アボカドにカビが生えても食べられる?白・黒色など種類別の見分け方を紹介!
アボカドに黒い・白いものが生えたことはありませんか?カビなのでしょうか?今回は、アボカドのカビの種類と見分け方に加えて、どの状態であれば食べられるのかを紹介します。アボカドのカビを防止する保存方法や、購入時の選び方のコツも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- アボカドにカビが生えた…?
- アボカドのカビの種類と見分け方は?食べられる?
- ①皮に白い点々がついている:食べられる
- ②皮に白いふわふわがついている:食べられない
- ③切ったら黒い点々・筋が入っている:食べられる
- ④切ったらヘタの部分が白い:食べられない
- ⑤切ったら断面が所々黒くなっている:食べられる
- アボカドが腐って食べられない状態の見分け方は?
- アボカドにカビを防止する保存方法は?
- ①追熟させる・数日以内に食べる場合は常温保存でOK
- ②長期保存したい場合は冷凍保存がおすすめ
- アボカドを購入する際の選び方のコツ
- ①すぐ食べる場合は食べ頃のアボカドを選ぶ
- ②1週間程度で食べる場合は未熟なアボカドを選び追熟させる
- ③熟しすぎたアボカドは選ばない
- アボカドにカビが生えないように注意しよう
アボカドを切った時にまだら模様のように黒く変色していることがありますが、この原因はカビではなく低温障害によるものです。熱帯地域で育つアボカドは低温に弱く、5℃以下で保存された場合に所々変色が起こります。低温障害を起こしたアボカドは見た目は少々悪くなりますが、食べても問題ありません。
アボカドが腐って食べられない状態の見分け方は?
出典: @45132544
アボカドが腐っているかは、以下を参考にしてください。
・皮にツヤがない
・皮が真っ黒でシワがある
・ヘタがない
・全体が触るとぶよぶよする
・ツンとする酸っぱいニオイがする
アボカドは若いと黄緑色をしており熟すにつれて黒く色が変化していく食材ですが、腐ってくると皮が真っ黒になっていきます。傷みが進むと皮にツヤがなくなりシワが出てきて、触ると全体にハリがなくぶよぶよと柔らかい状態に変化します。また、熟しすぎるとアボカドのヘタが取れやすくなるので、ヘタの有無にも注意して見てみましょう。
また、ほとんど香りのないアボカドから鼻にツンとくる嫌なニオイがしていたら、腐っているサインとだと言えます。
(*アボカドが腐るとどうなるのか、賞味期限の目安について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
アボカドにカビを防止する保存方法は?
アボカドを美味しく食べるためには、どのように保存すると良いのでしょうか。ここでは、アボカドのカビを防止する保存方法を詳しく紹介します。
①追熟させる・数日以内に食べる場合は常温保存でOK
未熟なアボカドを追熟させる場合や、食べ頃のアボカドを3日~5日で食べきる場合は常温保存で問題ありません。しかし、夏場など室温が27℃を超える場合は、アボカドが傷む恐れがあるため冷蔵庫の野菜室で保存することをおすすめします。
野菜室は10℃前後に保たれているため、前述した低温障害を起こすこともないでしょう。また、未熟なアボカドを野菜室で保存する場合は、リンゴやバナナと同じビニール袋に入れるとエチレンガスによって早く追熟します。
②長期保存したい場合は冷凍保存がおすすめ
アボカドを長期保存したい場合には、低温障害を起こしやすい冷蔵保存よりも冷凍保存がおすすめです。アボカドを冷凍保存する際は、食べやすい大きさにカットするかペースト状にしておき、変色防止にレモン汁をかけて一回分ごとにラップで包みます。さらにジッパー付きの密閉袋に入れてから冷凍保存すると、一か月程度美味しく食べることが可能です。
(*アボカドの保存方法について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
アボカドを購入する際の選び方のコツ
アボカドを購入する際には、どのような所に注目して選ぶと良いのでしょうか。ここでは、上手なアボカドの選び方を詳しく解説します。