【つくれぽ1000集】ハンバーグの人気レシピ22選!殿堂入り&1位獲得などクックパッドから厳選!
今回は、「ハンバーグ」の人気レシピ22個をクックパッド【つくれぽ1000以上】のみから厳選!ハンバーグは大人も子どもも喜ぶメニューです。「ハンバーグ」のクックパッド1位の絶品料理〜簡単に美味しく作れる料理まで、人気レシピ集を紹介します!
目次
- 「ハンバーグ」の人気レシピが知りたい!
- 【つくれぽ10000件超!】豆腐入りハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ10000件超!】人気ハンバーグチェーン店の再現ハンバーグ
- 【つくれぽ7615件!】きのこたっぷりふわふわ煮込みハンバーグ
- 【つくれぽ6576件!】元ステーキ職人の作るハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ6446件!】煮込みハンバーグ
- 【つくれぽ5618件!】鶏ひき肉の大葉ハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ4870件!】レンジを使って簡単シンプルハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ4488件!】鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ4125件!】合いびき肉と玉ねぎ炒めの5分でハンバーグ丼【動画】
- 【つくれぽ3366件!】簡単で焦げない煮込みハンバーグ
- 【つくれぽ3070件!】おろしポン酢ソースの和風ハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ2144件!】お肉を使わない絹豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ2092件!】簡単な基本のハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ1698件!】豆腐と豚ひき肉のハンバーグ
- 【つくれぽ1552件!】ご飯がすすむハンバーグ
- 【つくれぽ1314件!】ジューシー煮込みハンバーグ
- 【つくれぽ1277件!】おからハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ1079件!】お肉を使わないヘルシー豆腐ハンバーグ
- 【つくれぽ930件!】トマトソースの煮込みハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ615件!】チーズインハンバーグ【動画】
- 【つくれぽ505件!】オーブンで作るジューシーなハンバーグ
- 【つくれぽ359件!】食感がシャキシャキ蓮根入りハンバーグ【動画】
- 「ハンバーグ」の人気レシピを作ってみよう!
「ハンバーグ」の人気レシピが知りたい!

ハンバーグは、子どもから大人の幅広い世代に愛されている人気の料理です。ハンバーグには定番のお肉のジューシーを活かしたものから、肉を使わずに作るレシピもあり、種類のバリエーションが豊富です。今回は、クックパッドで人気のハンバーグレシピを22品紹介します。
※目次で小見出しを全て表示することでつくれぽ件数を一覧で見れます。
※ブックマークで登録するとあとで簡単にこのページに戻れます。
※「ちそう 料理名 つくれぽ」で検索すると、他の料理のつくれぽ1000特集を見ることができます!
※つくれぽ1000件が超えているレシピについては全て紹介しています。
【つくれぽ10000件超!】豆腐入りハンバーグ【動画】
材料
合挽き肉300g
絹ごし豆腐1丁(約300g)
パン粉1カップ
玉ねぎ中1/2個
卵1個
コンソメ1/2個
塩小さじ1/4
コショウ、ナツメグ小さじ1/4づつ
●ケチャップ大さじ4
●中濃ソース大さじ2
●酒大さじ3
●みりん小さじ2
バター大さじ2弱
豆腐を肉タネに混ぜるときに水切りをしなくても、パン粉が水分を吸収してちょうどよくなります。豆腐を入れてヘルシーであっても食べ応えはしっかりあるので、大人も子供も満足できるレシピです。
Superlittleboo
何回もリピしてます★お豆腐入りだから、たくさん食べても罪悪感無し〜苦笑♡肉食夫も大好きな味です〜ありがとう〜
【つくれぽ10000件超!】人気ハンバーグチェーン店の再現ハンバーグ
材料 (2人分)
牛豚合いびき肉(豚挽肉でも)210g
玉ねぎみじん切り中1個分
卵1個
パン粉1/2cup
牛乳大さじ2
みそ大さじ1
マヨネーズ大さじ1
ナツメグ適量
塩コショウ適量
白ワイン100cc
ハンバーグのタネに味噌とマヨネーズを入れることで、びっくりドンキーの再現ハンバーグが作れるので、好きな方は挑戦してみてください。タネは薄い小判型に成型するとより雰囲気を味わえます。
ねこゲルゲ
確かにあのお店のハンバーグの様でした!ソースは残り物のビーフシチューのアレンジです。
【つくれぽ7615件!】きのこたっぷりふわふわ煮込みハンバーグ
材料 (3〜4人分)
■ ハンバーグのタネ
合挽ミンチ250g
▲タマネギ3/4個
●卵1個
●牛乳80〜100cc
●パン粉1/2カップ
ナツメグお好みで(私はタップリ!)
