赤玉ねぎとは?普通の玉ねぎとの違いは?加熱OKかや美味しい食べ方・レシピを紹介!

赤玉ねぎ(別名:レッドオニオン/紫玉ねぎ)を知っていますか?今回は、「赤玉ねぎ」の〈味わい・見た目・旬・収穫時期〉など特徴や、栄養価・成分などを普通の玉ねぎと違いを比較して紹介します。赤玉ねぎは加熱してOKなのかや、美味しいの食べ方・レシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. 赤玉ねぎ(レッドオニオン/紫玉ねぎ)とは?どんな特徴?
  2. 赤玉ねぎの見た目・味わいの特徴
  3. 赤玉ねぎの旬・収穫時期や産地
  4. 赤玉ねぎの品種
  5. 赤玉ねぎと普通の玉ねぎの違いは?見た目以外ある?
  6. ①赤玉ねぎは栄養素「アントシアニン」が豊富
  7. ②水分量が多い
  8. ③辛味が控えめ
  9. 赤玉ねぎの美味しい食べ方は?加熱してもOK?
  10. 赤玉ねぎは加熱より生食向き
  11. 赤玉ねぎの料理レシピのおすすめを紹介!
  12. ①赤玉ねぎの甘酢漬け
  13. ②赤玉ねぎのサラダ
  14. ③赤玉ねぎときゅうりのごま和え
  15. 赤玉ねぎの保存方法は?
  16. 赤玉ねぎを通販でお取り寄せして食べてみよう

赤玉ねぎを丸ごと1個保存する方法は、以下の通りです。

【段ボールに入れて常温保存する場合】
①段ボールの中に新聞紙を敷く
②①に赤玉ねぎを並べる
③②の上に新聞紙をかける
④室温が14℃を下回る冷暗所で保存する

【ネットに入れて常温保存する場合】
①野菜用の保存ネットに赤玉ねぎを丸ごと入れる
②風通しのよい冷暗所に①を吊るす

【冷蔵保存する場合】
①赤玉ねぎを皮つきのまま新聞紙もしくはキッチンペーパーで包む
②①をポリ袋に入れる
③②を冷蔵庫の野菜室で保存する

丸ごとの赤玉ねぎを暑い時期を避けた常温保存期間は1~2ヶ月程度で、冷蔵保存の場合は2週間から1ヶ月ほど日持ちします。しかし一度でもカットしたものは、ラップで包んで冷蔵保存が基本です。水分が多い赤玉ねぎは普通の玉ねぎよりカビが発生しやすく、乾燥にも弱いので正しい方法で保存するようにしましょう。

(*赤玉ねぎの保存方法や、玉ねぎの吊るし方について詳しく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてください。)

紫玉ねぎの保存方法・期間は?冷凍で長持ち?保存食レシピも紹介!
玉ねぎの収穫後の吊るし方は?ネット・紐で簡単?保存向きな場所なども解説!

赤玉ねぎを通販でお取り寄せして食べてみよう


*購入サイト|楽天市場*
有機赤玉ねぎ 2kg オーガニック玉ねぎ 

今回は赤玉ねぎの味わいや見た目、旬など特徴と栄養成分について普通の玉ねぎと違いを比較して紹介しました。水分量が多く甘みが感じられる赤玉ねぎを使うとより美味しく、さらにアントシアニンにより色鮮やかな料理を楽しめます。取り寄せも簡単なのでその特徴を生かせるよう保存方法にも配慮しながら、赤玉ねぎを存分に味わってみましょう。

春木高昭

とても甘味のある玉葱です。
サラダにして食べました。

関連する記事