梅シロップの梅を取り出す時期は?しわしわが印?入れっぱなしはNG?
梅シロップの梅をつける期間を知っていますか?梅がしわしわになったら取り出してもいいのでしょうか?今回は、梅シロップの梅を漬ける期間やしわしわにならない原因、梅シロップの梅は1年以上入れっぱなしにしても大丈夫なのかを紹介します。梅シロップの梅に毒性・食中毒の可能性はあるのかや、梅シロップの梅がしわしわになった後の<ジャム・甘露煮・梅干し・味噌・ドライフルーツ>などのジャム以外も含めたリメイクレシピをも紹介するので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
(このページにはPRリンクが含まれています)
目次
- 梅シロップの梅を取り出す時期はいつなの…?
- 梅シロップの梅を漬ける期間はどのくらい?しわしわが目印?
- 梅シロップの梅はしわしわになったら取り出そう
- 梅シロップの梅がしわしわにならない原因
- 梅シロップの梅をあえてしわしわにならないようにする方法
- 梅シロップの梅は入れっぱなしにすると危険?1年放置は大丈夫?
- 梅シロップの梅を入れっぱなしにすると発酵・カビの可能性がある
- 梅シロップの梅を3年〜10年入れっぱなしにしても大丈夫という意見もある
- 梅シロップの梅に毒性・食中毒の可能性はあるの?食べられる?
- 梅シロップの梅に毒性・食中毒の心配はなくそのまま食べてOK
- 梅シロップのしわしわになった梅のリメイクレシピは?ジャム以外ある?
- ①梅干し
- ②梅味噌
- ③梅の甘露煮
- ④梅ジャム
- ⑤梅のセミドライフルーツ
- 梅シロップの梅はしわしわになったら取り出して有効活用しよう
②梅味噌
梅シロップのしわしわになった梅は、こちらのレシピのように梅味噌にアレンジするとご飯のおともなどに活躍します。砂糖を加えた甘味のある味付けに仕上げていますが、梅自体に甘さがあるので砂糖の量は適宜調整してください。
③梅の甘露煮
こちらはさっぱりとした味わいが夏にぴったりの甘露煮のレシピです。風味付けにレモン汁を数滴たらしても美味しいので、好みで量を調整してみてください。
④梅ジャム
こちらは、残った梅を使った定番レシピでもある梅ジャムのレシピです。お菓子作りやカレーの隠し味としても使えるので、梅が残った時に作っておくと便利です。
⑤梅のセミドライフルーツ
梅シロップづくりで残った梅は、オーブンやオーブントースターを使うと簡単にドライフルーツにアレンジできます。水分を飛ばすことで甘味が凝縮された、おやつにぴったりの一品です。
梅シロップの梅はしわしわになったら取り出して有効活用しよう
梅シロップの梅を漬ける期間や、取り出すタイミングなどについて紹介しました。梅シロップの梅を取り出した後はそのまま食べる以外にもアレンジして料理などにも使えるので、余すことなく有効活用してみましょう。