塩こしょう少々
サラダ油大さじ1
■ 煮込みソース
小麦粉大さじ2
水300〜350cc
固形コンソメ1個
ウスターソース大さじ3
ケチャップ大さじ5
バター15g
★タマネギ(繊維にそってスライス)1/4個
★きのこ(椎茸、エノキ、しめじなど)お好みで適量
ゆで卵(輪切り)、ミニトマト、パセリのみじん切り各適量
ハンバーグソースは子どもが食べやすい甘めの味付けになっています。肉タネに牛乳をたっぷりいれているので、焼いてもふわふわで柔らかく仕上がり、子どもでも食べやすいハンバーグができあがります。
ひーーーーちゃん☆
普段より手間暇かけた分ふわふわもっちりでとても美味でした!ソースはいつも通りの味にしました笑2歳の子供もたくさんお代わりしました
【つくれぽ6576件!】元ステーキ職人の作るハンバーグ【動画】
材料 (大きめ2人分)
玉ねぎ(中)1/2個(100g)
にんにく1片
◯つなぎ類↓↓↓↓↓↓
○パン粉(出来れば生パン粉で)1/2カップ
○調製豆乳(牛乳でも)1/2カップ
○卵1個
○クレイジーソルト普通の塩でも小さじ1
○ブラックペッパー粗びき少々
○胡椒(ふつうの)少々
○ナツメグあれば少々
牛・豚合挽き肉300g
焼き油大さじ1
△煮込みソース↓↓↓↓↓↓
△赤ワイン(+水でも)1カップ
△中濃ソース50cc
△ケチャップ30cc
ナイフを入れたときに肉汁があふれ出る、お店で食べるようなハンバーグが初心者でも作れるレシピです。レシピは動画を参考に作ると良いでしょう。お皿に盛りつけたあとの仕上げに、コーヒークリームのポーションをかけるとおしゃれなハンバーグができます。
maporon
毎回ハンバーグはこちらのレシピにしています。本当に美味しくできる!上手くいくと肉汁大洪水!煮込みにすると生焼けもなくて最高!
【つくれぽ6446件!】煮込みハンバーグ
材料 (ハンバーグ4ヶ~6ヶ分)
☆合挽き肉400g
☆玉ねぎのみじん切り中1個分
☆卵1ケ
☆パン粉大さじ8
☆牛乳大さじ4
☆ナツメグ少々
☆塩コショウ少々
■ 煮込みソース
小麦粉大さじ4
バター20g
玉ねぎスライス中1/2~1個分
しめじ1パック
@水400cc
@コンソメ(固形を砕いておく)1ヶ
@ケチャップ大さじ6
@ウスターソース大さじ6
砂糖(お好みで)大さじ1/2〜大さじ1
牛乳(お好みで)ひとまわし分~お好みで
とろけるチーズお好みで
赤ワインやデミグラスソース缶詰などが必要なく、家にあるもので簡単に作れる煮込みハンバーグのレシピです。ソースはオムライスにかけても美味しいので、多めに作ってアレンジすることもできます。
knの台所
自分で作ったにも関わらず、これデミ缶入ってない!?と疑いたくなるようなお味に仕上がりました!
