和食に合う汁物の人気レシピ20選!味噌汁以外のおすすめも紹介!

【料理ブロガー監修】和食に合う汁物・スープの人気レシピを知っていますか?今回は、和食に合う汁物の人気レシピを〈味噌・醤油・和風だし・めんつゆ・白だし〉などベースの種類別に紹介します。スの種類別に紹介します。塩分控えめや具沢山の食べるスープのレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。

(このページにはPRリンクが含まれています)
専門家監修 |料理専門家・料理ブロガー どめさん
Instagram
アメブロ
子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、...
Instagram
アメブロ
子供を2人育てながらワーキングママをしています。簡単・時短で作れるレシピを研究、考案しています。日々の料理に役立つ情報を分かりやすくお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

目次

  1. 和食に合う汁物は?味噌汁以外もあるの?
  2. 和食に合う汁物【味噌ベース】の人気レシピ
  3. ①たらのどんがら汁
  4. ②野菜豊富な豆乳味噌スープ
  5. ③夏に食べたい冷や汁
  6. ④野菜の味噌汁
  7. 和食に合う汁物【醤油ベース】の人気レシピ
  8. ①たけのこと白菜の醤油仕立て
  9. ②なめこのけんちん汁
  10. ③れんこんと鶏ひき肉のつみれ汁
  11. ④豚汁
  12. 和食に合う汁物【和風だしベース】の人気レシピ
  13. ①はまぐりのお吸い物
  14. ②和風の野菜スープ
  15. ③えのきの入った食べるスープ
  16. ④トマトと白菜の和風スープ
  17. 和食に合う汁物【めんつゆベース】の人気レシピ
  18. ①秋に美味しいきのこ汁
  19. ②冬におすすめのねぎと豆腐のお吸い物
  20. ③水菜のかきたまスープ
  21. ④マイタケともやしのスープ
  22. 和食に合う汁物【白だしベース】の人気レシピ
  23. ①麩とわかめのお吸い物
  24. ②塩分控えめのしじみ汁
  25. ③簡単で美味しいとろろ昆布のスープ
  26. ④豆苗とシイタケの白だしスープ
  27. 和食に合う汁物の人気レシピを作ってみよう!

和食に合う汁物は?味噌汁以外もあるの?

和食にも温かいものから冷たいものまで様々な種類があり、旬の食材にこだわると献立に添えたい汁物も変わります。味噌汁以外にも和食に合うスープは多く、献立に合わせて変えるとより楽しめそうです。ここでは和食に合う、汁物やスープのレシピを幅広く紹介します。

和食に合う汁物【味噌ベース】の人気レシピ

和食に合う汁物の筆頭といえば味噌汁ですが、それ以外にも味噌をベースにした美味しい汁物がたくさんあります。味噌汁も具材や使う味噌によって味が変わるので、献立に合わせて選ぶのがおすすめです。ここでは和食に合う、味噌ベースの汁物レシピを紹介します。

①たらのどんがら汁

出典:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1360006782/

山形県庄内地方の郷土料理であるどんがら汁は、冬に旬を迎える寒だらを漁師が船上で食べたのが始まりとされている汁物です。このレシピではたらの切り身だけでなくアラも使っているので、よい出汁が出ています。

冬の味覚☆鱈のどんがら汁 レシピ・作り方 by アボカドプリン|楽天レシピ

②野菜豊富な豆乳味噌スープ

出典:https://ameblo.jp/bom-pom/entry-12824104065.html

和食の献立に味噌汁とは違う汁物を添えたい時に、おすすめのレシピです。さつまいもや長芋、大根などの野菜をオリーブオイルで炒めて煮込み、味噌と豆乳を加えて仕上げます。まろやかな豆乳の風味の中に、コクと野菜の旨味が味わえる一品です。

詳細はこちら

③夏に食べたい冷や汁

出典:https://ameblo.jp/himekamimikan/entry-12596201265.html

夏に和食の献立に添えるなら、宮崎県の郷土料理である冷や汁もおすすめです。きゅうりや豆腐も加えているので、ビタミンもタンパク質も同時に摂れます。このレシピでは鯖缶を加えているので青魚の栄養も摂れます。大葉やみょうがを好みで入れても美味しくなります。

詳細はこちら

④野菜の味噌汁

出典:https://ameblo.jp/mieuxkanon/entry-12822151757.html

揚げ物や濃い味の和食を主菜にする時には、野菜の味噌汁を汁物として添えるのがおすすめです。このレシピはキャベツ、大根、にんじんなどを使い、野菜の美味しさを味わえる味噌汁に仕上げています。食べ応えがあるのにローカロリーで、朝食に作るのもおすすめです。

関連する記事