薄力粉と片栗粉の違いは?代用OK?とろみのつき方を強力粉とも比較しつつ紹介!

薄力粉と片栗粉の違いを知っていますか?見た目も似ていますが一緒なのでしょうか?今回は、薄力粉と片栗粉の違いに加え、<とろみづけ・肉の調理>別に使い分け方・代用方法も紹介します。強力粉・中力粉との違いも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 薄力粉と片栗粉は一緒…?見た目も似てる…。
  2. 薄力粉と片栗粉の違いとは?
  3. 薄力粉は小麦粉の一種
  4. 片栗粉は「カタクリ」の根っこから作られたデンプン
  5. 薄力粉と片栗粉の使い分け方は?代用できる?
  6. 薄力粉は弱いとろみ・片栗粉は強いとろみが出る
  7. 衣に使うと薄力粉は肉がカリッと・片栗粉は肉がモチっとする
  8. 薄力粉と片栗粉の違いをマスターしよう

薄力粉と片栗粉は一緒…?見た目も似てる…。

薄力粉と片栗粉は調理の際に使われることが多いため、常備している家庭も多いことでしょう。薄力粉と片栗粉は見た目は似ているものの、料理で使われる場面に違いがあります。その違いの理由とどちらかがない時に代用できるかが、気になるところです。今回は薄力粉と片栗粉の違いについて説明します。

薄力粉と片栗粉の違いとは?

白く粒が細かい薄力粉と片栗粉はよく似ていますが、明確な違いがあり持っている特徴も異なります。それを理解しておくと料理によって、代用できるかどうかも判断できることでしょう。ここでは、薄力粉と片栗粉の違いを説明します。

薄力粉は小麦粉の一種

薄力粉は小麦粉の1種で、同じ分類にある強力粉と中力粉とは以下のようにタンパク質の含有量に違いがあります。

・強力粉/タンパク質の割合が12%以上
・中力粉/タンパク質の割合が9%前後
・薄力粉/タンパク質の割合が8.5%以下

同じ小麦粉に分類されても、タンパク質の含有量によって使われる料理が異なります。強力粉はパンやラーメンに中力粉はうどんやお好み焼き、餃子の皮などに使われます。そして薄力粉はケーキやクッキー、天ぷらなどに使われているのです。同じ小麦粉であってもタンパク質の割合が違うため、他の粉を切らした時に代用できるとは限りません。

小麦粉の種類|薄力粉・中力粉・強力粉での違いとは?性質や用途など特徴を解説!

片栗粉は「カタクリ」の根っこから作られたデンプン

片栗粉はもともとカタクリと呼ばれる、ユリ科の花の根から精製されるデンプンをさしていました。しかし現在はカタクリの現象とじゃがいもが大量に作られるようになったことを受け、じゃがいもからデンプンを精製しています。

じゃがいもから精製されたデンプンは水に溶かして料理に加え、とろみをつけるために使われるのが一般的で八宝菜やかに玉、麻婆豆腐などにも入っています。またそれ以外に、肉や魚の唐揚げの衣として使われることも多いです。

(*片栗粉について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)

片栗粉とは?原料は小麦粉・コーンスターチと違う?使い方や成分・性質なども紹介!

薄力粉と片栗粉の使い分け方は?代用できる?

小麦から作る薄力粉とじゃがいもが原料の片栗粉は形状が良く似ていますが、調理の際に双方の代用ができるのか、疑問に思う人も多いことでしょう。ここでは、小麦粉と片栗粉が代用できるのかを説明します。

薄力粉は弱いとろみ・片栗粉は強いとろみが出る

薄力粉でも片栗粉でも料理にとろみをつけることはできますが、とろみの強度に違いがあります。片栗粉は、原材料であるじゃがいものでんぷんを糊化することで強いとろみをつけることができますが、薄力粉はでんぷんの含有量の少ないので弱いとろみとなってしまいます。

そのため片栗粉の代用品として薄力粉を使うと、とろみの感じが思うように仕上がらないケースも少なくありません。

関連する記事