【つくれぽ5618件!】鶏ひき肉の大葉ハンバーグ【動画】
材料 (10個分)
鶏ひき肉300g
大葉10枚
☆玉ねぎ1/4個分(40g)
☆味噌小さじ2弱
☆醤油小さじ2強
☆塩コショウ少々
☆片栗粉小さじ2
サラダオイル少々
鶏ひき肉と大葉でさっぱりと食べられるハンバーグなので、牛豚合いびき肉の脂っこさが気になる方にはおすすめのレシピです。肉タネにしっかり下味を付けてあるのでそのままでも、お弁当のおかずにしても美味しいでしょう。
*鈴かすてら*
大葉が安かったので作りました!鶏ひき肉と大葉の相性はバッチリですね☆練り込まずに巻いていてかわいい♪
【つくれぽ4870件!】レンジを使って簡単シンプルハンバーグ【動画】
材料 (3~4個)
玉ねぎ中1個(200gぐらいのもの)
◇合いびき肉300g
◇卵1個
◇パン粉(省略可)大さじ3
◇塩こしょう適量
*赤ワイン(または酒)大さじ4
*ソース(我が家は中濃)大さじ3
*ケチャップ大さじ3
シンプルな家庭の味がするハンバーグレシピです。玉ねぎはフライパンで炒めるのではなく、電子レンジを使って簡単に作ってしまいましょう。玉ねぎが冷えたら同じボウルにひき肉などを入れてタネを作れるので、洗い物が少なくてすみます。
nakamucchi
レシピのソースでおいしかったです(*^^*)ハンバーグはこのレシピ❤️いつもありがとうございます✨
【つくれぽ4488件!】鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ【動画】
材料 (3~4人分)
鶏胸ひき肉150g~200g
豆腐200g
■ ミックス粉の材料
パン粉20g
片栗粉5g
砂糖小さじ1
鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1/2
塩小さじ1/8
こしょう小さじ1/8
生姜パウダー少々
■ たれの材料
醤油・みりん・酒・砂糖各大さじ1
鶏ひき肉と豆腐を使ったハンバーグですが、ソースが照り焼き風になるのであっさりしたつくねのような仕上がりになります。お弁当のおかずにいれる場合には、タレを煮詰めて作ると良いでしょう。
AOARA
美味しかったです!豆腐は水切りしました。硬さがちょうどいい感じでした!
【つくれぽ4125件!】合いびき肉と玉ねぎ炒めの5分でハンバーグ丼【動画】
材料 (3人分)
合いびき肉200g
玉ねぎ1個
★ケチャップ・ソース各大さじ3
★醤油大さじ1/2
★バター5~10g
★コショウ適量
肉タネを成型しないでハンバーグ風味の丼が作れるので、簡単で便利なレシピです。見た目は違ってもハンバーグの味わいが楽しめるので、子供も充分満足できるでしょう。トッピングに目玉焼きやゆで卵をのせるとまろやかになり、彩りも綺麗になります。
みれいく
形を作らなくてもしっかりハンバーグ味ですね☆ご飯がモリモリ進みました♪
【つくれぽ3366件!】簡単で焦げない煮込みハンバーグ
材料 (2)
豚挽肉180g
玉ねぎ半分
卵1/2個
パン粉.牛乳各大さじ3
塩 胡椒各少々
☆ケチャップ大さじ2
☆ソース大さじ3
☆砂糖大さじ2
☆コンソメ(キューブ)1個
☆水250cc(4人分なら2カップ強に)
片栗粉小さじ11/2
水大さじ1
■ お好みの野菜(つけあわせ)
片栗粉でソースにとろみを出すのがこのレシピのポイントで、煮詰める必要がないので時短になります。とろみのあるソースがハンバーグにもご飯にもよく絡むので、ロコモコ丼にしても美味しく食べられます。
みんこ・∀・
柔らかくてふわふわにできて、おいしかったです!
【つくれぽ3070件!】おろしポン酢ソースの和風ハンバーグ【動画】
材料 (2~3個分)
合い挽き肉250g
玉葱(みじん切り)1/2個
■パン粉1/2カップ
■牛乳大さじ2
■卵1個
■塩コショウ少々
■ナツメグ(あれば)少々
サラダ油大さじ1
酒(または水)大さじ3
□市販のポン酢大さじ3
□みりん大さじ2
□醤油大さじ1
□酒大さじ1
□砂糖大さじ1
□バター10g
大葉適宜
大根おろし適宜
和風ソースにバターを入れるのが一見意外に思えますが、相性が良いのでぜひ試してみてください。大葉と大根おろしでのあっさり和風の味付けになっていて箸がすすむので、夏場にハンバーグが食べたくなったときなどにおすすめです。
箱入り娘づーさん
ハンバーグはジューシーでふっくら美味しかったです😊✨ソースも甘口でご飯がすすみました!
