ケチャップの大さじ・小さじ1杯は何グラム?代用品での測り方なども解説!
ケチャップの大さじ・小さじ1杯は何グラムか知っていますか?今回は、ケチャップのグラム数別の大さじ・小さじ換算表や大さじの正しい測り方のほか、1杯あたりのカロリーや糖質も紹介します。大さじ1杯を代用品で測る方法も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
目次
①ペットボトルキャップ

大さじの代用品として、ペットボトルキャップがおすすめです。大さじ1杯の容量は15mlですが、ペットボトルキャップは1杯7.5m入る共通規格になっているのです。つまりペットボトルキャップ2杯で大さじ1杯と同じ容量となるので、ケチャップであれば18gの重さに換算できます。
②カレースプーン

大さじはカレースプーンでも代用でき、容量は同じ15mlです。カレースプーンは常備している家庭が多いので、手早く代用できて便利です。深さのあるカレースプーンを用意しておくと、様々な調味料を簡単に計量できるので代用してみてください。
③ティースプーン

ティースプーンの容量は1杯5mlと小さじと同じなので、これでも大さじを代用できます。ティースプーン3杯にすると、大さじ1杯と同じ容量になるからです。ティースプーンも常備している家庭が多いと思うので、大さじがない時に使ってみましょう。
④軽量カップ

大さじがない場合、計量カップを代用品として使うこともできます。大さじの容量と計量カップの目盛りはmlで共通しているので、杯数分の調味料を入れるだけです。特に煮込み物を作るなど大さじの杯数が多い時は、計量カップで計る方が簡単です。
ケチャップの料理に使う量は大さじ・小さじ何杯分?

料理でケチャップを使う分量の目安は、以下の通りです。
・オムレツ1人前にかける場合:大さじ1杯
・ポークチョップ4人前に使う場合:大さじ3~4杯
・ミートソース4人前に使う場合:大さじ10杯
・鶏肉のケチャップ炒め4人前に使う場合:大さじ4杯
・ミートボールのソース使う場合:大さじ3杯
ケチャップは様々な料理に使われますが、オムレツのように調味料として使う場合は少量からはじめ、足りなければ徐々に増していきましょう。その他の料理はコンソメやウスターソースなど別な調味料とともに使うので、味見しながらケチャップの量を調整すると美味しく仕上がります。
大さじ1杯を正しく測ろう
大さじ1杯の容量とケチャップの重さは同一ではないので、注意が必要です。レシピ怒落ちにケチャップを使うと美味しくなる料理も多いので、大さじ1杯を正しく量る方法を覚えておきましょう。