高知名物「四方竹」とは?旬の時期や栄養は?下ごしらえ方やレシピのおすすめも紹介!
たけのこの品種「四方竹」を知っていますか?中国原産の品種です。今回は、「四方竹」の〈味わい・見た目・栄養価〉など特徴や、旬・収穫時期や産地に加えて、下ごしらえの仕方も紹介します。「四方竹」の食べ方・レシピのおすすめや保存方法・賞味期限も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
四方竹の下ごしらえの仕方や調理法は?
四方竹を美味しく食べるためには、しっかりと下処理をする必要があります。四方竹を下ごしらえする際の茹で方や、おすすめの調理法をみていきましょう。
四方竹は早めのアク抜きが必要
四方竹を美味しく食べるには早めのアク抜きが必要で、アク抜きは以下の手順で行います。
1、四方竹の皮の側面に切れ目を入れるか、先端を斜めにカットする
2、大きい釜にお湯を沸騰させて四方竹を入れる
3、鍋の中をかき混ぜて熱の通りを均等にする
4、ポンポンと音がするまで6〜7分ほど煮る
5、釜から出したらすぐに冷水にさらす
6、冷めたら皮を剥く
四方竹は傷むのが早いため、収穫後はすぐにアク抜きをして下処理する必要があります。アク抜きをする際は、必ず皮を残したまま茹でるようにしましょう。今回紹介している動画は四方竹と似ている笹竹のアク抜き方法になっているので、参考にしてください。四方竹は、皮に切れ目を入れておくことで、アク抜き後に簡単に皮をむくことができます。
加熱しすぎると四方竹が割れてしまう恐れがあるので、加熱時間は様子をみながら調節するのがおすすめです。四方竹の綺麗な緑色を出すために、茹で上がったらすぐに冷水にさらし熱をとるようにしましょう。
四方竹に合う調理法・料理
中国原産の四方竹に合う調理法・料理には、以下のようなものがあります。
・炒め物
・煮物
・炊き込みご飯
・田舎寿司
・天ぷら
四方竹は癖がないため、さまざまな料理に使うことができます。たけのこ料理の定番ともいえる煮物や炊き込みご飯から田舎寿司などの珍しい料理までいろいろな使い方をされています。四方竹は先端が細く、根元は四角くなっているので部位によって使い分けて調理するもおすすめです。普通のたけのことは、一味違ったおいしさなので食べてみると良いでしょう。
四方竹の美味しい食べ方・レシピは?
シャキシャキとした食感が特徴の四方竹ですが、どのように調理すると美味しく食べることができるのでしょうか。ここでは、四方竹を活用したおすすめのレシピを紹介します。
①炊き込みご飯
四方竹や鶏肉を入れて炊飯器で作る、シンプルな炊き込みご飯のレシピです。食材の味を活かし、あっさりとした味付けの炊き込みご飯を食べることができます。色鮮やかで食卓を華やかにすることができるので、ぜひ作ってみてください。
②煮物
こちらは、出汁が染み込んだ四方竹が美味しい煮物のレシピです。白だしや醤油などの調味料を入れた鍋で20分程煮るだけで、簡単に美味しい煮物を作ることができます。四方竹は、縦に薄く切れ目をいれることで味が染み込みやすくなります。
③天ぷら
サクサクとした衣と四方竹の食感を楽しむことができる、四方竹の天ぷらです。天ぷら粉がなくても小麦粉で作ることができるので、作ってみると良いでしょう。抹茶塩や天つゆなどにつけて食べると、美味しく食べることができるのでおすすめです。