さつまいもの中身や切り口が赤い・ピンク色に…。食べられるか見分け方を紹介!

さつまいもの中身や断面が赤いと気づいたことはありませんか?腐っているのでしょうか?今回は、さつまいもの中身・切り口が赤い・ピンクの場合は食べられるのかに加えて、<黒・緑・白・オレンジ>などさつまいもの他の変色について紹介します。変色を防ぐ方法も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. さつまいもの中身・切り口が赤い・ピンク色…。食べられる?
  2. 食べられる・食べられない場合の両方が考えられる
  3. さつまいもの中身・切り口が赤い場合で食べられるのは?
  4. さつまいもの中身や切り口が元々赤い・ピンク色の品種は食べられる
  5. さつまいもの中身・切り口が赤い場合で食べられないのは?
  6. さつまいもの中身・切り口が赤く変色したらカビの可能性がある
  7. さつまいもの中身・切り口の変色は他にある?
  8. ①黒い変色
  9. ②緑の変色
  10. ③白い変色
  11. ④オレンジの変色
  12. さつまいもの中身・切り口の変色を防ぐ方法はある?
  13. さつまいもの中身・切り口が赤いときは品種を確認しよう!

さつまいもの中身・切り口が赤い・ピンク色…。食べられる?

さつまいもを切って調理する際に、中身や切り口が赤色やピンク色になっていることがあります。さつまいもの中身や切り口がこのような色になった場合は、食べても問題ないのでしょうか。切り口が赤色やピンク色のさつまいもが食べられるかどうかについて解説します。

食べられる・食べられない場合の両方が考えられる

断面が赤色やピンク色をしているさつまいもは、以下のような理由で食べられる場合と食べられない場合の両方が考えられます。

・さつまいもの中身の色が品種に由来するものである可能性があるため
・断面の色がどの程度変色しているかによって異なるため
・保存したさつまいもが変色したかどうかによって異なるため


さつまいもの品種によっては中身の色が元々赤色やピンク色のものもあるため、断面がこのような色をしたさつまいもが必ずしも食べられないとは言い切れません。

さつまいもの断面が全体的に赤色やピンク色を帯びているかどうかによっても、食べられるか否かの判断が異なります。また、さつまいもを切って保存したものが初めに切った時の色と変わったかどうかも、食べられるかどうかの判断基準になります。

さつまいもの中身・切り口が赤い場合で食べられるのは?

さつまいもの中身や切り口が赤いものでも、場合によっては食べられることがあります。さつまいもの中身や切り口が赤やピンク色でも食べられるケースについて解説します。

さつまいもの中身や切り口が元々赤い・ピンク色の品種は食べられる

断面が元々赤やピンク色をした品種のさつまいもであれば問題なく食べることができ、このような色をしたさつまいもには以下のような品種があります。

安納芋
・紅娘
・アヤコマチ
・ハヤトイモ


上記に挙げた安納芋などの品種のさつまいもは元から中身が赤やピンク色をしているため、問題なく食べることができます。安納芋の切り口は全体的に赤みを帯びたオレンジ色をしており、切り口にオレンジ色の斑点が見られる場合も正常である証拠です。

紅娘の切り口は淡い赤色やオレンジ色ですが、加熱するとオレンジ色が鮮明になります。アヤコマチは中身が濃いオレンジ色で、ハヤトイモは中身がにんじんに似た薄いオレンジ色をしているのが特徴です。

安納芋などのさつまいもが赤やピンク色をしているのは、βカロテンと呼ばれる色素が豊富に含まれているためです。βカロテンは体内でビタミンAに変化して、老化を防ぐ抗酸化作用や心筋梗塞を予防する効果を発揮します。

さつまいもの中身・切り口が赤い場合で食べられないのは?

中身や切り口が赤色をしたさつまいものなかには、食べると体に害を及ぼすことがあるので注意が必要です。断面が赤い色のさつまいもを食べてはいけないケースについて解説します。

さつまいもの中身・切り口が赤く変色したらカビの可能性がある

中身や切り口が元々赤くない品種のさつまいもを切って保存した際に、断面が赤色に変化したらカビが生えた可能性が高いです。また、さつまいもの断面の一部分が赤色に変化した場合も、カビが発生している恐れがあります。

ただし、安納芋などによく見られる斑点状の赤色は、さつまいもの色素成分が原因であるため食べても問題はありません。

さつまいもはカビが生えて腐ると酸っぱいような異臭が発生したり柔らかくなったりします。さつまいもの中身や切り口の赤い部分がカビかどうかを見分ける際には、見た目の他に触った感覚や臭いなどで判断してください。カビが生えているさつまいもを食べると体調を崩す恐れがあるため、食べるのは避けましょう。

(*さつまいものカビについて詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。)

さつまいものカビの見分け方は?食べても大丈夫?保存方法や選び方のコツも紹介!

さつまいもの中身・切り口の変色は他にある?

さつまいもの中身や切り口が、赤色やピンク色以外の色に変化することはあるのでしょうか。断面が変色した場合のさつまいもの色の種類や変色する原因と、それが食べられるのかどうかについて解説します。

関連する記事