合わせ味噌とは?作り方や活用レシピのおすすめは?市販の人気商品なども紹介!

合わせ味噌とは何か知っていますか?気づかずに使っている人も多そうです。今回は、合わせ味噌の特徴や作り方に加えて、活用した人気料理レシピなども紹介します。合わせ味噌の賞味期限の目安や、市販商品のおすすめも紹介するので、参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 合わせ味噌とは?
  2. 合わせ味噌とは2種類以上の味噌を混ぜ合わせたもの
  3. 合わせ味噌の代表的な種類
  4. 合わせ味噌は名古屋が有名
  5. 合わせ味噌の作り方は?自家製で代用できる?
  6. 材料
  7. 作り方・レシピ
  8. 合わせ味噌の賞味期限は?日持ちする?
  9. 合わせ味噌の賞味期限・日持ち期間の目安
  10. 合わせ味噌を使った人気料理レシピ
  11. ①味噌汁
  12. ②サバの味噌煮
  13. ③鶏の西京焼き
  14. ④豚バラのうまだれ焼き
  15. ⑤里いものぶなしめじの味噌マヨネーズ焼き
  16. 合わせ味噌の市販の商品のおすすめ
  17. ①香りつづくとろける味噌 だし入りあわせ
  18. ②オーガニックみそパウダー 合わせだし
  19. ③マル無 特撰こうじ
  20. 合わせ味噌を使って料理を作ってみよう

合わせ味噌とは?

スーパーの商品棚を見ると様々な種類の味噌が陳列されており、合わせ味噌もその一種です。しかし、合わせ味噌と赤味噌、白味噌の違いを正確に知っている人は少ないかもしれません。ここでは、合わせ味噌とは何かについて説明します。

合わせ味噌とは2種類以上の味噌を混ぜ合わせたもの

合わせ味噌とは、2種類以上の味噌を混ぜ合わせたものをさします。代表的なのは赤味噌と白味噌を混ぜたものですが、それ以外にも種類の異なる米味噌と麦味噌を合わせたものがあります。また、自宅にある複数の味噌を合わせて作ることも可能です。

(※白味噌・赤味噌や麦味噌について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

白味噌や赤味噌とは?違いは作り方?地域・原材料による種類の違いも紹介!
麦味噌はどんな特徴の味噌?原料や作り方は?味わいや使い方のおすすめも紹介!

合わせ味噌の代表的な種類

合わせ味噌の代表的な種類として、以下のものがあげられます。

・赤だし味噌:豆味噌と米味噌を混ぜ、調味料と甘味料を加えてすり合わせたもの
・さくらみそ:赤系の米味噌と白味噌を混ぜたもの
・米味噌と麦味噌の調合味噌:米糀と麦麹の両方を混ぜて仕込んだ味噌。または出来上がった米味噌と麦味噌を混ぜたもの


合わせる味噌によって味や適した具材が変わるため、居住地域によって人気の合わせ味噌には違いがあります。

合わせ味噌は名古屋が有名

合わせ味噌は東海地方でよく食べられており、中でも有名なのが名古屋の八丁味噌です。八丁味噌は合わせ味噌の中でも赤だし味噌に分類され、米味噌が配合されています。名古屋以外で合わせ味噌を食べるのは福岡県で、米味噌と麦味噌を混ぜたものが主流です。

(*八丁味噌について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

八丁味噌の特徴とは?普通の赤味噌と違いある?代用品や栄養成分・効能まで紹介!

合わせ味噌の作り方は?自家製で代用できる?

自宅にすでに赤味噌も白味噌も常備されている場合、新たに合わせ味噌を購入することに躊躇する人もいることでしょう。ここでは、合わせ味噌の作り方と自家製で代用できるのかについて説明します。

材料

・白味噌:80g
・赤味噌:20g

作り方・レシピ

関連する記事