【つくれぽ2144件!】お肉を使わない絹豆腐ハンバーグ
材料 (4~6人前(大きさによって変わります))
絹豆腐1丁
パン粉豆腐と同じ量(見た目で)
卵1個
玉葱小2個
塩、コショウ適量
お肉を使わないのでヘルシーですが、ボリュームは充分あるので食べ応えはお肉のハンバーグに負けていません。作るときのポイントは、パン粉を豆腐と同量になるくらいたくさん使うと香ばしくなります。
美らはいび
絹豆腐290gを2人分にしたら大きなハンバーグに(^_^)でも豆腐なのでペロリと頂けましたよ♪照り焼きソースにすりゴマGOOD♡
【つくれぽ2092件!】簡単な基本のハンバーグ【動画】
材料 (2〜3個分)
合挽き肉250gくらい
玉ねぎ1/2個
パン粉大さじ5(約カップ1/3)
牛乳40ml
卵1個
塩小さじ1/3
胡椒少々
■ 基本のソース
水50ml
ケチャップ大さじ3
ウスターソース大さじ1
凝ってない基本のハンバーグを作りたいときには、こちらのレシピを参考にしてみてください。ウスターソースの酸味が強いと感じたら、砂糖を入れてマイルドにすると良いでしょう。ハンバーグのタネにナツメグを加えるとより本格的な味わいになります。
きこりカフェ
はじめて美味しい!と思えるハンバーグを作れました。しかも簡単なのでお気に入りです。
【つくれぽ1698件!】豆腐と豚ひき肉のハンバーグ
材料 (4人分)
豚挽き肉200g
豆腐(木綿でも、絹でも)二分の一丁
たまねぎのみじん切り中1個分
パン粉豆腐と同量くらい(容積で)
卵1個
塩、こしょう適量
照り焼きソース(醤油、みりん、砂糖各大匙2)
ハンバーグの肉タネに豆腐を加えると、あっさりした和風の味わいになりヘルシーです。ひじきやニラ、しそなどを加えても美味しく、栄養バランスが良くなるので追加してみるのも良いでしょう。子どもからお年寄りまで一緒に食べられるハンバーグです。
✩ままま✩
豆腐ハンバーグなのにジューシーでタレも美味しくて…大満足なハンバーグが簡単に出来ました♡ひじきと人参も入れてみました!
【つくれぽ1552件!】ご飯がすすむハンバーグ
材料 (5~6個)
合い挽肉350g位
玉ねぎ1/2個
食パン1枚
卵1個
牛乳30~40㏄
ケチャップ2/3カップ
中濃ソース1/4カップ
醤油大さじ1・5
砂糖大さじ3
※タネに付ける用卵1個
このレシピのポイントは、玉ねぎを生のまま使うことと、パン粉ではなく食パンを一口大に切ってタネに混ぜるところです。生玉ねぎは食感が残り、食パンはハンバーグがしっとりして美味しくなります。
もっさんさん☆
うん!これぞハンバーグ!とても美味しかったです♡おばあちゃんの味をレシピに、素敵ですね。明日の朝はハンバーグサンド♡楽しみ有難う
【つくれぽ1314件!】ジューシー煮込みハンバーグ
材料 (4人分)
■ ★ハンバーグたね
合い挽き肉300g
玉葱1個(200g)
パン粉1/2cup
牛乳大さじ3~5
卵1個
小麦粉大さじ2
塩こしょう少々
ナツメグ少々
■ ★煮込みソース
・トマト缶1/2カップ
・ケチャップ大さじ2
・赤ワイン大さじ3
・ウスターソース大さじ2
・固形ブイヨン1個
・水2カップ
・砂糖小さじ1
・塩胡椒適量
きのこ(シメジ・ブナピーなど)適量
バター大さじ2
トマトソースで煮込んだハンバーグが、ふわふわでジューシーな出来上がりになるレシピです。簡単に本格的な味が作れて体もあったまるので、寒い冬にはぴったりな煮込み料理として参考にしてみてください。
みゅーるしあな
お店で出てくるお味でした!なおかつ簡単でいつもの普通のハンバーグより、お肉がふんわりジューシーでビックリ‼️
【つくれぽ1277件!】おからハンバーグ【動画】
材料 (4人分)
ニンジン1/2本
玉ねぎ(大きめ)1個
豚ひき肉200g
おから(生)100g
卵1個
パン粉大さじ1〜2
牛乳30cc
塩こしょう少々
■ ソースの材料
バター10g
しめじ一房
とんかつソース大さじ4〜5
ケチャップ大さじ3〜4
みりん大さじ1〜2
便秘解消やダイエット中にハンバーグが食べたくなったときにおすすめのレシピです。おからを加えていることが分からないほど食べ応えがあり、作るときにも豆腐とは違って水切りをする必要がありません。
