みかんの種類・品種35選!甘い・糖度が高い順ランキングで美味しい銘柄を紹介!
みかんの種類・品種数はどれくらいか知っていますか?案外知らない人の方が多いかもしれません。今回は、みかんの種類を糖度高い順のランキング35選を〈味・大きさ・産地〉など比較しつつ紹介します。みかんの選び方・見分け方も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
- みかんとは?種類数はどれくらい?
- みかんは食用でも200以上ある
- みかんの旬の時期
- みかんの種類の糖度ランキングTOP35
- 第35位:春峰(しゅんぽう)(9.8度)
- 第34位:土佐文旦(10~12度)
- 第33位:温州みかん(10~13度)
- 第32位:日向夏(ひゅうがなつ)(10~13度)
- 第31位:河内晩柑(かわちばんかん)(11度)
- 第30位:ネーブルオレンジ(11度)
- 第29位:伊予柑(11.5度)
- 第28位:小原紅(おばらべに)(11~12度)
- 第27位:清見(11~12度)
- 第26位:八朔(11.5~12度)
- 第25位:晩白柚(ばんぺいゆ)(12度)
- 第24位:水晶文旦(12度)
- 第23位:はるか(12度)
- 第22位:みやは(12度)
- 第21位:はるみ(12度)
- 第20位:天草(あまくさ)(12度)
- 第19位:スイートスプリング(12~13度)
- 第18位:黄金柑(おうごんかん)(12~14度)
- 第17位:紅まどか(12~14度)
- 第16位:弓削瓢柑(ゆげひょうかん)(13度)
- 第15位:クレメンティン(13度)
- 第14位:南津海 (なつみ)(13度)
- 第13位:不知火(しらぬい)(13度)
- 第12位:津之輝(つのかがやき)(13度)
- 第11位:甘平(かんぺい)(13度)
- 第10位:甘夏(13.5度)
- 第9位:せとみ(13.5度)
- 第8位:せとか(13.8度)
- 第7位:ポンカン(13~15度)
- 第6位:早香(はやか)(14度)
- 第5位:紅マドンナ(14.4度)
- 第4位:大将季(だいまさき)(15度)
- 第3位:べにばえ(15度)
- 第2位:媛小春(ひめこはる)(15度)
- 第1位:あすみ(15~17度)
- みかんの選び方・見分け方は?
- みかんの種類は様々
・主産地:高知県
・味わい:上品な甘味と豊潤な香りが特徴で、果汁が豊富
・大きさ:300~700g
果肉の粒はしっかりしているもののジューシーで、噛むと口の中にさわやかな香りが広がります。その香りから想像できない、上品な甘さが楽しめると人気です。柑橘界の女王様とも呼ばれており、お取り寄せする人も多い高級みかんです。
第23位:はるか(12度)
・主産地:広島県、愛媛県、長崎県
・味わい:酸味が控えめで、上品な甘味
・大きさ:200g
日向夏が自然交雑して生まれた品種で、黄色くゴツゴツした果皮が特徴です。表皮についている白い皮の部分にも苦味がないので、果肉とともに食べることができます。そのため皮ごと砂糖漬けにしたり、マーマレードにしたりするのもおすすめです。
第22位:みやは(12度)
・主産地:熊本県、宮崎県
・味わい:酸味が控えめで糖度が高く、香りと食味がよい
・大きさ:190g
みはやはアンコールと興津早生、清見と伊予柑をそれぞれ掛け合わせた品種を交配させて作りました。赤橙色の果皮が美しく、ほとんどが種なし果なので食べやすいです。香りも豊かで甘味が強く、酸味はほとんど感じないので美味しく果肉を食べられます。
第21位:はるみ(12度)
・主産地:愛媛県、広島県、静岡県、和歌山県
・味わい:粒が大きくプチプチとした食感で、甘味も酸味もともに濃い
・大きさ:180~200g
ポンカンと清美を掛け合わせた品種で甘味が強いだけでなく、柑橘類特有の酸味も感じられるので深みのある美味しさです。サジョウが大きくぎっしりと詰まっているので、噛むと果汁が口いっぱいに流れ出ます。大きな果肉特有の食味も楽しめると好評です。
第20位:天草(あまくさ)(12度)
・主産地:愛媛県、長崎県、沖縄県
・味わい:抑えた酸味を含んだ、強い甘味を感じる
・大きさ:200g前後
清美タンゴノールと興津早生を掛け合わせたものに、ページオレンジを交配させた品種です。果汁が多くてジューシーな果肉は柔らかく、口の中でとろけるほどです。酸味が控えめなのでたくさん食べても飽きがこない甘さで、良好な食味が好評のみかんでもあります。