いちじくの味わい・食感の特徴は?表現すると?品種別に比較して紹介!
【三常農園監修】いちじくはどんな味わい・食感の果物か知っていますか?いちじくは、品種や時期によって味の特徴がかわります。今回は、いちじくの品種別の味わいや、美味しい食べ方を紹介します。甘くない・まずい場合の原因・活用法についても紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- いちじくの味の特徴は?まずいことも?
- いちじくは旬の時期・品種・加工方法で味わいが変わる
- いちじくの味わいを表現すると?
- いちじくの味がまずい・甘くない場合の原因
- いちじくの味わい・食感を品種別に比較!
- ①カドタ(糖度:18度)
- ②バナーネ(糖度:23度)
- ③ザ・キング(糖度:14.0度〜19.1度度)
- ④ブラウンターキー(糖度:15~18度)
- ⑤セレスト(糖度:18度)
- ⑥ホワイトゼノア(糖度:16~20度度)
- ⑦ロードス(糖度:20~30度)
- ⑧ゼブラ スイート(糖度:26度)
- ⑨ダルマティ(糖度:25度)
- ⑩ドーフィン(糖度:12〜19度)
- ⑪ヴィオレソリエス(糖度:18〜25度)
- いちじくの美味しい食べ方は?
- いちじくの皮の剥き方
- いちじくに合う料理
- いちじくの味が甘くない場合の活用レシピ
- ①いちじくの甘露煮
- ②いちじくのごまだれ
- いちじくを美味しく食べよう
フランス原産の白いちじく、バナーネは高い糖度で知られ、濃厚な甘みが特徴のいちじくです。やや細長い形が特徴で、実は柔らかくねっとりした食感が味わえます。別名をロングドゥートといい、甘い果物が好きな人におすすめです。
Twitterの口コミ
いちじくのバナーネ!初収穫です!!‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
見た目は大変微妙だけどめっっっっちゃ濃厚で甘かったんまあぁ
③ザ・キング(糖度:14.0度〜19.1度度)
ザ・キングはアメリカ原産のいちじくで、甘いものでは糖度19度にもなります。皮が薄く、皮ごと食べられますが、青臭さはなく芳醇な甘みが味わえます。大玉系の品種で、しっかり熟すと一玉が大きく、食べ応えもある品種です。ドライいちじくやジャムに加工するのにも向いています。
Twitterの口コミ
カフェコムサ銀座店、島根県産いちじく「キング」を使ったパフェ。期間限定。
このビジュアル、ねっとりした食感とクセのある風味は好みが分かれるでしょうが、圧倒的に好き。
やばい、こいつはやばい。
食うか、食われるか。
④ブラウンターキー(糖度:15~18度)
ブラウンターキーはヨーロッパからアメリカに渡ったいちじくで、いろいろないちじくの中でも酸味が強い味わいです。皮は薄く、皮ごと食べられる品種で、甘酸っぱい味わいが楽しめます。酸味が苦手な人はドライいちじくにすると甘みが強く感じられ、おいしく食べられるでしょう。
Twitterの口コミ
イチジク、ブラウンターキー収穫。
小さい、けどすごく甘い。桝井ドーフィンより美味しいよ。
⑤セレスト(糖度:18度)
セレストも比較的甘みが強く、ねっとりとした食感が特徴の品種です。皮は赤黒く熟すタイプで、酸味は少なく、しっかり完熟すると糖度20度を超えることもあります。そのまま食べてもおいしいですが、ドライいちじくに加工すると干し柿のように強い甘さを持ったおやつが作れるでしょう。
Twitterの口コミ
今日のガーデニング🌱家庭菜園🍅
鉢植えイチジクの収穫。
セレストという品種は、実がピンポン球ほどの大きさしかありませんが、とても甘くて美味しいです。(灬ºωº灬)❤️
毎日30ℓほど水やりが必要です。
#家庭菜園 #ガーデニング #緑のある暮らし #イチジク栽培 #セレスト #イチジク #無花果
⑥ホワイトゼノア(糖度:16~20度度)
寒さに強いホワイトゼノアは、皮ごと食べられますが果肉の食感がしっかりしています。甘みも強く濃厚な味わいですが、加工しやすいのでジャムやドライいちじくにもおすすめです。糖度が高いものは30度まで甘くなるといわれています。
Twitterの口コミ
念願のいちじく初収穫!鉢植えで約4カ月、来年しか食べれないと思ってたので嬉しいです😆こぶりですが、甘さがしっかりしてて美味しい😋普段食べない品種(ホワイトゼノア)てのもいいですね。秋果ができ始めてるので、今年にも一回食べれるかなー楽しみです!