【図解】牛肉の部位25種|値段・食感・カロリーなど特徴をそれぞれ解説!

牛肉にはどんな部位があるのでしょうか?今回は、牛肉の部位を〈基本・希少・ホルモン〉に分けて、図解とともに〈値段・カロリー・食感〉など特徴をそれぞれ紹介します。牛肉の部位で安い・柔らかい部位ランキングも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 牛肉の部位は全部で何種類?【図解】
  2. 牛肉の部位【基本部位】
  3. ①ネック
  4. ②かた(ウデ)
  5. ③かたバラ(三角バラ)
  6. ④かたロース
  7. ⑤リブロース
  8. ⑥トモバラ(ショートリブ)
  9. ⑦サーロイン
  10. ⑧ヒレ
  11. ⑨ランプ
  12. ⑩しんたま
  13. ⑪そともも
  14. ⑫うちもも
  15. ⑬スネ
  16. 牛肉の部位【希少部位】
  17. ⑭タン
  18. ⑮サガリ
  19. ⑯ハラミ
  20. ⑰テール
  21. 牛肉の部位【ホルモン】
  22. ⑱カシラ(ホホニク、ツラミ)
  23. ⑲ミノ
  24. ⑳ハツ
  25. ㉑レバー
  26. ㉒マメ
  27. ㉓センマイ
  28. ㉔ヒモ(コテッチャン、マルチョウ)
  29. ㉕シマチョウ(テッチャン)
  30. 牛肉の部位の項目別ランキング
  31. ①牛肉の値段が安いTOP5
  32. ②牛肉の値段が高い部位TOP5
  33. ③牛肉の柔らかい部位TOP5
  34. 牛肉の部位別の特徴を知っておこう

出典:https://tanatiku.com/meat/12213

・値段:100gあたり400円
・希少性:1頭あたり約1kg
・カロリー:100gあたり283kcal


サガリは牛の横隔膜で、ハラミにぶら下がっていることからサガリと呼ばれます。柔らかい食感が特徴で脂肪も適度に含まれており、焼肉やシチュー、カレーなどにおすすめです。

(*サガリはどこの部位かについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

サガリはどこの部位?ハラミとの違いは?味・食感など特徴や食べ方など紹介!

⑯ハラミ

出典:https://tanatiku.com/meat/12213

・値段:100gあたり400円
・希少性:1頭あたり約1kg
・カロリー:100gあたり342kcal


ハラミはサガリと同じく牛の横隔膜にあたります。霜降りと柔らかい肉質で知られ、焼肉として用いられることが多いです。霜降りになることが多いため、サガリに比べてカロリーは高めです。

(*ハラミはどこの部位かについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

ハラミはどこの部位?牛・鳥・豚で違う?カロリーや食べ方・レシピのおすすめも紹介!

⑰テール

出典:https://tanatiku.com/meat/12213

・値段:100gあたり490円
・希少性:1頭あたり約1.5kg
・カロリー:100gあたり492kcal


牛肉の中でも特に硬い部位で、テールスープとして利用されることが一般的です。コラーゲンが豊富に含まれており、骨髄の部分がゼラチン状になるまでじっくり煮込むとおいしく味わうことができます。

牛肉の部位【ホルモン】

ここでは、牛肉の中でも内臓に該当するホルモンを8種類紹介します。クセのある風味を特徴とする部位が多いため好みの分かれるところではありますが、中には赤身肉に近い風味のものもあります。

⑱カシラ(ホホニク、ツラミ)

出典:https://tanatiku.com/meat/12213

・値段:100gあたり180~240円
・希少性:1頭あたり約1~2kg
・カロリー:100gあたり266kcal


カシラはホホニクやツラミと呼ばれることもある部位で、よく動かす部位のため味が非常に濃厚なのが特徴です。串焼きや煮込み料理に適しています。

(*カシラの別名ツラミはどこの部位かについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

ツラミは牛のどこの部位?カロリー・栄養価は?味・脂の質など特徴も紹介!

関連する記事