もんダック
簡単でヘルシー。おからでお腹も満たされるので、ダイエットにもバッチリですね!ペロリと食べてしまいました♪
【つくれぽ1079件!】お肉を使わないヘルシー豆腐ハンバーグ
材料
豆腐1丁
玉ねぎ1/2~1個
パン粉1カップ
卵1個
味噌大さじ1/2
マヨネーズ大さじ1/2
塩・こしょう少々
具(枝豆、人参、ほうれん草、ひじきなど)好きなだけ
お肉を使わずに豆腐で作るハンバーグですが、刻んだ野菜などを入れてヘルシーなだけなく栄養バランスのよいレシピです。豆腐の水切りはレンジを使って行っているので、参考にしてみてください。
みれいく
ヘルシーながらもふわふわで十分ボリュームがありました☆ポン酢が合いますね♪
【つくれぽ930件!】トマトソースの煮込みハンバーグ【動画】
材料 (4人分)
合挽き肉300グラム
たまねぎ(みじん切り)2分の1個
卵2分の1個
食パン(砕いたもの)1枚
牛乳大さじ3
すりおろしにんにく小さじ1
塩コショウ少々
■ 〜トマトソース〜
トマト缶詰(カット)1缶
ケチャップ大さじ2
ソース大さじ2
バター1片
コンソメ少々
塩コショウ少々
生クリーム少々
パセリ(みじん切り)お好みで
トマト缶を使って簡単にレストランのような煮込みハンバーグが作れます。ソースにお好きな野菜を足してアレンジするのも良いでしょう。長く煮すぎると煮崩れしますので、注意してください。
Sayuyu0718
簡単で美味しかったです😊トマトピューレ使いました。また作ります!
【つくれぽ615件!】チーズインハンバーグ【動画】
材料 (1人前(2つ))
合挽き肉100〜150g
玉ねぎ1/2こ
卵1こ
パン粉1/2カップ(約20g)
スライスチーズ(とろける)2枚
塩、こしょう少々
(ナツメグ)(少々)
とんかつソース約50cc(大さじ4くらい)
ケチャップ約25cc(大さじ1と1/2くらい)
水100ccくらい
中にチーズが入ったハンバーグは大人も子どもも大好きで、家族みんなが喜ぶメニューです。中心部までよく火が通るように蒸し焼きにしています。チーズがなくてもハンバーグだけにしても美味しくできます。
mack♪♪♪
チーズ多いかな?と思いましたがとろけて美味しいちょうど良い♡ソース多めにしました♪
【つくれぽ505件!】オーブンで作るジューシーなハンバーグ
材料 (4人分)
合びきミンチ400g
玉ねぎ300g
バター20g
★パン粉1/2カップ
★牛乳50ml
★卵1個
マヨネーズ大さじ2
塩こしょう少々
ナツメグ適量
■ ハンバーグソース
ケチャップ大さじ3
ウスターソース大さじ3
しょうゆ小さじ1
はちみつ小さじ1
表面に焼き色を付けてからオーブンで焼くことで、肉汁がしっかり閉じ込められるのでジューシーで美味しいハンバーグになります。ひき肉とマヨネーズを先に混ぜ合わせ粘り気を出してから卵・牛乳・パン粉を加えるのがポイントです。
aaikoo
オーブンでハンバーグは始めて。まるまるとした美味しいハンバーグが焼けました♡
【つくれぽ359件!】食感がシャキシャキ蓮根入りハンバーグ【動画】
材料 (3人分)
★牛ひき肉、または合びき肉150g
★蓮根150g
★玉ねぎ1/2個 (約100g)
★卵1個
★パン粉1/2カップ
★塩小さじ1/2
★胡椒少々
★ナツメグ少々 (なくても可)
サラダ油小さじ1
■ 和風ダレ
●水100ml
●酒25ml (大さじ1と小さじ2)
●醤油大さじ1
●みりん大さじ1
片栗粉小さじ1
水小さじ2
蓮根のみじん切りとすりおろしの2種類を肉タネに使っており、食感が楽しめるハンバーグです。蓮根が苦手なら全部すりおろしたものを使用しても良いでしょう。和風あんがよく絡んで、さっぱり食べられるレシピになっています。
アヴェクトア
レンコンの食感がよくて和風あんでさっぱり食べられました
「ハンバーグ」の人気レシピを作ってみよう!
ハンバーグと言っても定番のジューシーなものからあっさりしたもの、お肉を使わないものなど多彩なバリエーションのレシピを紹介してきました。冷めても美味しいお弁当のおかずに使えるものもあるので、クックパッドの人気レシピを参考にして、好みのハンバーグを見つけてみてください。