わさびの賞味期限は?切れてもいつまで食べれる?腐敗の見分け方も紹介!
わさびの賞味期限の目安を知っていますか?今回は、わさびの賞味期限を〈生・チューブ・ねりわさび・粉わさび〉の状態別に比較し、さらに期限切れで腐るとどうなるかを紹介します。わさびの日持ちする保存方法や、冷凍保存もできるのかも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- わさびの賞味期限は長い?短い?
- わさびの賞味期限はどのくらい?
- わさび(チューブ)の賞味期限を<開封・未開封>別に比較
- 生わさびの賞味期限を<すりおろす前・後>で比較
- 小袋わさびの賞味期限表示がない理由は?
- わさびの賞味期限切れは食べられる?いつまでOK?
- 賞味期限の定義
- 腐っていなければ食べられる【口コミ】
- わさびの賞味期限が切れて腐るとどうなる?
- わさびの日持ちする保存方法は?
- チューブわさびは密閉して冷蔵保存する
- 生わさび本体は水を入れたグラスで冷蔵保存する
- すりおろし生たわさびは冷凍保存がおすすめ
- 賞味期限切れのわさびの使い道はある?
- ①砂糖を加えて辛味・風味を復活させる
- ②わさび水でカビ対策する
- わさびの賞味期限に注意しよう
賞味期限を過ぎた食べ物でも、様子を見て腐っていなければ食べるという人も中にはいるようです。しかし賞味期限が3ヶ月くらいまでなら問題はなさそうですが、半年過ぎるとわさびの香りが損なわれてしまいます。
わさびの場合は1年過ぎても食べられますが、賞味期限が切れてからの期間が長くなるほど体調不良の原因となることも考えられるのであくまでも判断は慎重にしましょう。
Twitterの口コミ
賞味期限半年過ぎたわさび、やっと使い切って今日新しいわさび買ったら香りも辛みも全然違うwやっぱり期限切れたやつはダメね←
Twitterの口コミ
お刺身を賞味期限1年過ぎた醤油と2年過ぎたわさびでいただくのが我が家
わさびの賞味期限が切れて腐るとどうなる?
賞味期限が切れたわさびが冷蔵庫で眠っていることは珍しくないことです。ここではわさびが腐るとどんなふうになるのかを紹介します。賞味期限が切れたわさびを食べるかどうかの見極めの参考にしてみて下さい。
・茶色っぽく変色する
・わさび独特の香りがなくなる
・カビが生える
・ツンとした味がしない
・水分が少なくなる
上記は、よく使われているチューブわさびが腐った時によくみられる特徴です。生わさびの場合は上記に加え酸っぱい味や臭いがしたり、溶けて形が崩れてくることがあります。いずれにしてもこうした特徴がみられる場合は、腐っていると考えられるので食べるのはやめましょう。
わさびの日持ちする保存方法は?
わさびは刺身を食べる時だけでなく、料理のアクセントにもなるので常備していると重宝します。常に美味しいわさびが食べられるように上手に保存しましょう。ここではわさびの日持ちする保存方法をチューブわさび・生わさび・すりおろしたわさびに分けて詳しく解説します。
チューブわさびは密閉して冷蔵保存する
チューブわさびを日持ちさせるためには、適切な保存方法で保存することが大切です。冷蔵保存する場合の方法は、以下の通りです。
①開封したチューブわさびのふたをしっかり閉める
②冷蔵庫で保存する
チューブわさびを長く日持ちさせるポイントは、食べる時以外はすぐにふたを閉めて冷蔵庫に入れてなるべく空気に触れさせないように保存することです。わさびのように風味のある食品は、開封した時から少しずつ劣化が始まるので早めに使い切るように工夫しましょう。
賞味期限内にチューブわさびを使いきれない場合は、冷凍保存しましょう。一回分ずつラップに包んで密閉し冷凍庫で保管し、自然解凍して使ってください。冷凍したチューブわさびは半年ほど日持ちしますが、味や風味を保つにはこちらも早めに食べ切った方が良いでしょう。
生わさび本体は水を入れたグラスで冷蔵保存する
生わさびを冷蔵庫の中でどのように保存すれば日持ちするか解説します。
①生わさびの汚れを軽く洗い流す
②生わさび本体をこぼれない程度の水を入れたグラス立てて入れる
③水をこぼさないよう気を付けながらそのまま冷蔵庫に入れる
④1~2日置きに水を交換する
水に浸ける理由は、一般的に生わさびは水場で育つためその環境に近い状態で保存すると日持ちするためです。購入した時の鮮度が良ければ、生わさびはだいたい1ヶ月ほど日持ちますが時間とともに風味が落ちるので早めに食べましょう。生わさびを使うときは冷蔵庫から出して軽く水気を拭いて、葉や茎が付いている上の方から皮ごとすりおろすのが一般的です。
すりおろし生たわさびは冷凍保存がおすすめ
すりおろして余った生わさびは冷凍保存をしておくとある程度の鮮度と風味を保つことができるのでその方法を紹介します。
①生わさびをすりおろす
②一回分ずつ小分けにしてラップで包む
③更にビニール袋などに入れて冷凍庫の奥の方で保存する
ポイントは一度に使いきれる量ずつ空気が入らないようにラップで包み、なるべく薄くするかペンのように細長くして冷凍すると解凍が手早くできて便利です。一度解凍した生わさびは再冷凍すると確実に風味が損なわれてしまうので計画的に解凍しましょう。
(*生わさびの保存方法について詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)
賞味期限切れのわさびの使い道はある?
もしも賞味期限が切れたわさびを見つけて風味や辛味が少なくなっていると感じたら、復活させる方法はあるのでしょうか。また、大幅に賞味期限が過ぎてしまっていて食べないと決断したわさびの使い道はあるのかも併せて紹介します。