「姫りんご」とは?味わいや旬の時期は?食べ方・レシピのおすすめも紹介!
「姫りんご」とはどんなりんごか知っていますか?小ぶりで可愛らしい姫りんごですが、今回は、姫りんごの〈味わい・種類・旬の時期〉など特徴を紹介します。〈生食・コンポート・りんご飴〉など、美味しい食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
(このページにはPRリンクが含まれています)目次
「姫りんご」ってどんなりんご?食べられる?
屋台のりんご飴によく使用されている小ぶりの姫りんごですが、姫りんごとはどのようなりんごなのかをここで解説していきます。
姫りんごは「ふじ」と「紅玉」の混合種
バラ目バラ科リンゴ属である姫りんごは、小さくて可愛らしい見た目をしています。一般的に食用として流通している姫りんごは「ふじ」と「紅玉」の偶発実生種で「アルプスの乙女」という名前が付けられています。その大きさは「ふじ」や「紅玉」などよく見かけるりんごよりも小さいのが特徴です。
(*紅玉について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
姫りんごには「食用」と「観賞用」で2種類ある
姫りんごは食用と観賞用の2種類存在し、前項で記載した「アルプスの乙女」はそのうちの食用種の姫りんごです。園芸品種の姫りんごは主に盆栽など観賞用として栽培されていることが多く、食べられないことはありませんが、酸味が強くとても渋い味わいをしています。
姫りんごの旬の時期
食用の姫りんごの旬の時期は9月下旬~10月下旬とされていて、実がピンポン玉くらいの大きさになり、赤く熟した頃に収穫します。姫りんごは春に白やピンク色の花を咲かせ、秋には可愛らしい大きさの実をつける目にも楽しい果樹です。
姫りんごの味わい・風味とは?
食用の姫りんごは皮が渋く、果肉は一般的なりんごの味と似ていますが酸味が強いです。実はすかすかとした食感をしていて、苦手な人も多いようですが美味しいと感じる意見の方が多くありました。生で食べることはできますが、お菓子などに加工して食べる方が多いようです。
Twitterの口コミ
姫りんごの実が一つ落ちちゃったので食べてみました(^.^)
ちっちゃくてもリンゴの味ですね。
口の中がしわしわになるぐらいすっぱかったけど(>.<)
#姫りんご #盆栽 #bonsai
Twitterの口コミ
りんごちゃんもビックリ可愛い!
姫りんごのご紹介だよ!
ふじ&紅玉の掛け合わせだから味はしっかりりんご。
りんご飴
りんごジャム
アップルパイ
みんなで作ってみてね\(^-^)/
#姫りんご #白岡 #八百屋
姫りんごの美味しい食べ方・レシピ
姫りんごといえば屋台に並ぶりんご飴をイメージしますが、飴の他にもジャムやコンポートなど、美味しいレシピは他にもあります。自宅で作れる姫りんごのおすすめレシピを紹介するので、作ってみてください。
①まるごと生食でも美味しい
食用の姫りんごなら生でそのままでも美味しく食べられます。ピンポン玉ほどの大きさなので切らなくても食べやすく、姫りんごの甘酸っぱさや栄養素を丸ごと楽しめるのでまずは生で食べてみてください。