人気1位|豆腐ハンバーグの殿堂入りレシピTOP22【つくれぽ1000】から厳選!
今回は、「豆腐ハンバーグ」の人気レシピ22個をクックパッド【つくれぽ1000以上】などから厳選!「豆腐ハンバーグ」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を紹介します!クックパッドのレシピで豆腐ハンバーグを作ってみましょう。
目次
- 「豆腐ハンバーグ」の人気レシピが知りたい!
- 【つくれぽ10000超】合いびき肉と絹豆腐の豆腐ハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ4488件】鶏ひき肉の豆腐ハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ1078件】肉なしでも絶品!低カロリーな豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ943件】塩麹風味の豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ732件】鶏ひき肉でヘルシーに!照り焼き豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ474件】豆腐ハンバーグの和風あんかけ
- 【つくれぽ471件】肉なしでもジューシー!木綿豆腐の豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ437件】サバ缶と木綿豆腐の豆腐ハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ423件】甘辛いソースも美味!鶏ひき肉の豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ413件】ひじき入りの豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ380件】材料3つで作れる豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ295件】和風のあんかけで仕上げる豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ290件】豚ひき肉と木綿豆腐の豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ245件】トマトソースの煮込み豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ242件】豚ひき肉で作る照り焼き豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ238件】ポリ袋で簡単に!和風豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ186件】まな板不要で超簡単!和風豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ151件】寒い冬におすすめ!スープ仕立ての煮込み豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ122件】肉なしでも食べ応えあり!おから入りの豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ114件】具沢山の豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ113件】ツナ入りの豆腐ハンバーグ
- 「豆腐ハンバーグ」の人気レシピを作ってみよう!
材料 (3個分)
★豚挽き肉(合い挽き、牛挽き肉でもOK)300g
★木綿豆腐(絹ごしでもok)200g
★パン粉1/2カップ
★マヨネーズ大さじ3杯
★塩コショウ少々
★ナツメグ少々
玉ねぎ(みじん切り)1/2個
サラダ油(種まとめ用)適量
水50㏄
サラダ油(炒め用)大さじ1杯
■ ソース
ウスターソース大さじ2杯
中濃ソース大さじ2杯
ケチャップ大さじ3杯
酒大さじ2杯
鶏ガラスープの素小さじ1杯
木綿豆腐と豚ひき肉を使って作る食べ応えのある豆腐ハンバーグのレシピです。木綿豆腐は絹豆腐で代用して作ることも可能です。ハンバーグにソースを絡ませながら煮詰めると、ハンバーグに味が染みて美味しくなります。
♡やままゆ☆
うちのハンバーグはいつもこちらのレシピ使わせてもらってます♪豆腐のおかげであっさりしててフワフワにできます。簡単で助かります
【つくれぽ245件】トマトソースの煮込み豆腐ハンバーグ
材料 (6個分)
挽肉300g
絹豆腐150g(挽肉の半量)
玉ねぎ1個
卵1個
パン粉30g
塩・コショウ少々
■ 以下煮込みトマトソース
トマト缶(カット)1缶
固形コンソメスープ1個
水200cc
ウスターソース大1
砂糖小2
醤油小1
バター15g
トマトソースで煮込んで作る豆腐ハンバーグのレシピです。ハンバーグのタネをフライパンで焼きつけてから煮込むので、形が崩れにくくなります。一般的な鍋で作ると10分程度煮込む必要がありますが、圧力鍋を使うと3分ほどの煮込み時間で完成します。
茶パ
豆腐入れるとホントふわふわすっごく美味しい♡ソースも美味でした♡
【つくれぽ242件】豚ひき肉で作る照り焼き豆腐ハンバーグ
材料 (3個分)
豆腐(絹でも木綿でも)200g
豚ひき肉150g
♡パン粉20g
♡片栗粉orコーンスターチ5g
♡砂糖5g
♡顆粒コンソメ小さじ1/2
♡ガーリックパウダー少々
♡塩コショウ1g程度
油大さじ1
■ たれの材料
砂糖・醤油・酒・みりん各大さじ1
甘辛い味のタレで仕上げた豆腐ハンバーグのレシピです。淡泊な味になりがちな豆腐ハンバーグも、照り焼き味で味付けをすれば食べ応えが増します。使用する豆腐は充填絹ごし豆腐を使うと、柔らかい食感に仕上がります。
☆あーーね☆
ふわふわあっさりで優しいお味♪照り焼き豆腐バーグ美味しいです^^
【つくれぽ238件】ポリ袋で簡単に!和風豆腐ハンバーグ
材料 (2人分)
ヤマサ鮮度生活 絹しょうゆ適量
大根4cm
木綿豆腐100g
合いびき肉100g
大葉6枚
サラダ油適量
万能ねぎ適量
水菜適量
ミニトマト適量
■ 【A】
パン粉大さじ2
塩、こしょう各少々
醤油で味付けをした大根おろしをトッピングして作る豆腐ハンバーグです。ポリ袋に入れた材料を手で揉みこんでタネを作るので、洗い物が少なく済みます。豆腐をしっかりと潰しておくと、なめらかな口当たりになります。