぷら粉を使った人気アレンジレシピ
  16. ①サクサククッキー
  17. ②バジルスコーン
  18. ③たこ焼き
  19. ④かき揚げ
  20. ⑤チヂミ
  21. ⑥パンケーキ
  22. ⑦ピザ
  23. 天ぷら粉がない場合は代用品を作ろう

天ぷら粉とは?小麦粉と違う?

天ぷらを揚げるときに、天ぷら粉と小麦粉のどちらを使うか迷うことがあるかもしれませんが、これらの粉には違いがあるのでしょうか。ここからは、天ぷら粉と小麦粉はどのような違いがあるのかを説明します。

天ぷら粉とは誰でも簡単に天ぷらが作れるように調整された粉

小麦粉と水をよく捏ねると、小麦粉のたんぱく質であるグルテンが生成され、粘りのあるもったりとした天ぷら衣になってしまいます。天ぷら粉とは小麦粉と比較して粘り成分であるグルテンが出にくい粉で、たんぱく質の少ない薄力粉にいくつかの材料を配合したものです。

天ぷら粉を使用すれば、材料や作業工程で気をつける必要がなく、水で溶くだけで簡単にサクサクの花が咲いたような綺麗な天ぷらを揚げることができます。また、冷めてもべたつかず衣の軽さが持続するように調整されています。

小麦粉など天ぷら粉の主原料

天ぷら粉の主原料は、以下の通りです。

・小麦粉(薄力粉)
・でん粉
・卵粉(全卵粉・卵黄粉・卵白粉)
・ベーキングパウダー
・乳化剤
・着色料


薄力粉の中にでん粉を加えることにより、グルテンの生成を抑えることができます。また、ベーキングパウダーが炭酸ガスを発生させ、乳化剤には衣の中の余分な水分を抜く作用があり、これらの相乗効果から天ぷらを歯ざわりのよい食感に仕上げ、持続させるのです。

卵粉や着色料は色合いを綺麗にして風味を良くする作用があり、天ぷらの揚げ上がりを美味しそうにする効果があります。様々な原料がミックスされた天ぷら粉を使うと、簡単に美味しい天ぷらを作ることが出来ます。

(*天ぷら粉と小麦粉の違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

天ぷら粉と小麦粉の違いは?同じもの?片栗粉含め特徴を比較して紹介!

天ぷら粉がない場合の代用品の作り方は?

天ぷらを揚げる際に天ぷら粉がなかったら、代用品を作れば天ぷら粉と同じような粉を作ることが出来ます。ではどのように天ぷら粉の代用品を作るかを紹介しましょう。

基本的な作り方

【材料】
・薄力粉 100g
・卵 1個
・冷水 150cc

【作り方】
1、卵をボールに割り入れる
2、ボールに冷水を入れる
3、卵と冷水を菜箸でしっかり混ぜる
4、3の液体の中にふるった小麦粉を入れる
5、菜箸で粉を切るようにサックリと混ぜる

基本的な手作りの天ぷら粉の作り方は、上記の通りです。サックリとした天ぷらを揚げるにはグルテンを出さないことがポイントになります。グルテンは高温になるほど強くでてしまうので、必ず低温の冷水や氷水を使いましょう。

天ぷら粉の代用品の卵なしでの作り方は?

天ぷら粉がない時の代用品の基本的な作り方は分かりましたが、卵がなくても作れるのでしょうか。ここからは、天ぷら粉の代用品で卵を使わなくてもサクサクの天ぷらに仕上げられるタネの作り方を紹介します。

①小麦粉と酢を使った作り方

【材料】
・小麦粉:70cc
・水:60cc
・氷:2個
・酢:小さじ1/2

【作り方】
1、ボールに材料を全て入れる
2、菜箸で切るようにし少し粉が残るぐらいに混ぜる

関連する記事