アニサキスボールペンとは?寿命は短い?通販での購入法や作り方も!
アニサキスボールペンを知っていますか?多田水産が手がける高知県発のアニサキスを使ったボールペンです。今回は、アニサキスボールペンの寿命や、通販など販売先を紹介します。アニサキスボールペンの作り方や海外の反応も紹介するので参考にしてみてくださいね。
目次
アニサキスボールペンとは?
まだアニサキスボールペン持ってないの?(´・д・`) pic.twitter.com/BeSQxwR4ui
— もっちゃん@二代目マーヴェリック (@izookada90) May 17, 2021
アニサキスボールペンとはどういうものか知っていますか。アニサキスといえば魚に寄生している食中毒を起こす寄生虫ですが、アニサキスボールペンとは一体どんなボールペンなのでしょうか。今回はそんなアニサキスボールペンに紹介します。
高知県発のアニサキスを原料・デザインとして使うボールペン
【加工】手作りのアニサキス入りボールペンが話題にhttps://t.co/U9NlUsOE73
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 9, 2021
制作者は「自身がアニサキス症を体験し、また魚を捌くことが趣味で自然界の生物には普通に寄生虫がいることがわかり、ユニークな手法で伝えたいと考えました」ときっかけなどを語った。 pic.twitter.com/NEk7c6FNth
アニサキスボールペンとは、高知県の魚屋の多田水産が作っている本物のアニサキスをボールペンに中に封じ込めた商品です。ボールペンのなかには30匹くらいのアニサキスが動き回っています。
世界中の一風変わった商品を取り扱っている海外メディアの「Odditycentral」の記事にも取り上げられ、ショッキングな日本のお土産として紹介されました。
アニサキスボールペンの使用感
アニサキスボールペンの使用感や書き心地については特に口コミは寄せられていませんが、アニサキスの入っている上部を温めるとアニサキスが動くような感覚があるとのことです。生物が動くボールペンを使っているという何か神秘的なものを感じる人も多いようです。
Twitterの口コミ
皆様おはようございます🤩
先日トミテルに貰ったアニサキスボールペン😏
元気がなかったので手でボールペンを温めると元気になった🤣🤣🤣
これ嫁の仕事用にともらったので今日持っていかせます🤣
アニサキスボールペンの寿命は?どのくらい生きてる?
生きた生物であるアニサキスが入っているボールペンですが、アニサキスの寿命はどれくらいなのでしょうか。
ボールペンの中のアニサキスの寿命は長くて2〜3週間程度
アニサキスボールペンの製作者である多田水産のTwitterによると2週間くらいは生きていたとのことです。もちろん生き物ですので、個体差はあります。
アニサキスボールペンの販売先は?通販で買える?
アニサキスボールペンはいったいどこで買えるのでしょうか。また通販で購入することはできるのでしょうか。
高知県にある多田水産の店舗のみで販売
アニサキスボールペンは、通販をしておらず高知県の「道の駅 かわうその里 すさき」内にある多田水産の店舗でのみ購入が可能です。