シーバスは食べる?食べない?判断基準や美味しい料理・食べ方を紹介!

シーバスを食べることはできるのでしょうか?そもそもシーバスは食べるものなのでしょうか?今回は、シーバスの<釣れた場所・居付きか回遊型か・サイズ>ごとの<味・臭い>の違いや、シーバスの美味しい食べ方・料理を紹介します。シーバスの旬や、美味しく食べるための持ち帰り方のポイントも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)

目次

  1. シーバスを食べることはできる?そもそも食べるものなの?
  2. シーバスを食べることは可能だが味の個体差に注意が必要
  3. シーバスを食べるかの判断基準【釣れた場所】
  4. ①湾奥の場合は臭いが強い
  5. ②河川の場合は泥臭い
  6. ③河口の場合は秋の方が美味しい
  7. ④サーフの場合は臭みがなく美味しい
  8. ⑤磯の場合は味がよく臭みもない
  9. シーバスを食べるかの判断基準【居付き・回遊型】
  10. ①居付きの特徴
  11. ②回遊型の特徴
  12. シーバスの回遊範囲
  13. シーバスを食べるかの判断基準【サイズ】
  14. ちなみにシーバスが美味しい旬の時期はいつなの?
  15. シーバスを美味しく食べるための持ち帰り方のポイントは?
  16. ①活き締めにする
  17. ②氷に直接触れさせない
  18. シーバスの美味しい食べ方・料理は?
  19. ①シーバスの刺身
  20. ②シーバスの洗い
  21. ③シーバスの塩焼き
  22. ④シーバスの昆布締め
  23. ⑤シーバスの南蛮漬け
  24. シーバスは食べることができる

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1790009929/

新鮮なシーバスはシンプルに塩焼きにするのがおすすめで、このレシピでは皮の縦に飾り包丁を入れています。それにより皮が縮まずに焼き上がるものの、身が崩れやすいので盛り付けの際には注意が必要です。

飾り包丁が焼きのコツ☆ 「スズキの塩焼き」 レシピ・作り方 by Startrek|楽天レシピ

④シーバスの昆布締め

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1750049741/

3枚におろしたシーバスを昆布締めにすると、刺身とは違う旨味が味わると人気です。このレシピでは皮を剥いで小骨を取り除いたシーバスを一口大にカットし、刻み昆布と料理酒を合わせて半日寝かせています。

刻み昆布が決め手♪味がぎゅ~とスズキの昆布締め♡ レシピ・作り方 by 姉さん_|楽天レシピ

⑤シーバスの南蛮漬け

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1350007613/

シーバスは揚げて食べても美味しいですが、南蛮漬けの味わいも格別です。一口大に切ったシーバスに衣をつけて高温で揚げ、あらかじめ玉ねぎとにんじんを漬け込んでおいたタレと合わせれば出来上がりです。

スズキの南蛮漬け レシピ・作り方 by mew3195|楽天レシピ

シーバスは食べることができる

シーバスの中には美味しく食べられるものもあるので、キャッチアンドリリースせずに持ち帰ることも選択肢に加えることができます。持ち帰り方にも工夫して、美味しいシーバス料理を食べてみることをおすすめします。

関連する記事