りんごが腐るとどうなる?傷みの見分け方は?中が黒・茶色やしわしわなど状態別に解説!
りんごが腐るとどうなるか知っていますか?中が茶色だと食べられないのでしょうか?今回は、<見た目・感触・匂い・味>別にりんごが腐るとどうなるかに加え、中が茶色になる原因を紹介します。腐ったりんごを食べた時の対処法や腐りかけの消費レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
①見た目・感触
りんごが腐ってしまった場合の見た目の特徴は下記の通りです。
・皮の色が茶色に変色している
・皮がしわしわになっている
・表面がぶよぶよしている
・カビが生えている
・切ると芯の周りが茶色い
りんごの皮が茶色や黒に変色しているものは、表面にできた傷から傷みが広がったものです。変色が部分的なものなら、その部分だけ破棄すれば残りは食べられますが、全体的に広がっているようなら食べることはできません。また、収穫から時間が経ったりんごは、水分が抜けて皮がしわしわになってきます。このようなりんごは、食べるとスカスカで美味しくありません。
上記のように、表面がぶよぶよで、触ると水分が出てくるようなりんごは、完全に腐っています。表面に白いカビが生えているりんごとともに、食べることができない状態なので、丸ごと破棄しましょう。カビは部分的なものでも、目に見えないカビの根が中で広がっている可能性があるので、食べると危険です。また、このようなりんごは中に黒いカビが生えている場合もあります。
(*りんごのカビについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
②匂い
腐ったりんごは下記のような異臭がします。
・酸っぱい臭い
・アルコールのような臭い
腐ったりんごは、明らかな異臭がします。多くの場合は酸っぱい臭いですが、発酵したようなアルコール臭がする場合もあります。異臭のするりんごは完全に腐っているので、食べないようにしましょう。
Twitterの口コミ
おはようございます😊
昨晩、夕食後にりんごをむいたのですが、蜜がぎっしり!「やった〜」と思ってかじると、なんだか発酵したような臭いが。蜜ではなく、ただの腐りかけだったんです…
実を発酵させて作られる果実酒に思いを馳せました😇みなさんも、腐った果物には気をつけてくださいね😆
③味
腐ってしまったりんごは食べる前に気づきたいものですが、食べてしまった場合の味の特徴は下記の通りです。
・酸っぱい
・苦い
腐ったりんごは発酵が進み、酸っぱい臭いや酸っぱい味になります。それと同時に甘みがだんだんと無くなっていきます。また水分が抜けてパサパサになったりんごは、酸化が進んで甘みが減って苦味が増し、美味しくありません。
Twitterの口コミ
久々に妻が下の娘の弁当作るついでに、俺のも作ってくれてた😄
最後に林檎🍎食べよっと思って食べたら…?腐ってる?…待てよ?
レンジでチンしたからかっ!
味も見た目も腐ったアップルパイ🥧の味がした(笑)
ごめんよ林檎ちゃん(>人<;)
りんごが腐っているか心配な場合とは?
りんごが腐っているのか判断がつかず、食べられない状態なのか迷う場合もあります。そんな場合に、腐っているのかどうか判断するポイントを紹介します。
①りんごの皮・周りが茶色に変色している場合
りんごの皮の色が茶色や黒に変色するのは、腐っている特徴として挙げたものです。部分的に茶色っぽくなり、それが全体に広がり、色も茶色から黒へと変色していきます。部分的に茶色い場合は、その部分だけ取り除けば残りは食べられることもありますが、その場合は他に臭いやカビなどを確認してから食べましょう。
変色が全体に広がっている場合は、完全に腐っているので、食べずに破棄するようにしてください。