ステーキの献立に合うおかず・ご飯11選!副菜やおもてなしメニュー例も紹介!

【料理ブロガー監修】ステーキに合う献立おかずを知っていますか?今回は、<副菜・スープ>などステーキに合う献立おかずや<ご飯・パン・パスタ>など主食を紹介します。<記念日・クリスマス>などおもてなしメニュー例も紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |料理専門家・料理ブロガー 金子美和
レシピブログ
Instagram
クックパッド
ナディア
個人ブログ
料理研究家・料理ブロガー(クックパッドアンバサダー・ナディアアーティストとして活動中) 子育てをする中で食の健康に関心を持ち...
レシピブログ
Instagram
クックパッド
ナディア
個人ブログ
料理研究家・料理ブロガー(クックパッドアンバサダー・ナディアアーティストとして活動中) 子育てをする中で食の健康に関心を持ち、上級食育アドバイザー・食生活アドバイザー・フードコーディネーター・雑穀マイスター・ベジタブル&フルーツアドバイザー・ダイエット検定1級・等の資格を取得。体に優しい料理レシピを多くの方に知っていただけるよう料理サイトやブログを通して発信したり、企業様へのレシピ開発等行っています。皆様が美味しく食べて健康になれるような食の提案をしていきたいと思っています。

目次

  1. ステーキに合う献立おかずは何がある?
  2. ステーキに合う献立おかず【副菜・サラダ】
  3. ①コールスローサラダ
  4. ②生ハムのマリネ
  5. ③にんじんと卵のマヨネーズソテー
  6. ④ハッセルバックポテト
  7. ⑤ほうれん草ともやしのソテー
  8. ステーキに合う献立おかず【スープ・汁物】
  9. ①かぼちゃのポタージュ
  10. ②オニオングラタンスープ
  11. ③あさりのすまし汁
  12. ステーキに合う主食【ご飯もの・パスタ・パン】
  13. ①ガーリックライス
  14. ②ボンゴレビアンコ
  15. ③トマトとバジルのカナッペ
  16. ステーキのおもてなし献立メニュー例を紹介!
  17. 献立メニュー①
  18. 献立メニュー②
  19. 献立メニュー③
  20. ステーキに合う献立おかずで美味しく食べよう!

ハッセルバックポテトは、簡単に出来て見た目も映えるのでSNSなどでも人気の野菜料理です。ステーキの付け合わせにじゃがいもは定番ですが、少し手間を加えたサイドメニューにしてみてはいかがでしょうか。じゃがいもに芽がある場合は必ず取り除きましょう。

新ジャガで★ハッセルバックポテト by トイロ* 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが352万品

⑤ほうれん草ともやしのソテー

出典: https://cookpad.com/recipe/3009006

シンプルな味付けのソテーは、ステーキに合うおかずとしておすすめです。ベーコンやにんじん、トマトなどを加えても美味しく出来ます。ソテーにすることでボリュームが減るので、たくさん野菜を食べることが出来るのも嬉しいポイントです。和風・洋風どちらの料理にも合う味付けです。

ほうれん草,ハム,コーン,もやしの炒め物 by 見習い主婦ゆん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが352万品

(*ステーキに合う副菜について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

ステーキの付け合わせ11選!じゃがいも・人参など野菜やレシピのおすすめも紹介!

ステーキに合う献立おかず【スープ・汁物】

ステーキに合う献立おかずとして、スープや汁物もあった方がより食卓の見栄えも良くなります。野菜を使ったスープなど、栄養バランスも良くなるレシピを紹介します。

①かぼちゃのポタージュ

出典:https://ameblo.jp/satomiwa-cuisine/entry-12699237480.html

黄色が鮮やかなかぼちゃのポタージュは、お祝いの席をより引き立ててくれます。皮は剝かない方がビタミンAなどの栄養素を摂ることが出来ますが、より鮮やかな黄色にしたい場合は皮を剥いても問題ありません。

詳細はこちら

金子美和

料理ブロガー

かぼちゃには余分な塩分を排出してくれるカリウムが含まれています。ステーキのような濃いめの味付けに合わせるには良いですね。皮に栄養が多く含まれていますが、黄色く仕上げたい場合は皮をむき、皮は炒めて塩で味付けして、おつまみとして添えてもいいですよ。

②オニオングラタンスープ

出典:https://ameblo.jp/soloist-table/entry-12439949274.html

重みがあるステーキには、シンプルな味付けのオニオンスープが良く合います。グラタンスープにするというひと手間を加えるだけで、見た目にも特別感が出ます。玉ねぎの甘味をより感じるために、じっくり飴色になるまでソテーするところがポイントです。

詳細はこちら

③あさりのすまし汁

関連する記事