びわの正しい保存方法は?冷蔵庫はNG?冷凍で日持ちさせるコツを紹介!

【野菜ソムリエ監修】びわの正しい保存方法を知っていますか?置いたら追熟して甘くなるのでしょうか?今回は、びわの〈常温・冷蔵庫・冷凍〉の中で最適な保存方法やその日持ち期間と、冷凍びわの解凍方法も紹介します。〈コンポート・シロップ煮〉など、びわの保存食レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |野菜ソムリエ ふじかわなおこ
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。...
Ameba Instagram 野菜ソムリエ協会HP
日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエプロ。冷凍生活アドバイザー。 野菜大好き長男(6歳)と野菜嫌いを克服しつつある次男坊(4歳)二人のボーイズママ野菜ソムリエです。自身の経験をもとに野菜嫌いのお子さんとそのママさんのサポーターとして、野菜嫌い克服メニューやちょっとしたテクニックの発信、地域の子育てサロンや幼稚園でこどもとママのためのお野菜教室などを行っています。

目次

  1. びわの正しい保存方法って?置いたら甘くなる?
  2. びわは追熟しないため2~3日以内に食べるのがベスト
  3. びわは常温での保存が基本
  4. びわを長期保存したい場合は冷凍しよう
  5. びわの冷凍での保存する方法・期間
  6. びわの冷凍での保存方法
  7. びわの冷凍保存での賞味期限・日持ち期間
  8. 冷凍びわの解凍方法・食べ方は?
  9. 冷蔵庫で半解凍にして食べると美味しい
  10. びわを保存食にするのもおすすめ!
  11. ①びわのコンポート
  12. ②びわのシロップ煮
  13. ③びわのジャム
  14. びわの賞味期限が切れたらどうなる?
  15. びわを美味しいまま保存しよう

びわを美味しいまま保存しよう

びわは、温かいところで栽培されているので低温障害を起こしやすい果物です。冷蔵庫で保存すると低温障害を起こす可能性があるため、保存方法には注意が必要です。常温では日持ちしないものの、冷凍保存や保存食にして日持ちさせる方法もあるので、ぜひ試してみてください。

関連する記事